1426
「戦争が廊下の奥に立っていた」(1939年 渡辺白泉)
軍靴が響く前に、戦争は社会が気づかない間にやってきます。
2017年にトランプ氏の米軍が北朝鮮に軍事行動を取る際には安保法制の集団的自衛権を発動することを当時の安倍政権は検討。しかし、それを日本社会が知ったのは19年になってからです。 twitter.com/berrydancer2/s…
1427
維新案の採用により「全ての国民の安心」を理由に「正当な差別」が可能な差別促進法に(更に)堕ちた法案ですら反対する自民党議員とは一体何者なのだろうか。
人権を全く理解できず、差別でももの足りない自民党議員にも、その個人の尊厳と基本的人権を保障する日本国憲法は本当に美しく尊いと思う。 twitter.com/Sankei_news/st…
1428
本日14時開催です。
ぜひ、ご来場かWeb視聴をお願いいたします!🍀 twitter.com/konishihiroyuk…
1429
「 入管法改正案、再提出見送りへ ウィシュマさん背景に選挙前批判懸念 」
あまりにもひどい。
どこに聞く耳があるのだろうか。
news.yahoo.co.jp/articles/86a37…
1430
自衛隊法規則の「その他防衛大臣の定める場合」とのことだが家族葬を「護衛」したのか? 精査したい。
第十四条 儀じょうは、栄誉礼受礼資格者が自衛隊を公式に訪問し又は視察する場合の発着その他防衛大臣の定める場合に際し、栄誉礼受礼資格者等の途上を警衛し、及びこれに敬意を表するため行う。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1431
1432
1433
憲法改正とは、国民の生命権利を守り抜くため必須の法律が違憲立法となり実現できない場合に、やむを得ず、立法を可能とするため憲法規範を改正するものだ。
そのような法律があるのかどうか、これまで自民党からは具体的かつ論理的な説明は一切ない。
「実現本部」への改組は改憲ありきそのものだ。 twitter.com/mainichijpnews…
1434
その法律による基本計画やガイドラインこそ、「全国民の安心」などの維新の修正条文の規定のために、差別容認、差別促進の内容とならざるを得ない。
こんな差別増進法案は廃案あるのみだ。 twitter.com/adachiyasushi/…
1435
安倍氏が東条内閣の一員として太平洋戦争を開戦し、国民にこの上ない惨禍をもたらした戦犯である岸元首相を憧憬してやまないことはご本人も言っているので言及したまでです。
「開戦の決断をしたのは安倍総理の祖父である岸信介元総理らを含む政治家と軍人(政府大本営連絡会議の構成員ら)です。」 twitter.com/daisankeihin2/…
1436
衆院憲法審で議決され議長報告された文書は、憲法56条「出席」でオンライン出席が可能かの理由(法解釈)を全く示さず、58条の議院自律権があるから出来るとしています。
議院自律権濫用の違憲行為と衆参憲法審に出席の四名の憲法学者全員が述べています。
この大事件の元凶は毎週開催の強行です。 twitter.com/konishihiroyuk…
1437
「虐待の疑いはゼロではなかったが、養育状況を見極めようとした」
「県警とも情報共有しなかった」
本当に痛ましい。
なぜ救えなかったのか。徹底検証が必要だと思います。
kobe-np.co.jp/news/jiken/202…
1438
いい人ではあるが、信念と実効力に欠け大事なところで頼りにならない人が時によっては国民にとって最悪のリーダーとなる。
岸田新総裁がそうならないことを祈るが、コロナ禍など我が国が直面する深刻な課題を考えると必ずそうなると危惧する。
だから野党は総選挙で絶対に負ける訳にはいかない。
1439
中学校長 「当時を振り返って最も反省しなければならない点は、法の趣旨に基づき学校いじめ対策組織による組織的な対応が出来ていなかったことです」
全ての自死事件で学校いじめ対策委員会の機能不全が原因とされている。つまり法律を守っていれば子どもの命を救えたのだ。
news.yahoo.co.jp/articles/669de…
1440
内容を読むと理解できる箇所がたくさんあるが、どうしてこういう元防衛大臣の意見が自民党の中で多数派にならないのだろうか。
自民党の軍拡路線は国家のあり方として大きな分水嶺になる恐れがある。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1441
国家権力とは、安倍氏や国会、内閣などのことです。
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」の前に「日本国民は、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し」とあるように、安倍氏の祖父の岸信介氏のような国家権力に二度と戦争を起こさせないための憲法です。 twitter.com/neuyo2/status/…
1442
参議院の緊急集会について、54条2項に「衆議院が解散されたときは」とあるために、衆院議員が任期満了した際には緊急集会が使えないのではないかとの指摘がある。
これについては、国会法と公選法を改正して衆院議員の四年の任期満了前に必ず総選挙を行うようにすれば解決する。
つまり改憲は不要だ。 twitter.com/konishihiroyuk…
1443
憲法改正については旧統一教会の自民党改憲案への影響の実態などについて、衆参の憲法審査会でも議論しなければならない。 twitter.com/tanutinn/statu…
1444
米軍と運用する反撃能力の最大リスクは、米軍の軍事的緊張で自動的に日本が敵国となることだ。
17年にトランプ氏派遣の攻撃型空母と自衛隊が共同訓練を繰り返し、戦後初めて北朝鮮から武力攻撃の宣告を受けた。
今後は最初から北朝鮮に日本攻撃の目的と口実を与えてしまう。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
1445
まさに国葬だ。
「国葬」とは歴史上も制度上も、権力者が自分たちの都合のために死者を政治利用するためのものだ。
二度と日本国憲法下で許してはならない。 twitter.com/danketsu_renta…
1446
国葬とは安倍元総理への弔意表明を強制するまでもなく、「個々の国民の全てが安倍元総理に弔意を表明している」と国家権力(内閣)が勝手に決めるものなのです。
つまり、個々の国民の意思を国家が勝手に決めており、個人の意思の存在を前提とする「弔意の強制」よりも別次元で恐ろしいことなのです。 twitter.com/tpn_minoru/sta…
1447
実は、私は民主党時代から、「憲法審査会は国会法上、憲法違反を調査審議する委員会であり、安保法制などの違憲問題を与党議員に追及すべき」と主張してきた。
参院では長年実行してきた。
衆院では今日初めて実行することができた。
今後はこうした憲法と立憲主義を守る闘い(論戦)を行っていく。 twitter.com/konishihiroyuk…
1448
非常に不正確な記事。
最初に文通費の国庫返納を法案に纏めたのは立憲民主。
しかも、10月分の衆院歳費の国庫返納も措置している。
また、立憲法案は議長協議で文通費の使途と公開の制度を定めるもので、「使途の基準がないから」という自民党の拒否は全く理由にならない。
news.yahoo.co.jp/articles/395ae…
1449
日本は非核三原則を実施しており、その結果、核兵器禁止条約を批准することによって新たに負うことになる実体上の責務は何もない。
また、米国の同盟国であるドイツのオブザーバー参加が可能で、唯一の戦争被爆国である日本が出来ないということはあり得ないものと思う。 twitter.com/asahi_nagoya/s…
1450
岸田総理は、文化庁が野党に対し何度も説明していた「民法の不法行為責任などでは解散命令は適用できない」という(宗教法人法に反する)見解を本日の衆院予算委で明確に述べている。
旧統一教会の過去の裁判例などは解散命令の根拠にならないということだ。
誤魔化しの質問権に騙されてはいけない。 twitter.com/ShioriYamao/st…