1626
「功労功績」があったとされる人しか参加出来ない筈の「桜を見る会」に、首相枠とされる区分「60」で招待されたジャパンライフ山口元会長が詐欺容疑で逮捕。戦後最悪の消費者被害を出すにあたり、招待状を利用したのも既に発覚している。公費で詐欺を後押ししたようなものだ。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1627
ジャパンライフの山口元会長が詐欺容疑で逮捕されたのは、まさに「桜」招待状の悪用で被害者が増え、2000億円規模という戦後最悪の消費者被害を出したオーナー商法の一件。ここからも「来年以降中止」が何の解決にもならないと分かる。菅氏のいう「国民」の範囲に被害者が含まれないなら知らないが。
1628
1人のコロナ感染者が何人に感染させたかを示す、所謂「実効再生産数」が1を切った時は盛んに取り上げられたが、菅新政権報道一色の中で実効再生産数は今や右肩上がり。ここ1週間以上上がりっ放しで、既に全国平均も1.03なのに、GoTo東京追加だの拙速な検討ばかり進められていて頭を抱えるしかない。
1629
菅首相が連呼する「規制改革」と称する政策の典型例が「国家戦略特区」ですが、その腐敗は筆舌に尽くし難いものです。国家戦略特区諮問会議に竹中平蔵パソナ会長が席を構えており、国家戦略特区で解禁された外国人家事代行サービスをパソナが受注しています。改革どころか利益誘導政治の悪化です。
1630
ジャパンライフに8000万円を騙し取られた女性は「安倍晋三前首相や大臣が広告塔になっていたので信用してしまった」と。ちなみに「大臣」というのは、今日の会見で「桜」名簿を「再調査しない」などとした加藤勝信官房長官。調査される側が言うべきセリフではないだろう。 mainichi.jp/articles/20200…
1631
憲法に基づく野党の臨時国会開会要求から1ヶ月半。漸く開かれた臨時国会では、コロナ対策や災害対策はおろか、市民に対する支援については一切の議論もなく、僅か3日で閉会。改革だの国民の為だの美辞麗句を並べ立てようと、国会論戦を嫌がる時点で論外。
1632
各社が競って菅義偉氏を基本的には礼賛する報道を続ける中、政治家としての資質を政策や行動から紐解いて、詳細に報じているのが赤旗という今の状態。戦争ムード一色の中で唯一正気を保って反戦を訴えかけていたのが共産党しかなかったという、80年前の繰り返しのようで背筋が凍る思いがする。
1633
菅義偉首相が人材派遣会社パソナ代表の竹中平蔵氏と朝から懇談。そして「菅内閣として進める規制改革や経済政策についてアドバイスを受けた」という。規制改革という何となく前向きなイメージに騙されている人は目を覚まして欲しい。待ち受けているのは地獄。 jiji.com/jc/article?k=2…
1634
携帯料金値下げの件で、菅氏が電波利用料を上げて携帯料金が値上がりしても利用料は国に入るから実質値下げみたいな理論展開をしていたのを忘れたんですか。これは「社会保障の為に消費増税は必要」という手口と全く同じですよ。使うべき所に使わない癖に負担だけを市民に負わせるタチの悪い詐欺です。
1635
もう40年以上もマルチ商法の代名詞的存在として認識されていて、知らなかったでは済まされないジャパンライフ元会長と会食し、広告宣伝に使われている加藤勝信氏が、同じくジャパンライフに恰好のダシに使われた「桜を見る会」の再調査を拒否する滑稽ぶりには笑止。調査されるべき側だと認識すべきだ。
1636
忘れてはならないのが、逮捕されたジャパンライフの山口元会長が「桜を見る会」に招待された前年の2014年に、ジャパンライフに対して行政指導が為されているが、その悪質さから更に重い「行政処分」をすべきだとした当時の消費者庁課長が異動させられている点。時系列で押さえると悪質さが際立つ。
1637
ジャパンライフの広告宣伝に使われた加藤官房長官が「厳重抗議」とやらをしたようだが、そもそも加藤氏が山口元会長と会食したのはジャパンライフに業務停止命令が下った後の2017年1月。それで自分は関係ないかのように装うのは虫が良すぎるだろう。
1638
「基地を活かして英語力をトップに」だのと、一体何を言っているのか。沖縄相として有るまじき発言。過剰な基地負担を強いられている沖縄に、引き続き負担しろと言っているようなもの。こんな発言を無思慮に軽々しく吐く稚拙さには辟易する。 ryukyushimpo.jp/news/entry-119…
1639
「あさりちゃん」なんて連載当初から直球で政治批判してたのに、安倍首相を批判する内容を作者がアップしたら「昔好きだったのに」という人は、どの「あさりちゃん」を読んでいたのでしょうね。
1640
「政権を握っているのは総理大臣だけ」と恥ずかしげもなく言い切ってしまうという、議院内閣制すら理解していない三原じゅん子氏を、厚生労働省の副大臣に任命した菅義偉氏は退くべきです。大臣に何かあった時、市民の生命健康に直結する保健行政を、あの三原じゅん子氏が握るんですよ。ホラーですよ。
1641
今の日本は単に社会的公正より経済活動の自由が優先される新自由主義より遥かにタチが悪い。何故なら、弱者ほど負担の重い悪税ばかり増やして大企業ほど税率が軽くなるようにし、拡充すべき公的扶助を逆に削減して、大企業には税金を湯水のように注ぎ込んでいるから。こんな体制は資本主義ですらない。
1642
企業ばかりが儲かって資本蓄積が続き、度重なる労働法制の改悪で雇用は不安定になり、所得も上がらないというのが現実ですけどね。まず、懐に現預金を一国のGDP並に溜め込んでいるような大企業が、中小企業より事実上の税率が低く税金から分け前を貰っている時点で論外です。 twitter.com/prism_JP/statu…
1643
国勢調査の書類が届いたので、昨年問題になった統計不正を思い出しました。安倍政権が「21年5ヶ月ぶりの伸び率」とした実質賃金も、2018年からの水増しで嘘だったと判明し、また戦争も起きていないのに8年分の賃金が不明になりました。絶対に忘れてはなりませんし追及を終わらせてはいけません。
1644
首相の菅氏は当たり前の批判をした官僚を左遷し、言うことを聞けば改竄をしようが憲法解釈を破壊しようが重用。副総理の麻生氏は国有地不正値引きや改竄の責任を全く取っておらず、官房長官の加藤勝信氏は政府方針で市民が死んでも「誤解」で自己責任。安倍政権の最も腐ったエキスが凝集された現内閣。
1645
役所の働き方を変える為には公務員の増員しかないのに、国会質問を減らせだの民主主義を後退させる本末転倒の暴論ばかりでウンザリさせられる。これは論外。少ない人員にキャパオーバーの仕事を被せるから疲弊するであって、それは適切な人員確保すらしない政権を握っている連中の責任。
1646
菅義偉氏は総裁選の最中に「首相の国会出席は限定されるべき」と主張していたが、新内閣発足後の臨時国会は3日きり。その議会制民主主義を損なうだけの「国会に出たくない」という自分の我が儘だけ最速で実行し、市民の為になる政策論議は全て先送り。如何にも安倍政権の残りカスらしい振る舞い。
1647
そもそもからして出せる筈の情報を出さない行政が悪いのだから、野党ヒアリングで官僚が詰められるのは仕方ない。行政が持っている情報は全て市民の財産なのだから、出さない方がおかしいのは自明。情報を出せば長引いたりもしないし、ヒアリングすら必要なくなるのだから。
1648
中央省庁の働き方を改善すべきなのは論を俟たないが、その解決策を「公務員の増員」ではなく、国会質問を減らせだの、野党ヒアリングをするなだのと、行政が絶対に忘れてはならない「主権在民原理」を損なうベクトルに求めるのは本末転倒。手段と目的が逆転していて、到底民主主義社会の発想ではない。
1649
安倍首相は単に首相では無くなっただけで、議員では在り続ける訳ですから、公人である以上は遠慮なく責任追及が可能です。国有地不正値引きや公文書改竄、税金を使った地元選挙区民への饗応接待など、全て安倍政権下で起きた国政私物化問題です。菅新首相と同時並行で攻めるべきです。
1650
日曜討論を見たら参加しているのは何と内閣の面々だけ。しかも、NHKは殆ど聞き手状態で政府の言い分が一方的に垂れ流されていた。こんなものは討論ではなく政府広報に過ぎず、苟も市民から強制徴収している受診率で成り立つ公共放送として有るまじき姿勢。