異邦人(@Narodovlastiye)さんの人気ツイート(リツイート順)

1851
岸田首相のいう「子ども予算倍増」は「出生率が上がってくれば倍増が実現される」と木原官房副長官。全く意味不明で開いた口が塞がらない。出生率を上げる為に増やすべき予算を、上がってから増やすというのは全く無意味であり完全に破綻している。要するに少子化対策に取り組む気など無いのだろう。
1852
無症状の石原伸晃氏が入院出来るのだから、同じ状態の市民は入院を出来なければならない。市民に「自助」だという現政権は一から十まで公費に支えられているのだから、市民は公助を受けられなければならない。公務員は収入が安定しているのだから、市民の収入も補償されなければならない。当然の話。
1853
そもそも「GoTo」は感染が収束してからという条件付きだったにも拘わらず、その約束を破って安倍政権が開始を強行したのが実情。そして、感染は収まらず再び急増し全国の感染者は過去最多を記録している。給付や補助には後ろ向きなのに、私利私欲と利権塗れの「GoTo」はやめられないのは言語道断。
1854
国葬の法的根拠であった戦前の勅令たる国葬令が、自由と民主主義を基調とする日本国憲法の施行に伴い排除されている時点で、内閣府設置法が根拠だと言い張る岸田首相の論理は破綻している。憲法によって排除された行為が、下位の法律によって正当化されたら法の支配は崩壊する。ふざけるなと言いたい。
1855
消費税は増収分の5分の4を「借金返済」に充てていると、他ならぬ「全額を社会保障に使う」という大義名分で2度も増税を強行した安倍元首相自身が国会で暴露している。にも拘わらず、未だに「社会保障の安定財源」として減税は「考えていない」という岸田首相は、安倍・菅政権同様に完全なペテン師。
1856
URへの口利きに係る収賄疑惑を5年以上説明もしていない甘利明氏を党中枢に起用するばかりではなく、政治資金規正法違反の疑いを受けて、証拠となるハードディスクを電動ドリルで破壊した一件で悪名高い小渕優子氏まで重用するとなれば、岸田氏の自民党は最初から腐敗全開ではないか。開き直りか。
1857
2019年の参院選において大規模な買収を行い、実刑判決が確定した河井陣営に対し、自民党本部から1億5000万円もの巨費が供給された件について、岸田首相は1年も説明を放棄しているが、この資金は8割が政党助成金即ち「税」を原資にしている。自民党は説明もしないまま今年も政党助成金を掠め取る気か。
1858
岸田首相がLGBTへの差別発言を繰り返した杉田水脈氏を総務政務官に登用したのも問題ですし、安倍政権時の厚労相として「4日間はうちで」などと、発熱症状のあるコロナ感染者を適切な医療から遠ざけ、死に至らしめながら「我々からすれば誤解」と言った加藤勝信氏を厚労相に再登用したのも論外ですよ。
1859
人の移動がコロナを拡散するという当たり前の事実を無視して、あろう事か「GoTo」を年末まで動かすなど、ここまで感染拡大させる原因を作ってきたのは自民党政治。それに「ケチをつけるな」と逆ギレし、さんざん提案をしてきた維新除く野党を腐す二階幹事長を代表質問に立たせた。これが自民党の体質。
1860
「私たちはウクライナと共にある」などと安倍元首相。恥を知るべきだ。プーチン大統領と27回も会談し「幾度も幾度も食事を伴にした」などと頑なに「蜜月」を強調し、また「君と僕は同じ未来を見ている」「駆けて駆けて駆け抜けよう」などと、安倍元首相が常に媚を売っていたのはプーチン大統領。
1861
現行憲法施行により国葬令の存続が許されず廃止と相成った時点で、岸田首相が「法的根拠」と言い張っている内閣府設置法に定める「儀式」に、法的に存在しなくなった「国葬」は含まれない。そんなものを実施し、公金を支出するのは違法であり、思想・良心の自由に対する重大な侵害であるのは明白。
1862
恥ずかしげもなく「政治は結果なんですよ」と安倍元首相は豪語したが、公文書改竄や統計改竄を引き起こし、政権が終わっても行き場の無くなったガーゼマスクに無駄金を使わせ続けて、どうしようもない負の遺産を押し付け続けている安倍政権の「結果」は見るに耐えないものがある。
1863
「歴史戦」というのは余りにも抽象的なので、きちんと「自国の負の歴史と向き合いたくない人々が、自分達に心地の良い物語を『歴史』と偽装する歴史改竄妄動」と、きちんと具体的に書くべきだと思いますね。大体NHK曰く「事実に基づき」ではなく「政権の歴史認識に基づき」なんですから。
1864
東京五輪における汚職が次々と明らかになる中で、JOC山下会長は「オリパラのイメージが非常に悪くなる」などと述べているが、そもそも「世界一カネの掛からない五輪」と言いながら、巨額の税を含め史上最大の経費を使い、コロナ禍で強行して一切の反省もない催しなど、汚職の有無に拘らず元より最悪。
1865
岸田政権は「全国旅行支援」などという「GoToキャンペーン」の二番煎じを行おうとしているが、まず政府として取り組むべきなのは、消費税減免などによる物価高騰全体への対策であって、所謂「マイナポイント」のように政府の思い描く行動をする人々のみを対象とし、その他を切り捨てる愚策ではない。
1866
田村厚労相が所謂「アベノマスク」の単価について「開示は遠慮している」と述べたが、自国民のカネを使って勝手に配っておきながら「遠慮」とは、余りにも盗人猛々しい。そもそも、使い込んだ側が遠慮という表現を用いる事自体がおかしい。
1867
岸田首相のいう「成長なくして分配なし」という姿勢は所謂「アベノミクス」そのものです。この方針によって安倍政権下では法人減税の傍ら消費税は2倍になり、雇用破壊で4割の労働組合が非正規化し平均実質賃金は年間22万円奪われ、片や富裕層は資産を6兆円から24兆円へ増やしました。まず分配です。
1868
先月の消費者物価指数において、消費税増税の影響を除く物価が約31年振りの上昇と発表されたが、翻って35~54歳の年収中央値は25年前に比して100万円超も減少。賃金が横這いどころかマイナスとなっているのに、物価上昇だけが襲い掛かるのは最悪の経済状態。これが「アベノミクス」が齎した地獄。
1869
憲法は公務員を「一部の奉仕者ではない」としているにも拘わらず、安倍元首相の「家族葬」という私的な葬儀にすら自衛隊を動員するという「私物化」をした上、更に再分配の原資として使用すべき公費を注ぎ込んで「個人崇拝」でしかない「国葬」まで強行する自民党政府。もはや国家的横領。
1870
本来なら被災地復興に全面投入されるべきだった予算、資材、人員を「復興五輪」というスローガンの名の下に、殆ど被災地とは無関係の首都圏で開催されるオリンピックが吸い上げた挙句、無理やり挙行された聖火リレーが、そこだけ不自然に整備された双葉駅の周囲をグルグル回ったサマは実に醜悪。
1871
赤羽大臣が言い訳をしているようですが、臨時国会の開催は「内閣には何の権限もない」などと、憲法53条を完全に否定する発言をしながら、そのウソを認めないというのは、憲法尊重擁護義務を負う閣僚として完全に失格です。憲法と真逆の認識を持った人間は国政に参加してはなりません。辞任すべきです。
1872
安倍晋三氏、菅義偉氏、そして現首相の岸田文雄氏も名を連ねる「神道政治連盟国会議員懇親会」の配布資料に絶句。同性愛は「精神の障害、または依存症」「家庭と社会を崩壊させる社会問題」と、同性愛者に対する悍ましい偏見と差別が目白押し。吐き気がするレベル。 news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
1873
連日の異様な菅義偉氏一色ぶりに目が眩んで、まだ首相の座にある安倍晋三氏の動きが完全に覆い隠されているけれども、かつての日本が敗戦直後のドサクサに紛れて公文書を焼き払っていたように、同じく公文書を紙屑同然に扱ってきた安倍政権で、不都合な文書やデータがどうなっているか気が気ではない。
1874
森氏が後任を「指名」という信じ難い手続きが行われようとしていた時点で、組織委の定款で理事会に任免権が定められているという、ガバナンスの基礎さえ把握していなかったという話になり、もう組織委が組織として全く機能していない体たらくが浮き彫りになっている。これでオリンピックなど笑止千万。
1875
日本の公的奨学金は「奨学金」とは名ばかりで、実際は大半が借金となる「学生ローン」に過ぎず、しかも欧州などは無料も当然の国公立大学でさえ学費が高額。何故なら、日本政府によるGDP比の公教育支出はOECD最低水準だから。子どもの「未来」が大切などと抜かしながら、借金漬けにしている自民党。