異邦人(@Narodovlastiye)さんの人気ツイート(古い順)

976
公式発表の新規感染者数が増加している点について、小池都知事や菅官房長官は「積極検査」をしたからだとしているけれども、だったら今までは積極検査をせず感染拡大の原因を放置していたという話にしかならず、徒に感染リスクを高めた責任は取るべきだろう。
977
コロナは夜行性ではないし、人の流れは相変わらずの満員電車などで朝も激しいにも拘わらず、所謂「夜の街」がスケープゴートにされている現実に、もっと疑問を持つべきだと思う。そこの感染者が目立つのは、そこばかり「積極検査」とやらをしているからで、対象を少し広げれば結果はすぐ変わるだろう。
978
小池百合子氏は所謂「夜の街」に対する偏見を最大限悪用して、自らの失策に対する批判を躱そうとしているのかもしれないが、今まで積極検査をしていなかったと図らずも自白しているので、経路はどうあれ感染拡大の責任は小池都政にある。
979
宇都宮けんじ候補が小池都知事に突き付けた公開質問状は見ているだけでも強烈。オリンピック延期発表前まで検査件数が少なく抑えられていたり、都知事選出馬前日に所謂「東京アラート」が解除された点など、偶然にしては露骨すぎる事実が列挙されている。こんな都政が4年も続いたら文字通り人が死ぬ。
980
感染者を発見して感染拡大を防止するのがPCR検査の目的なのに、東京都で行われているのは所謂「夜の街」に「感染源」という社会的スティグマを焼き付け、これまで積極検査をしてこなかった政治責任を回避する愚行で、見ているだけで怖気がする。そして、その中心人物たる小池都知事が優勢という地獄。
981
東京都における公式発表の新規感染者が2ヶ月ぶりに100人を超えるようですが、選挙ファーストないし「自分ファースト」で都民二の次の小池都知事は、モニタリング基準から数値基準を消し去るという暴挙をしたばかりなので注目です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
982
東京都感染者100人超の今、感染拡大防止に必要不可欠なPCR検査体制の拡充や、自粛要請に見合う補償の徹底、都立病院の独法化阻止などを掲げる宇都宮けんじ候補の重要性が増した。選挙ありきの自分本位で自己責任論を押し付け徒に感染拡大を招いた小池都知事には引導を渡そう。
983
東京オリンピック延期発表まで検査を抑え、さんざん都民を威圧した「東京アラート」を都知事選出馬前日に止め、自己責任論を持ち出し、選挙戦が始まるや否や再発令するとした基準から数字を消して逃げ、これらの露骨すぎる行為に公開質問状をぶつけられて黙殺している小池百合子氏。絶対に落とすべき。
984
小池都知事の緊急記者会見とやらは結局、いわゆる「夜の街」を袋叩きにする内容で閉口せざるを得ない。ここまで露骨だと、積極検査を受け入れると悪者にされるぞという、一種の「見せしめ」を強行しているとしか思えない。
985
公式発表の新規感染者が100人を超えても、小池都知事は「感染拡大要警戒」で終わりのようです。1日の新規感染者が20人を超えたら「東京アラート」を出すと言っていた同一人物とは思えません。自分の都合だけで都民を好き放題に振り回す暗君には我慢の限界です。いい加減にしろ、小池百合子。
986
公式発表のコロナ感染者が再び増えている点について「第二波」などと実しやかに囁かれているけれども、安倍政権や小池都政は「積極検査をしたから」などと宣っており、反対解釈すれば以前は積極検査していなかった訳だから、行政の怠慢で最初の波が全く収まっていないだけでしょう。
987
「もう誰も休業やりたくないでしょ」と西村大臣が逆ギレ会見していたけれども、それは政府が野党の突き上げを食らっても補償や給付に後ろ向きで、やっと決めても中抜き最優先で何ヶ月も放置されるからで、きちんと「自粛と補償はセット」で動いていれば良いだけの話。問題は政治。
988
自分達は延長要求を無視して国会を閉じ、責任追及から逃げながら、夜な夜な会食に出かけている癖に、ジリ貧の自国民には「努力しろ」と激怒する安倍政権。端的に言って滅びた方がいいし存在するだけ迷惑。コロナ対策の為には、この寄生虫を国政から排除しなければならない。
989
行政発表の新規感染者数が増えて市民に逆ギレしている安倍政権ですけど、この連中が8月に何をやろうとしていると思いますか?1.7兆円もの巨費を注ぎ込んで旅行や外食を補助し、思いっきり人の流れを生み出そうとしている「GoToキャンペーン」とやらですよ。もうメチャクチャですね。
990
3000億円をロシアに拠出して、勝手に交渉ラインを4島から2島に交代させ、固有の領土という文言を突然口にしなくなり、自爆に自爆を重ねた続けた結果、ロシアの改憲で北方領土交渉は全て破綻。60年以上に渡る外交努力を、たった4年で食い潰した安倍首相。何処が「外交の安倍」なのか。
991
人権が「法律に触れない限り自由」というのは恐ろしい誤り。これは明治憲法で「臣民の権利」を制限する根拠となった「法律の留保」というシステムで、治安警察法や治安維持法、出版法のような法律により無制限に人権を抑圧する為に悪用されてきた歴史があり、日本国憲法では排除されている。酷すぎる。 twitter.com/jimin_koho/sta…
992
自民党の改憲4コマ漫画は「進化論」の誤用以前に近代憲法に対する間違った認識を流布している点で非常に悪質。憲法99条を無視し「国民にも守る義務がある」としたり、人権を「法律に触れない限り自由」などとしたり、改憲の議論を要求する暇があったら憲法について学び直せと言いたい。
993
熊本の水害が凄まじいが、この時期に嫌でも思い出すのが、2年前の西日本豪雨真っ只中に、安倍首相ら防災政策の責任者が一堂に会して「赤坂自民亭」と称する飲み会を開き、初動が遅れに遅れた悪夢。あの時、呑気に写真を上げていた西村氏はコロナ対応を失敗した責任を市民に押し付けている。
994
結局、都知事選のテレビ討論は一度も開かれず、小池都知事ばかりテレビに登場するという極めて不公正な報道、というより「広報」が最後まで続けられました。こんなにも有権者に情報が伏せられた選挙を知りません。皆さん、今一度候補者を自分の目で確かめて下さい。でなければ同じ過ちの繰り返しです。
995
投票率が低いと機械的な組織票の力が強くなり民主主義が歪んでしまいます。逆に言えば投票率が高ければ高いほど流動的になり、民主主義が健全になります。1票を軽視する向きもありますが、昨年の統一地方選挙では得票同数でくじ引きになったケースがあります。 #都知事選を史上最大の投票率にしよう
996
反故にされた公約と都政の失敗を追及せず、投票における最も重要な判断材料である候補者同士の討論を一度も企画せず、小池都知事の姿ばかり流し、情勢報道だけは流すという、投票意欲を削ぐ最低の報道ばかりでしたが関係ありません。跳ね除けましょう。 #都知事選を史上最大の投票率にしよう
997
投票締切まで後4時間もあります。面倒臭いなんて思わず、投票所へ足を運びましょう。今回の都知事選は文字通り憲法25条の「生存権」が、引き続き蔑ろにされるか守られるようになるかの瀬戸際です。投票は一瞬ですが都政は4年続きます。 #都知事選を史上最大の投票率にしよう
998
投票締切と同時に選挙結果を出す所謂「ゼロ打ち」で、選挙期間中に鳴りを潜めていた小池都知事を映し出し、ド派手な演出をするマスメディアには辟易です。昨日まで選挙の存在感を殺していたのは何だったのでしょうね。
999
宇都宮けんじ候補の落選は本当に残念で悔しいけれども、コロナ禍で本当に政治の悪意に翻弄されている10~20代から、小池氏を除いて1番票を集めているのは大きい。それだけ当事者に説得力のある政策を掲げられている証左。後は何としても知名度を上げるアピール方法を本当に考えないといけない。
1000
宇都宮けんじ候補は都議会の傍聴を欠かしたことのない驚愕のフィールドワーク力で、誰よりも都政の問題点を知り尽くした人物。落選は本当に残念で悔しいけれども、我々は主権者として引き続き小池都政を徹底的に監視し、宇都宮けんじ氏と共に最後まで闘い抜かないといけない。