1226
衆院で憲法審査会を毎週開催する余裕があるなら、厚生労働委員会などを毎週更に開催して日本社会の子供の貧困を撲滅してはどうか。
憲法25条(生存権)や26条(教育権)などが保障されていない、すなわち、憲法による国会議員への命令を果たせてないのに、政治目的の改憲論議などいい加減にして頂きたい。 twitter.com/konishihiroyuk…
1227
立憲は憲法審の毎週開催に反対している。
あまたの憲法違反が繰り返されている状況で、まず、憲法審が果たすべき国会法上の責務は違憲の調査審議だ。
そもそも、毎週開催でまともな改憲論議などが出来る訳がない。
学界の頂点、日本学士院会員の再論文に著書が引用されている私ですらそう思う。 twitter.com/konishihiroyuk…
1228
■国葬の疑問2
国葬は「我が国として安倍元総理に対する敬意と弔意を表す儀式」とされているが、国の構成員である国民と国会が敬意と弔意の意思表示を行うことを(あるいは、国民と国会を構成員とする我が国が国として敬意と弔意の意思表示を行うことを)、なぜ行政権(内閣)だけで決定できるのか。
1229
成蹊大の小林教授(社会学)が、「教育に組みこむ 壁ドン・告白・プロポーズの練習、恋愛ゼミ」と提案したらしい。
女性蔑視も甚だしいが、「教育」でこれを行うとの提案が凄まじい。
個人の尊厳尊重に基づく人格形成を目的とする教育の否定に等しい。
委員に選んだ内閣府の責任も問われるべきだ。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1230
要するに、自公と維新・国民はオンライン国会を理由に憲法審査会を開催したいだけなのだろう。
玉木代表は、政府の集団的自衛権行使容認について、「政府の合憲の主張」の当否を真っ正面から質疑したことが一度もない。
しかし、こうした憲法違反行為を調査審議するためにこそ憲法審査会が存在する。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1231
宗教法人法28条(規則の変更認証)
「変更しようとする事項がこの法律その他の法令の規定に適合していること」
この規定は「特殊な寄付を募る、強制するというような面」についても法令の適合違反となると国会答弁されており、霊感商法(=詐欺等)に資するような名称変更は違法で許されないはずだ。 twitter.com/konishihiroyuk…
1232
ロシアの侵略から分かることは、独裁・専制が戦争を生んでいるということだ。
言論、集会、報道の自由等を制限し、一方で、少数者の人権侵害などの圧政を行っている国は、自らの権力維持などのために戦争を手段として使うことがある。
そのような国を牽制し、改善を促していく国際的な取組が必要だ。
1233
防衛大臣は自分の発言の意味を分かっているのだろうか。
旧統一教会の霊感商法などについて、「そういうことが言われている団体だということは認識をしていた」にも関わらず、その団体メンバーから選挙支援を受けていたのは大問題だ。
常識で考えて、防衛大臣を辞職するべきだ。 twitter.com/mainichi/statu…
1234
しかし、自民党議員はこんな総裁選をやっていて恥ずかしくないのだろうか。
残念ながら恥ずかしくないのだろう。
なぜなら自民党の衆議院議員の約半分は安倍氏が総裁の時に当選をしているのだから。 twitter.com/konishihiroyuk…
1235
■本日の立憲コロナ本部
文科省「オミクロン株の濃厚接触者の受験禁止は内閣官房と調整し、12/23に文科大臣が了承していた」
厚労省「オミクロン株の濃厚接触者は全員宿泊施設で隔離との総理方針の下、7千名の濃厚接触者がどれぐらい隔離か把握していない」
⇒ 菅政権から何も変わっていない。
1236
愛犬を殺処分などあり得ない。
狂犬病予防法の以下の規定なのかなと思うが、何か合理的な方策はないか、明日政府に確認してみたい。
第七条 何人も、検疫を受けた犬等でなければ輸出し、又は輸入してはならない。
2 前項の(略)検疫に関する事項は、農林水産省令でこれを定める。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1237
2/15予算委は「令和四年総予算についての公聴会」と理事会で決定。
総予算に関する公述を一切行わない原氏を推薦した維新は確信犯。厳しく糾弾されるべきだ。
また、原氏の行為も国会の否定と厳しく批判されるべきだ。
なお、維新は原氏の政策工房に毎年数千万円の資金を支出。公述人として不適だ。 twitter.com/konishihiroyuk…
1238
実はこの答弁を引き出すため質問通告の段階で内閣と重大な政治闘争を行いました。
結果、岸田総理は損得勘定から「約束を否定しない答弁」を撤回する政治決断をしたのです。
某党を手玉に取る「約束」路線ではトリガー条項は潰されていたはずですので、引き続き立憲民主の責任で実現を目指します。 twitter.com/knife900/statu…
1239
「憲法二十四条は、婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立すると定めており、現行憲法の下では、同性カップルに婚姻の成立を認めることは想定されておりません。」という、安倍政権が初めて出した政府解釈を憲法違反と断じた判決。
おそらく、旧統一教会の影響も受けた政府解釈ではないだろうか。 twitter.com/mainichi/statu…
1240
岸田総理の施政方針演説の冒頭は、議会制民主主義(議院内閣制)の完全否定から始まった。
これは歴史的事件だ。
内閣法第1条は、内閣の職権行使について、国民主権の理念に則り、かつ、国会の民主的統制に服することを定めている。
つまり、国会無視の安保3文書の閣議決定は違憲違法の行為だ。 twitter.com/Taketsugu_Sato…
1241
昨日の岸田総理の答弁修正は議会制民主主義の大事件です。
一昨日までの「解散命令に民法は不可」の解釈は7月から野党に表明し、今国会の衆参代表質問や私の質問主意書で答弁しています(10月14日閣議決定)。
違法解釈では持たないと観念して、本来解釈への全面撤回です。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
1242
自民の党内民主主義が死んだのだろう。
「総務会は、政策や法案などについて、党執行部ではない独自の立場で意見する場だ。そのメンバーの発言の一つ一つについて、メンバーを解任すべきだとか、党を除名すべきというのは党の在り方として必ずしも正しくないのではないか」
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1243
【松川vs小西】松川議員のトンデモ解釈に、完膚なきまでに叩きのめす小西議員。最高でした!(参議院 憲法審査会) youtu.be/YyuqT6htH2M @YouTubeより
1244
立憲は批判ばかりとの誹謗中傷があるが、数々の憲法違反、法律違反が平然とまかり通り、それに対する質疑が徹底的に答弁拒否されている現状はむしろ野党の取組が足りないということだ。
なお、マスコミは安保法制、検察官定年延長、学術会議任命拒否などの違憲・違法の核心を殆ど報道したことがない。 twitter.com/konishihiroyuk…
1245
1246
今日の国対委員長会談で自民は立憲法案(日割、国庫返納、使途報告)には何も答えず、「10月分の文通費を各党が寄付する」との文書を出してきた。
めちゃくちゃにもほどがある。
税金なのだから国庫返納すべきだ。2010年歳費返納の際にはわずか数日の国会で法改正している。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1247
憲法は国民の生命を預かるものであり、憲法しか国民を守れるものはない。
故に、国会議員が憲法を議論するなら文字通り命懸けで行うべきだ。
それを政治目的で毎週開催を強行し、法解釈も無い議院自律権濫用のオンライン出席文書を採決し議長に提出するなど衆院は底が抜けている。
非常に危ない。 twitter.com/konishihiroyuk…
1248
重ねてのお問い合わせを有り難うございます。
民主主義の法治国家において、法理論的に「国会議員がそのことを議論すること自体が違憲」という現象(事態)は生じ得るものと考えております。
むしろ、それが「生じない」というは非科学的な結論になってしまうのではないかと思います。… twitter.com/i/web/status/1…
1249
解散直後の両議員総会での枝野代表の挨拶はこれまでで最高に良かった。
コロナ禍の下で救いの手が差し伸べられていない国民がいる。その人達を救うために立憲民主党があり、一人一人の候補者とそれを応援する参議院議員がいる。
あの演説を先頭に全員が全力で奮闘すれば勝利を切り拓けると思う。 twitter.com/CDP2017/status…
1250
立憲主義の破壊と人権侵害に対案などありません。
国民のため、打倒あるのみです。 twitter.com/tanoka18/statu…