51
52
チャラ男「漫画家なのー? じゃあ俺の考えた話描いてよw」
漫画家「はいはい(あーうぜぇ)」
チャラ男「まずはね、実は人類の進化は、宇宙創生以前から存在するとある超存在を倒すためでね」
漫画家「おい待ておまえそれは待て」
>RT
53
まぁ「学生時代にカード作っとけ」は定期的に言われる話なんだが、金貸し業者にとっての信頼は「借金をしたことがない」ではなく「借金をしてもちゃんと返す」なのな。カード作ったことがない人は、その信頼の積立がないので、審査が厳しくなる。
54
55
先の痛ましい事件での教訓から、
「閉じ込められたときに備え、子どもにクラクションの鳴らし方を教える」が広まっているが、
「いたずらで押すようになったらどうする?」
「その時は大人が止めれば良い」
「大人がいなかったらどうするんだ」
「いない時が問題なんだよ」
に「ああ」と思った。
56
まぁそもそも公共事業ってのは儲からないもんで、「儲かる」のなら民間が最初からやるんですよ。むしろ「儲かる」事業は公共はやっちゃいけないんです。
「民業圧迫」って言って。
57
58
「鬼滅の刃」・・・
原作漫画1億部突破。
劇場版アニメ興行収入400億突破。
小説版300万部突破。
までは知っていたが、
「鬼滅の刃ぬりえ」140万部突破はさすがにもう言葉が出ないw
59
60
先日、某神社にお参りに行ったんですよ。
そこでね、神職さんがしょうが湯を振る舞ってくださったんですよ。
「神社ですから」ってニヤって笑ってたんだが、「?」な私に、「まぁ、ね・・・」って居心地悪そうな顔になって、なんで・・・って思ってやっとわかった。
「ジンジャー(神社)」か!!!w
61
「みんな貧しくなりましょう」教が恐ろしいのは、誰も救われない世の中になるだけでなく、基本的に同調圧力に頼った思想なので、「知るかボケ、ヒャッハー!!!」ってのが出てきて、全部かっさらうようになることなんですな。
歴史上そういうケースはいくらでもあります。
62
オリンピックの中継でお台場のユニコーンが映る。
↓
BBC、それを「トランスフォーマー」と言ってしまう。
↓
世界中の双方のファンから、「お前は超えてはならない一線を超えてしまった!!」と突っ込まれまくる。
↓
BBC、謝罪して訂正
↓
63
わざわざRTはしないのだが、海外のオープンテラスで、客の食べ残しを鳥がついばむ映像に、「日本人と違って動物に優しい!」と評していた人に、「汚い!」と反論する人たち多数だったのだが、「そのう炎になるぞ」に、「おっとその角度を忘れていた」と思った。
64
まぁ件の吉野家の取締役の舌禍問題。
要は「吉野家は安さや手軽さで勝負をしている以上、高価格飲食店にはやはり勝てない、高級フレンチ料理よりも牛丼はいいにはできない。だから、そういった経験を得るより先に、如何に、”思い出枠”に入れるかがポイント」ということを言いたかったのだろうと。
65
66
「悪を肯定的に描くこと」と「描いた者が悪を肯定している」は、天地の開きがあるほど別物なのだが、それがわからない人間というのを、「現実とフィクションの区別がつかない」と言うのでしょうな。
68
69
上岡龍太郎・・・「日本のメディアにはヒューマニズムがない。人間愛がない。なのに妙なセンチメンタリズムだけがあり、悲惨さを楽しもうとする」、ゾッとするほど端的な言葉で的確に撃ち貫いているのがすごいな・・・
71
ワクチン陰謀論者の間に「ビル・ゲイツがワクチンを打たせて人類粛清計画を行おうとしている」なデマが広がる
↓
激怒したワクチン陰謀論者たち、焼き討ちに向かう。
↓
なぜかマイクロソフトではなくアップルストアが襲われる。
・・・やはり欧米圏はもっとツッコミの文化を育むべきだと思うのだw
72
73
74
昨今、老舗の旅館でも朝夕ビュッフェ方式にするのは、あとになってから「自分の嫌いなものが入ってた」「食べきれなかった」と言って、ボッタクリと騒ぎ出し、中には返金まで要求する客までいるからってのも理由らしいね。
75
まぁ昨日のあれこれ、十年以上もかけて、莫大な公費や電気料金に上乗せして徴収した金を注ぎ込んで、世界第三位の導入量にして、いざってときに1%しか機能していなかった頼みの綱のソーラ発電。