1201
岸田総理は「核共有は非核三原則の『持ち込ませず』に違反することは明らか」と国会で答弁している。
幹事長が総理総裁の国会答弁を否定するのはすごい。 twitter.com/nhk_news/statu…
1202
1203
遺憾な報道ですがせめて「毎週開催による憲法改悪の恐ろしい危機を国民に警鐘する効果」を願います。
来週の憲法審で「議院自律権の濫用の報告書など、衆院憲法審の改憲ありきの毎週開催は人間がやってはならない国民主権や法の支配、立憲主義を毀損する行為ではないか」と意見することを検討します。 twitter.com/konishihiroyuk…
1204
閣議決定だけで、国民も国会も含まれる「国家の葬儀」たる国葬を行うことは明確な内閣法違反です。
第一条 内閣は、国民主権の理念にのつとり、日本国憲法73条その他日本国憲法に定める職権を行う。
2 内閣は、行政権の行使について、全国民を代表する議員からなる国会に対し連帯して責任を負う。 twitter.com/konishihiroyuk…
1205
卒業生の一人として、番組捏造疑惑に関する新聞社の質問状にも答えなかったとされる人物をなぜ入学式の来賓に呼んだのか疑問に思う。
話の内容も、国際人道法違反の戦争犯罪という絶対悪などに触れず、思い付きのような問題提起をすればいい訳ではないという意味で、学術に堪えうるものとは思えない。 twitter.com/HuffPostJapan/…
1206
憲法9条があるから、戦後政治家が一度も戦争を起こすことができず、日本で戦争が起きていないのです。
9条がなければ、イラク戦争やベトナム戦争等々に日本は参戦し、間違いなく、自衛隊や国民に死傷者が出ていたでしょう。 twitter.com/Kappa6017/stat…
1207
今朝から国葬が終わるまで国葬に関するツイートは控えようと考えていましたが、憲法違反を光と影の「光」とするような、あまりに不見識な報道記事にはコメントをしなければならないと考えました。
時事通信には安倍政権が破壊した法の支配と立憲主義、民主主義を取り戻すため頑張って頂きたい。 twitter.com/konishihiroyuk…
1208
実は、内閣府設置法の法制局審査資料に「国の儀式は国葬儀を含む」とある。
しかし、国会で審議されておらず法規範性はない。
そして、岸田政権はこれを国葬の法的根拠と主張していない。
7/14政府見解の後で気付いたからだ。
私が国立公文書館から7/22に取り寄せさせた。
sankei.com/article/202209…
1209
憲法審査会は憲法違反の調査審議のための委員会です。
○川崎 参院法制局長
憲法審査会の所管事項は、国会法の第百二条の六に規定されており、いわゆる憲法違反に関する問題を含む日本国憲法の施行、遵守の状況に関する調査は、同条にまさしく含まれるものと考えられる、このように存じております。
1210
学術会議会員の任命拒否は、総理の裁量権はゼロという明確かつ唯一の立法方針で立案され、国会答弁された法律に反する完全な違法行為だ。
全国の学者は、科学者の良心に基づき闘って頂きたい。
任命拒否巡る国立大学長アンケ、6割超が回答せず 国の「顔色」うかがい沈黙 mainichi.jp/articles/20201…
1211
安倍元総理の国葬の最大の問題の一つは、その賛否を巡って社会に分断が生じることだ。
国葬に並ぶ「若い人のなかに日本人が育ちつつある」という麻生氏の発言は、国葬に賛同しない国民は日本人ではないとするものであり、まさに分断を生み出す言語道断の暴言だ。
asahi.com/articles/ASQB3… #自民 #国葬
1212
率直に、安倍政権以降の違憲違法の政治の最大の原因は野党に本質的な国会追及が足りなかったことと、それを報道するマスコミの力が足りなかったこと、更には、それを市民に啓蒙する憲法学界の力が足りなかったことにあります。
これらを解決しないといつまでたっても権力の横暴を許す政治となります。 twitter.com/konishihiroyuk…
1213
憲法97条削除は「基本的人権が永久の権利でなくなること、それを侵してもいいものになること」を意味する。
要するに、日本がロシアのように人権社会でなくなることを意味するが、97条削除によって憲法の基本的人権を一気に殲滅しようとする自民党改憲案の策謀ぶりには驚かされ、心底ぞっとする。 twitter.com/SakaiToshiyuki…
1214
総裁選が行われているのは、自民党が新型コロナから国民の生命と暮らしを守ることができなかったからだ。
自民党は一年半以上、医療体制構築などを陣頭指揮できる政務三役を選任しなかった。
そうした信念、実務能力ある政治家がいないのだろう。
よって誰が総理になっても危機は変わらないだろう。 twitter.com/jimin_koho/sta…
1215
「国権の最高機関は国会だ。国葬でやる以上、国会が認めることが必要だ。岸田文雄首相は用意周到さに欠けている」
全くもって正しい。
そもそも「元総理に対する敬意と弔意を国全体として表す儀式」とする国葬を民主主義国家で行うべきか否かの判断が必要だ。
それは国会による法律でしかできない。 twitter.com/kyodo_official…
1216
ご指摘の「高市大臣レク結果」は放送部局の局長、課長、課長補佐の三名で作成したものです。
まず、課長補佐が原案を作り、それを「上司の関与を経て」、すなわち、課長と局長で大臣の言葉遣いやニュアンスまで細心の注意で確認と必要な修正をし、事務次官級の上司らへの報告等に使用したものです。 twitter.com/debubusu125/st…
1217
それは違います。
国会議員には憲法尊重擁護義務がありますから、憲法の基本原理などを破壊する改憲案を発議し、国民の皆さんに国民投票して頂くことは許されません。
そうした、改憲案の審議及び発議は憲法違反行為です。 twitter.com/WFf5ZUw0a686c5…
1218
■本日の予算委
岸田総理に「ロシア軍の侵略を一刻も早く止めるために日本が主体的に国連特使、仲介国、多国間仲介などの取組を行うべき」と質疑したが、「戦闘の状況の変化を見ながら考える」と答弁された。
首都キーフの凄惨な市街戦が迫るなど、状況を待っている暇などないと厳しく指摘しました。
1219
公党として重い決断だが正しい決定だった。
国葬に党代表らが出席する各党は、
①国葬の定義(政府は説明拒否)
②全国民が敬意と弔意を表するとされる国葬が、なぜ憲法の自由主義や民主主義から許されるのか
③国葬の法的根拠をどう考えるのか
などについて、見解を国民に説明する責務を有する。 twitter.com/CDP2017/status…
1220
日本は焦る必要はない。
プーチン氏はいつか失脚する。
その時、ロシアは深刻な経済苦境に陥り、侵略国家として国際社会の復帰も許されない。
北方領土の返還を実現する重大な機会が生じるはずだ。
そのための外交を戦略的に行うよう、3/8外交防衛委員会で要請しました。
news.yahoo.co.jp/articles/817cd…
1221
河野大臣の自己評価
「100点満点で120点くらい頂けるのではないか」
国内治験(160人)を何の工夫もなく通常のやり方で行い、ワクチン使用は欧米の2ヶ月以上遅れた。
この遅滞がなければ第四波、第五波の悲劇、さらには今冬の第6波の危険は防げたかも知れない。
これだけでも重大な失政だ。 twitter.com/kyoto_np/statu…
1222
実際のところ、政府の失政や不正を追及できるだけの力がないと政策提言も実現もできない。
失政等を追及すると官僚は屁理屈で誤魔化そうとする。
あるべき政策を提言するとできない理由で誤魔化そうとする。
これらを論破しあるべき政策を実現するために必要な力(使命感、専門能力)は同じものだ。
1223
裁判所の証拠保全手続きで映像が開示された。
森友学園の赤木ファイルも司法手続きで開示された。
日本の司法はまだ生きているということだが、安倍政権以降、慣例に反し着々と政治任用の最高裁判事が送り込まれている。
10/31総選挙は、自民党支配から三権分立を守る最後のチャンスになるだろう。 twitter.com/eizo_desk/stat…
1224
有り難うございます。仕事柄ついつい理屈っぽくて、女性とマスコミにはモテませんが。。汗
ちなみに、マスコミは平気で「切り取り発言」などの攻撃をしてくるので女性より怖いです。。… twitter.com/i/web/status/1…
1225
東日本大震災から12年を迎え、犠牲になられた方々の御冥福をお祈り申し上げます。
また未だに三万人以上の故郷に戻れない方々に深くお見舞いを申し上げます。
廃炉問題などへの対策とともに、来る大災害への備えや発災時の非常対策など大震災の経験を国政全体に生かすべく努めて参ります。