小西ひろゆき (参議院議員)(@konishihiroyuki)さんの人気ツイート(リツイート順)

アベノマスクについて「漏れ率100%」との学者からの問題提起がある。 一方で、厚労大臣はアベノマスクの性能について「科学的な計測は行っていない」と答弁。 高齢者、子供、妊婦にも特別に配付しており、計測し国民に伝えるべきと問うてもご飯論法で答弁拒否。 こんな政府を信じてはならない。
菅総理はこの間、「緊急事態宣言下でも五輪を開催するのか」との質問に徹底した答弁拒否を行ってきた。 ところが、国会を閉じた翌日に厚労相が「五輪開催中も緊急事態宣言出すべき」と発言する。 なぜ国民の皆さんはこのような不誠実で卑怯な政府を支持するのだろうか。。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
昨年からの憲法審では自民、公明は何度も、「現在の国民投票法改正案を採決し、その後にCM規制などの議論をしよう。しかし、憲法改正の中身の議論は同時並行でやろう。」と主張している。 この自公の主張を撤回させられなければ、改憲論議が始まることになると危惧する。 sp.m.jiji.com/article/show/2…
日本もつい75年ほど前には、他国を侵略する政治指導者をマスコミも多くの国民もこのように賞賛し、支持していた。 それができなくなったのは、国家権力が戦争を起こすことを徹底して禁止し、基本的人権を徹底して保障した日本国憲法のおかげであることを忘れてはならない。 twitter.com/afpbbcom/statu…
「日本学術会議法改正の想定問答集」は総理府作成・内閣法制局審査による政府統一見解。 そして、これは国会が審議し定めた法規範の根本趣旨だ。 法規範として実質任命を排除し形式的任命しか認めず、その条文として「推薦に基づいて、任命する」と定めたのだから、菅総理の任命拒否は違法無効だ。 twitter.com/konishihiroyuk…
憲法記念日が近づく。 安倍政権以降、近代立憲史上に例のない法解釈ですらない不正行為による憲法違反(集団的自衛権行使の容認)など数多の違憲・違法を許してしまってきた日本社会の法の支配の脆弱さに大きな危機感を覚えます。 何があっても挫けず、まともな法治国家に戻すため全力を尽くします。
議員会館のエレベーターで総裁選候補の某先生とご一緒し、グータッチの後に、「ブレインとして我が党(自民党)に欲しい」と仰って頂きました。 有り難いお言葉ですが、自民党には絶対に行きませんし、言うまでもなくその方は高市氏ではありません。
私のコロナ対策本部医療班の担当者への確認。 ・ 厚労省基準で「酸素投与が必要」の「中等症Ⅱ」は「重症化リスク」として引き続き入院対象。 ・ 厚労省基準で「呼吸困難・肺炎所見、入院の上で慎重に観察」の「中等症Ⅰ」以下は自宅療養に変更する ※厚労省基準(p.32) mhlw.go.jp/content/000801… twitter.com/yanai_factchec…
まったくのガサネタです。 こんなアホな情報を信じないで下さい。 twitter.com/rep_gotanda/st…
NHKは単に「警察庁は、警察官が外出自粛の声掛けをするよう全国の警察に指示しました」といったニュースを垂れ流すのではなく、その法的根拠を確認して国民に知らせて欲しい。 それが公共放送の使命だろう。 受信料を支払うのが嫌になる。 twitter.com/konishihiroyuk…
馬場代表の「たたき潰す」は下品だが、問題は「衆院憲法審での議員任期の延長改憲の論点整理」を理由にしていることだ。 維新や自民、国民民主玉木氏らの任期延長改憲の主張は参院の緊急集会を役立たずと曲解する、憲法と立憲主義に反する究極の暴論だ。 立憲執行部はすぐに馬場代表を論駁すべきだ。… twitter.com/i/web/status/1…
私の金曜日のツイートを本当に丁寧に朗読して下さっています。 とても聞きやすく、下手な文章を恐縮至極ですが、心より御礼を申し上げます。 #小西ひろゆき 議員の言葉は、議会政治のもとで生きる、すべての人が必見!vol.305 youtu.be/o-GiQC1bazY @YouTubeより
Dappi問題の本質は、野党議員の質疑内容などを全く違う内容の虚偽に仕立て上げ、議員の人格や能力を誹謗中傷する違法行為を特定の政治的意図・背景に基づいて組織的に行っていたのではないかという点だ。 これは保守とリベラルでどちらがSNSが巧みとかいう問題ではない。 asahi.com/articles/ASPCV…
NHKは「黒川検事長の定年延長の違法の根拠」や、「検察庁法改正案が黒川氏の定年延長を契機に改変された事実」などは一切放送しないのに、賭けマージャン疑惑は報道するのか。 あくまでも安倍総理に忖度してのトカゲの尻尾切りか。 さすがは、国営忖度放送だ。 twitter.com/yukiko_iwate/s…
私は予算委で、安倍総理や菅総理の答弁拒否を何度も一喝してきたが、記者の皆さんも恐れず「聞いたことに答えて下さい!」とやればいいのだ。 相手は権力をかさに虚栄を張っているだけだ。 会社の中で必死に生きてる記者の皆さんの方が全然強いですよ。 何より、国民のことを思えば強くなれるはず。 twitter.com/ToshihikoOgata…
「黒川氏と検察庁法改正案は関係がない」というのは全くの間違いです。 確かに、昨秋に法務省が完成した法案では無関係でした。 しかし、その後の黒川氏の解釈変更を誤魔化すために「検察官の定年延長」の条文が追加されたのです。 つまり、THE黒川法案なのです。 #検察庁法改正案に抗議します
台湾では16人/日が、過去最多の感染者数だそうだ。 正しい政策を本気でやれば、Zeroコロナが不可能ではないことを示している。 twitter.com/ReutersJapan/s…
衆院憲法審の毎週開催の「憲法を真剣に考えていないサルがやること、野蛮」などの発言ですが、オフレコで、特に「人にサルはいけないですね」と撤回していたものです。 他方、衆院のオンライン出席報告が衆参憲法審の四名の憲法学者から議院自律権の濫用と批判される等々、毎週開催は戦慄の害悪です。
明日、政府のオリパラ本部から(組織委員会を通じて)IOCに対し、不要不急の外出ではなかったのかなど確認させます。 ※結果は必ずご報告します。 twitter.com/mainichi_shaka…
二階幹事長も当時の甘利選対委員長も、河合夫妻の政治団体への1.5億円の党本部支出について知らないらしい。 そんな馬鹿な話がある訳ない。 それはそうとして、かくなる上は自民党総裁の菅首相に国会で真相を説明してもらうしかない。 実は、安倍総理・菅官房長官の直轄で支出したということか?? twitter.com/mainichijpnews…
正直なところ人体の被害写真を見たのかどうかさえも答えないというのはないと思っていた。 人体の被害写真を見なくて原爆の非人道性の実相を見たとは言えないことは誰でも分かることだろう。 こんな外交しか出来ないのであれば、広島でG7を開催する資格は岸田総理にはなかったと言わざるを得ない。 twitter.com/konishihiroyuk…
わずか2分のコメントですが、本当に感銘を受けました。 オリンピック開催の是非を考える全ての方に見て頂きたい動画です。 twitter.com/ChooselifePj/s…
誰だ。この圧力電話をした国会議員は。 堂々と名乗り出るべきだ。 twitter.com/mainichijpnews…
「コロナ対策、効果出ず」ではなく、水際も検査も医療も経済支援も、政府は必要な対策が出来ていないのだ。 mainichi.jp/articles/20210…
安倍総理が「まっとうな民主主義で選ばれ」たとのことですが、憲法に違反して臨時国会を三度も召集せず、国会で答弁拒否を連発し、国会に改ざん文書を提出し、統計を偽装して経済効果を欺く等々、こんな総理大臣は戦後一人もいませんでした。 安倍政権が続いたのは民主主義を破壊してきたからです。 twitter.com/harumizu0425/s…