異邦人(@Narodovlastiye)さんの人気ツイート(古い順)

1001
弱者の救済においては特にそうですが、宇都宮けんじ氏は何にしても「理論」と「実践」という、これ以上ない圧倒的な裏付けがあって、揺るぎない安定感があるので、その素晴らしさを伝えきれなかったのは本当に悔しいです。しかし、同時に明日からの闘いが楽しみでもあります。
1002
小池都知事の資質とか、選挙前に報道してこそ意味があるのであって、今やってどうするのか。もう選挙後に選挙に関する報道を吐き出すという「偽アリバイ作り」は沢山だ。
1003
百歩譲って民放ならいざ知らず、苟も市民から強制的に受信料を徴収している「公共放送」であるNHKが、都知事選の討論を一度も実施せず、小池当確の素材作りは抜かりなく進めていたのは万死に値する姿勢。もう受信料を取る資格がない。
1004
コロナ真っ只中にも拘らず、あろう事か医療従事者の賃金が削られ、患者の負担が重くなるというデメリットしかない都立・公社病院の地方独立行政法人化を目指しているのが小池都知事なのだが、選挙期間中に報らされていたら投票行動は違ったと思う。見捨てられる訳だから。
1005
今回の都知事選で宇都宮けんじ候補が掲げた公約ですが、そのまま「小池都政が出来るのにやっていない事リスト」として使えるので、今日から引き続こう徹底すべき都政の監視には非常に便利です。元より、公約達成ゼロの挙げ句、コロナは「自己責任」の小池都政は批判要素しかないですけどね。
1006
国会を閉じても支持率が戻らないどころか、寧ろ「最低」にまで下がったのは、 かなり大きいと思います。 JNN世論調査、安倍内閣支持率“最低”に|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1007
桜井誠氏の得票数を見ていると街頭に出てくるレイシストは本当に氷山の一角なのだなと痛感して戦慄する。立川市の人口程度の都民がレイシズムに汚染されている訳だから、本当に差別根絶への道は険しいが決して諦めてはいけない。
1008
選挙が終わって真っ先に小池都知事が安倍首相と一致したのは「オリンピック開催」だったようだ。また主権者がオリンピックの贄に供される悪政が始まる。監視を怠らず徹底的な批判に晒しオリンピックを中止に追い込み、政治屋・利権資本家ファーストの政治に終止符を打つべく全力を尽くす。
1009
ロクに検査していない日本はおろか、徹底的に検査している世界で全くコロナ禍が収まる気配が微塵もないというのに、小池都知事と安倍首相は「オリンピック開催」を目指すというのだから開いた口が塞がらない。来月からは利権最優先で「GoToキャンペーン」も始まる。もはや一億玉砕の様相だ。
1010
熊本豪雨に始まる九州の水害が甚大な人的・物的被害を出しています。今回はコロナ禍で避難の在り方が問い直されていますが、7年以上も政権を担っていながら、プライバシーもなく「雑魚寝」が当たり前という、先進国水準から掛け離れた避難所の劣悪さを放置してきた政治のツケが無視できません。
1011
結局、最後まで一度たりともテレビ討論すら開かれなかった今回の都知事選は流石に酷すぎたけれども、日本のメディアが政治監視を怠っているというのは、選挙全般についての救い難い傾向でもある。終わってから当確報道をしたり、池上彰氏を出して批判アリバイ作りをしたり、ごっこ遊びが酷い。 twitter.com/utsunomiyakenj…
1012
無理やり公文書改竄をさせられ自死へ追い込まれた赤木俊夫氏の妻が、赤木氏の公務災害にかかる情報について、大部分が黒塗りという許し難い状態で開示が延期されるという、民主主義の根幹たる情報公開原則を踏み躙る暴挙に対し国を提訴。故人までも愚弄する政権は許されない。 this.kiji.is/65274549555909…
1013
コロナのみならず豪雨災害が深刻な事態になっている中、それこそ全く「不要不急」のGoToキャンペーンに、1.7兆円もの巨費をつぎ込む必要性は皆無です。今すぐ国会を再開して予算を修正しなければならないでしょう。大体、市民に自己責任論を押し付けながら旅行に行けというのがメチャクチャですから。
1014
小池都知事を擁護する訳ではなく、公式発表の数字は実際に連日100人超えなのに、西村大臣が「都知事発言は感染広がっている印象与える」と、現実を矮小化しているのは論外。補償したくない、GoToキャンペーンはやりたい、という安倍政権の都合最優先ではないか。 asahi.com/articles/ASN76…
1015
感染拡大が懸念される中にも拘わらず、人の集まりと移動を生み出す最低の下策であるGoToキャンペーンを意地でも進めようとしている安倍政権ですが、全く不要なマイナンバーのポイント還元事業という唾棄すべき愚行も始まっており、こちらには2500億円注ぎ込まれています。もう政治が機能していません。
1016
西日本豪雨の時でさえ国会会期は延長されていたのに、検察組織の私物化や火事場泥棒的悪法の乱発、本邦憲政史上初の法相経験者逮捕などで、安倍首相の都合が悪くなるや否や、野党による再三の延長要求にも拘わらず与党が国会を閉めたせいで、信頼の置けない政府の一方的な発表しか聞けない異常事態。
1017
全人代で香港国家安全法が可決されてから、ビラを持っていただけの市民が逮捕されたり、令状なし捜索が解禁されるなど香港の民主主義が急速に失われつつあるが、これは決して対岸の火事ではない。昨年、北海道で首相に対するプラカードやヤジ、埼玉で文科相に対する抗議が排除された本邦も当事者だ。
1018
このコロナ禍で感染リスクの最前線に立っている医療従事者に対し、手当を増額すべきこそすれ、東京女子医大では「ボーナスゼロ」というのは余りに悲惨だが、東京女子医大のみならず全国にある病院の3分の2が赤字という非常事態。バカげたGoToキャンペーンに出す1.7兆円があったら、医療機関に回せ。
1019
このまま安倍政権がGoToキャンペーンを強行して人が動けば感染リスクは当然に増大する。そうすれば、皺寄せは全て医療機関に向かう。ただでさえ、コロナ禍で大多数が赤字転落しているのにトドメの一撃を医療従事者に刺そうとしている安倍政権。もはや犯罪に等しい。
1020
東京女子医大ではボーナス全額カットで看護師400人が集団辞職寸前という異常事態にまで発展しているが、公衆衛生の責任主体である安倍内閣は、財政民主主義を完全無視して10兆円もの巨費を自分達の裁量に委ねる予備費とした癖に何をやってるのか。それは、お前達のカネではない。
1021
持続化給付金と同じく電通トンネル法人が電通に丸投げしているマイナポイント還元が1日から始まっているが、この予算は既に述べた通り2500億円にも上る。これだけあったら赤字転落した病院を救い、最前線に立っている医療従事者に手当を出すぐらい造作もなかっただろう。飛行機飛ばして終わりか。
1022
水増しに水増しを重ねて殆ど衣しかない天ぷらのような「事業規模」なる概念を打ち出し、合計200兆円で「空前絶後」などと豪語していた安倍首相だが、最も手厚い対価を受け取るべき医療従事者がボーナス全額カットされるようでは何もやっていないのと同じ。トリクルダウン理論と同じで無意味。
1023
コロナ禍で安倍政権が病院の支援に後ろ向きなのは、病院の拡充どころか400もの病院を統廃合リストに上げたり、また今年度予算にも容赦なく病床削減の為の補助金を出すなど、医療を削減する方向性に一所懸命だからです。こんな連中と共に歩んでいたら命がいくつあっても足りません。
1024
いつまで経っても議員辞職せずに、いけしゃあしゃあとボーナスを受け取っている河井夫妻が批判されておりますが、それどころか自民党と公明党の与党議員全員が、この非常事態にも拘わらず国会を早々に閉じて雲隠れしている訳ですから、河井夫妻もろとも全員議員辞職すべきなんですよ。
1025
森友問題で赤木さんの公務災害に係る行政文書を真っ黒で出し、開示を延期した国の暴挙を赤木さんの妻が提訴したばかりだが、まさに公文書改竄で不起訴になった佐川氏の後任として、さんざん国会と市民を欺き続けた太田氏が事務次官とは、安倍政権の腐敗は極まったという他ない。本当に許せない。