1726
黒川検事長問題について安倍政権が再調査を拒否。公文書改竄で自死に追い込まれた赤木さんの遺書が公開されても、改竄の再調査を拒否した政権ゆえ然もありなんだが、腐った政治権力が我が身大事で近代国家の矜恃を踏み躙り粉々に破壊するサマは見るに堪えない。もう降りろと言いたい。
1727
任命拒否について問われた菅首相は「推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲していいのか」などと豪語していましたよね。そこまで言っておきながら、国内はおろか世界の学術領域から批判が集まり始めた途端「推薦リスト見ていない」などと言い出すのは、余りにも醜悪ですよ。見苦し過ぎます。
1728
そもそも「国葬令」が日本国憲法施行により廃されている時点で安倍元首相の「国葬」は違憲・違法であり、予算も決定も全て国会無視の「閣議決定」という点で民主的正当性もなく、そして受託企業が「桜を見る会」で問題となった組織である点で客観的公正性もない。ここまで徹底的に薄汚れた催しもない。
1729
安倍政権絡みの犯罪を軒並み不起訴にする裏で必ず暗躍していた黒川弘務検事長の違法定年延長が突如決まったのも、コロナのドサクサ紛れ。そして、検察官総黒川弘務化に道をひらく検察庁法改悪案が審議入り。惨事便乗型ファシズムと呼ぶべき異常事態であり、政権の息の根もろとも止めないといけない。
1730
菅義偉首相が推薦リストを「見てない」のが事実なら、これまでの「総合的俯瞰的観点から判断」も「前例踏襲よいのか考えた」という自己弁護は嘘になるし、逆なら「見てない」というのが嘘になり、いずれにせよ虚偽となって完全にアウト。このまま突き進めば、また公文書改竄のような惨劇が起きる。
1731
アメリカで東京オリンピックの放映権を持つNBCが、コロナ禍でのオリンピックは「公衆衛生を犠牲にする危険を冒している」とし、リレーの聖火を「消すべき」という寄稿を掲載したが、余りにも当然の事実。昨年出来なかったものが、遥かに悪化している今年の状況で開催できると考える方が狂気。
1732
総選挙は終わりましたが民主主義は終わっていません。昨日までと同様、今日からも主権者として積極的に政治参加をしていきましょう。そして共闘野党は公示前勢力を割ってしまいましたから、破れた原因について総括をしっかりと行い、反省点を洗い出し次の選挙に向けて戦略を練り直す必要があります。
1733
「まずは自助」という菅義偉首相の言葉通り「公助」が行き届かずに、日々の食事にすら事欠く困窮者が、市民有志の意志と寄付で何とか保たれているフードバンクに並ぶ現実の裏で、1兆円もの税が湯水のように注ぎ込まれているオリンピックは、公式発表だけで13万食の弁当を大量廃棄。これが本邦の現状。
1734
吉本興業所属芸人がテレビで吉村府知事礼賛のプロパガンダに加担している光景を見て常々思うのですが、税を食い潰しながら累積で200億円超の巨額損失を出している経産省所管の「クールジャパン機構」が、吉本興業の「教育事業」なるものに100億円も出資した件はどうなったのでしょうね。
1735
自民党政府は市民の給付の使い方にケチを付ける前に、集めた税金を約束通りに使うという当たり前の行為を実践すべきでしょう。再分配の為に預かっているに過ぎない税金を、さも自分達のポケットマネーかのように扱う傲岸不遜ぶりには反吐が出ます。消費税一つ取っても、騙し取っているようなものです。
1736
菅官房長官が昨夜の報ステで「GoTo」の感染者は少ないと喧伝していたが、事業を所管する観光庁は「GoTo」参加宿泊所の感染者数を「公表しない」などと、とんでもない姿勢を2週間前の野党ヒアリングで示したばかり。何を根拠に少ないと言ったのか知らないが、信用してはならないのは確か。
1737
いち芸能人の不倫には1時間も食い下がって質問する執念があるのに、民主主義社会のメディアとして本領を発揮すべき首相の会見は、僅か50分程度で且つ質問する記者を事前に知らせており、しかも何故か原稿がセットされているという上げ膳据え膳の茶番劇とは、目を覆いたくなる体たらくだ。
1738
毎日新聞が取材してからウガンダ選手団以外の感染について明かした内閣官房。もし取材が無ければ、そのまま隠蔽するつもりだったとしか考えられない。入国時の対応はザルで情報も出さないなど、対策云々以前の信用問題だ。ここまでコロナを軽視し人々を危険に晒してオリンピックを開く資格はない。
1739
共産・田村智子副委員長「消費税は生きる事にかかる税金。やっぱり税金は生きる事にかけちゃダメですよ」
その通りで、税は「応能負担」に基づく公平性の担保が絶対条件。子どもであろうと誰であろうと、生きるのに不可欠な消費をするだけで負担を強いる税制は公平でもなんでもない。
#日曜討論
1740
維新の言う「身を切る」云々が、自分達ではなく市民に降り掛かっているのは今更言うまでもないが、特に許し難いのは生活保護「廃止」1件毎に、パソナへ委託料6万円を上乗せしていた件。生存権は憲法によって明文で保障されているのに、是が非でも廃止させたらピンハネ屋に報酬を与える「行政」とは。
1741
政治批判の逮捕は「ない」と答弁していた二之湯国家公安委員長が、今や「法律上は可能」とし、何らの実効性も担保されない「想定されない」という答弁にまで後退しているのが、ネット上の誹謗中傷を大義名分に進められている「侮辱罪」厳罰化の国会審議。これで今週の水曜に採決しようと言うのは異常。
1742
共産党の辰巳孝太郎前参院議員も指摘していたけれども、維新が8700万円にも及ぶ政党助成金を「なんば維新」なるダミー団体を通じて還流していた件。5年が経っているが維新は煙に巻いたまま今に至っている。何度も言うように市民の思想良心の自由を無視して巻き上げられている政党助成金こそ問題。
1743
PCR検査についてはコロナ禍初期に「偽陽性」云々を論拠とするバカげた検査抑制論が政府主導で展開されるという地獄絵図が展開されたが、今や「検査なし」で「みなし陽性」などと、科学をかなぐり捨てたキャンペーンが展開されている。そして政策責任者は誰も責任を取らない。国家の体を成していない。
1744
尾身会長の「左手でマスク、右手で箸」などというバカげた呼び掛けに始まり、菅義偉首相の「静かなマスク会食」に、小池都知事の「五つの小」に、今度は田村厚労相の「フェイスシールドで食事」まで飛び出し、あくまで中抜きありきの政策的外食推奨をやめられない政治業者の滑稽劇に天を仰ぐしかない。
1745
完全に感染拡大防止に失敗した結果としての緊急事態宣言の延長に際して、一方的な要請ばかりに苦しめられ疲弊している市民に対して、当然に言及すべき「補償」「給付」に会見で一切触れなかった菅義偉首相。こんな人間が領収書もなしに1日300万円も使途不明の税を使い込んでいる。紛れもない盗賊だ。
1746
緊急事態宣言を延長しても、ドイツのように固定費支援も込みで休業しても耐えられる程の補償。アメリカのように市民が移動せず自宅に留まれるだけの直接給付。日本以外の先進国が実施している無症状者も含めた複数の社会的検査と保護。これをしない菅義偉政権の下では無意味。政権を降りるべき。
1747
所得制限を設けない給付金を18歳以下に限定する「根拠」として、公明党は「時間がかかる」と言っているけれども、既に支給時期が「来春」という時点で遅すぎて話にならない上、コロナ対策と称するなら本来の「一律給付」にするべきであるし、そもそも選挙前から「与党」だった癖に何を言っているのか。
1748
日本共産党を「暴力革命の方針に変更はない」と反共デマで敵愾心を煽る裏で、性暴力事件を握り潰した人物を事もあろうに警察庁トップの長官に栄転させ、また安倍前首相に抗議の声を挙げた人々を強制排除した道警の暴力を黙認した人物を警視庁トップの警視総監にした自民党政府。まさに暴力的。
1749
アメリカ政府が20万人に対して60億ドルにも及ぶ連邦学生ローンを帳消しにすると発表したが、こちらが名実共に「学生ローン」であるのに対し、本邦では本来ならば給付が当たり前の「公的奨学金」が学生ローンと化している。こんなものを「奨学金」と銘打つ時点で悪質な詐欺。これこそ返済免除すべき。
1750
「全額を社会保障に使う」と解釈の余地がない公約をして消費税を増税しながら、税収分の5分の1しか社会保障予算に使っていない明白な「国家的詐欺」が今も続く中、防衛費は財源論もなく2倍にしろという自民党。それが出来るなら奨学金を全て給付型にしても、国公立大学を全面無償化しても余るのだが。