1351
(9)私の代表意見といたします。
一言、先ほど自民党の西田幹事の見解表明を伺いまして、衆議院の自民党とは違う議院自律権の考え方を表明されていることは、良識府の在り方として、もう本当に心から敬意を表する次第でございます。
(終わり)
1352
2015年の高市大臣答弁による違法な放送法解釈は3月17日の私の質疑で根こそぎ全面撤回する総務省答弁を得ており、このことは朝日新聞社説でも報道されています。
また、その後の岸田政権の答弁も全面撤回を踏まえたものとなっています。(=極端な場合なるものも、必ず番組全体のバランスで判断する) twitter.com/tamiyukikihara…
1353
この記事は、①私が一昨日のフジテレビ報道を放送法違反と批判と読める箇所がある、②フジの放送法抵触の条文を誤るなど、全体に不正確で残念な記事です。
なお、放送法が定める「多角的論点報道」でフジがしていない報道は、まさに朝日新聞が2016年9月19日社説で訴えた集団的自衛権違憲の論拠です。 twitter.com/asahi/status/1…
1354
なお、今朝の読売も下記①と同じ誤りを書いています。
フジが朝日、東京社説が報じた「昭和47年見解の曲解」という、集団的自衛権の国会審議の核心を報道してないのは事実であり、それは放送法の「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」に抵触します。 twitter.com/konishihiroyuk…
1355
安倍政権の政権批判を封じる放送法の解釈改変から言論の自由を守るべく解釈を撤回させることと、現在のテレビ局の政権におもねる偏向報道の表れとして放送法4条の「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」の不遵守を問題提起することは全く別の話です。 twitter.com/konishihiroyuk…
1356
安倍政権の政権批判を封じる放送法の解釈改変から言論の自由を守るべく解釈を撤回させることと、現在のテレビ局の政権におもねる偏向報道の表れとして放送法4条の「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」の不遵守を問題提起することは全く別の話です。 twitter.com/konishihiroyuk…
1357
【ご報告】
この度、参院憲法審査会の筆頭幹事を辞することとなりました。
衆院で国家緊急権の改憲論議が加速する中に、参院で重要な緊急集会、合区問題等を取り扱う中に、誠に申し訳なく存じます。
私の辞任へのご意見を有難く拝見しておりますが、どうか立憲への変わらぬご支援をお願い致します。
1358
メディアが荒れるのは本意でないので事実関係をご説明します。
産経ネット記事は、意図的なオフレコ発言の切り取り(即時に撤回発言している)を疑わざるを得ないもので名誉棄損等の認識を持つものでした。
緊急対応として、せめて、私が話した衆院憲法審の毎週開催を批判する理由で丸ごと抜けていた twitter.com/jisinjp/status…
1359
「昨年の衆院憲法審のオンライン出席の取りまとめは衆参の憲法審に招致した四名の憲法学者全員から議院自律権の濫用、つまり、憲法違反行為と批判されている」という、重大な事実の記載を求めました。
1360
以上のことから、私が産経記者にラインで求めたネット記事の追記修正は、名誉棄損等と認識する記事にせめてその被害を軽減するための緊急対応を求めたものであり、編集権の介入ではありません。
なお、この記者とはこの数日前に別の記事の修正をラインで求め、社として真摯な対応を受けております。
1361
さらに、もう一つの毎週開催への批判の「いつ最高裁判決や外国の事例を研究するのか」になぜか「憲法の基本書」という大切な発言が抜けていたので、その冒頭にこれの追記を求めたものです。
基本書とは大学の教科書等であり、憲法審の発言は一つの論点で複数の学者の基本書を読んで臨むべきものです。
1362
フジテレビに関する①私の発言の切り取り報道と、②集団的自衛権の国会審議の核心事実を未報道という放送法の問題がごっちゃになっている。
なお、BPOはテレビ界設立の機関で、名誉棄損等や放送法違反を何人でも告発するためのものであり、これを威圧と報じるのは疑問だ。
asahi.com/articles/DA3S1…
1363
なお、朝日新聞は連日の報道で、一度も、私がなぜ衆院憲法審の毎週開催を批判していたのかの理由を報道してくれないのは本当に残念だ。
「昨年の衆院憲法審のオンライン出席の取りまとめは、衆参の憲法審に招致した四名の憲法学者全員から議院自律権の濫用、つまり、憲法違反行為と批判されている」等 twitter.com/konishihiroyuk…
1364
BPOは、NHK・民放が放送局の「自主・自律を図るために設立した第三者委員会」です。
人権侵害や放送法違反等について、何人からも告発を受け審理をします。
従って、その告発を放送局への威圧とすることは、放送界が国民に対して全うしようとする自主・自立の取組を否定することになってしまいます。 twitter.com/konishihiroyuk…
1365
これは余りにもひどい。
フジテレビのオフレコ発言の切り取り報道による名誉毀損(☆)に対する一被害者としての抗弁と、磯崎補佐官の放送局の番組編集権への介入発言を同列に並べている。
朝日の政治部はここまで劣化しているのか。。
☆産経でさえ一部記載のあった発言の真意の説明がゼロの放送だった twitter.com/asahi_kantei/s…
1366
朝日の官邸記者クラブは何らかの圧力を受けているのかも知れないが、こうした記事はやめるべきだ。
朝日までこんなことをし始めると日本社会はどうしようもなくなってしまう。 twitter.com/konishihiroyuk…
1367
放送法は自由な言論社会を守るための法律で、二つの自由を定めています。一つは放送局の報道の自由でこれを封じる違法解釈を撤回させました。
もう一つは偏向報道からの国民の自由です。フジの多角的論点のあり方の指摘はこのためのものです。
従って言論の自由を守る私の政治姿勢は何ら変わりません。
1368
いずれに致しましても、私の言論の自由を断固守る信条は一切変わりません。
この度、私が(偏向報道を疑う一被害者としてやむなく)社会に示した放送界の自主機関であるBPOの活用は(私自身ではやりませんが)、その制度の本質の理解の基に、政治とマスコミの関係に最大限の配慮の上で行ったものです。
1369
放送の大きな影響力から国民の自由を守るため放送法は多角的な論点報道を定めています。
フジの集団的自衛権の国会審議の核心論点の未報道について、偏向報道問題のため放送界自ら設置したBPOに提起可能と示したことを威圧や介入とするのは放送界などマスコミの自己否定にもなりかねないと心配します。
1370
本日の党幹事長からの注意措置を重く受け止め、深い反省の基に努めて参ります。
衆議院の憲法審査会の毎週開催に関する「憲法のことなんか考えないサルがやること」、「蛮族の行為」などの失礼かつ不適切な発言について、改めて、衆院憲法審査会の先生方を始めとする皆様に深くお詫びを申し上げます。
1371
岸田首相の演説会場への爆発物の投げ込み事件は、言論と選挙を暴力で封殺し民主主義を否定する暴挙です。
こうした行為は絶対にあってはならず許されてはなりません。
事件の解明とともに、各党各陣営で注意を払いながら民主制の根幹である選挙が継続できることを願います。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
1372
【憲法記念日のご報告 その(1)】安倍政権以降、さまざまな憲法違反が繰り返され、日本の法の支配は重大な危機にあります。そうした中、昨年から衆院の憲法審査会では「毎週開催」が行われています。しかし、改憲5会派の議論は、事実として、憲法と立憲主義に違反するものになってしまっています。… twitter.com/i/web/status/1…
1373
衆議院憲法審査会の「毎週開催」の問題について
【(1)議員任期の延長改憲】|参議院議員 小西洋之
#note note.com/konishi_hiroyu… twitter.com/i/web/status/1…
1374
衆議院憲法審査会の「毎週開催」の問題について
【(1)議員任期の延長改憲】|参議院議員 小西洋之 #note note.com/konishi_hiroyu… twitter.com/i/web/status/1…
1375
【憲法記念日のご報告 その(1)】安倍政権以降、さまざまな憲法違反が繰り返され、日本の法の支配は重大な危機にあります。そうした中、昨年から衆院の憲法審査会では「毎週開催」が行われています。しかし、改憲5会派の議論は、事実として、憲法と立憲主義に違反するものになってしまっています。… twitter.com/i/web/status/1…