石破茂氏「党として関係断つなら、教団解散を検討すべき」とのことだが、微妙に本質がずれている。 旧統一教会に解散命令を適用しないのは単なる法律違反だ。 自民党が関係を断とうが断つまいが日本が法治国家である限り、政府は解散命令を適用しなければならない。 news.yahoo.co.jp/articles/30ded…
国葬の定義がないという指摘は重要だ。 国葬(国葬義)とは何か、国民や国会などとの関係でいかなるものかについて、岸田政権は徹底的に説明を拒否している。 例えば、「安倍元総理への敬意と弔意を国全体で表す儀式」の「国全体」に国民全体や個々の国民が含まれるのかなど。 まさに権力の暴走だ。 twitter.com/kazu10233147/s…
平成最大の犠牲者を出した西日本豪雨災害の当日の夜の赤坂自民亭。 既に被災地では避難指示が出され、数時間後には各知事から自衛隊の災害派遣要請が出された。 酒宴は安倍氏の自民総裁選のため開催された。 国葬など断じて許されないが、真ん中の岸田総理が何のための国葬かを雄弁に物語っている。 twitter.com/tomozo067/stat…
安倍元総理の国葬について、立憲民主党から政府に対する質問項目の立案に従事していました。 結果的に、非常に簡素なものにとどめることになりましたが、「国葬を巡る問題の本質」についてのご参考になればと、以下、質問の要旨を投稿します。(計27) すべて政府の国会答弁などに基づくものです。
■国葬の疑問2 国葬は「我が国として安倍元総理に対する敬意と弔意を表す儀式」とされているが、国の構成員である国民と国会が敬意と弔意の意思表示を行うことを(あるいは、国民と国会を構成員とする我が国が国として敬意と弔意の意思表示を行うことを)、なぜ行政権(内閣)だけで決定できるのか。
■国葬の疑問27 安倍元総理は、18年西日本豪雨災害の「赤坂自民亭」、19年台風15号直後の内閣改造、昭和47年政府見解の「外国の武力攻撃」の文言の曲解等による法解釈ですらない不正行為による違憲の集団的自衛権行使の容認など、国民の生命・尊厳を顧みない国葬など許されない政治家ではないのか。
安倍元総理の功罪を「安全保障では限定的な集団的自衛権の行使容認に踏み切った」を光、「森友・加計・桜」を影と論じている。 集団的自衛権行容認は、近代立憲史上初の法解釈ですらない不正行為による絶対の違憲だ。必要性合理性の立法事実もない。 この暴挙が光なのか。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
今朝から国葬が終わるまで国葬に関するツイートは控えようと考えていましたが、憲法違反を光と影の「光」とするような、あまりに不見識な報道記事にはコメントをしなければならないと考えました。 時事通信には安倍政権が破壊した法の支配と立憲主義、民主主義を取り戻すため頑張って頂きたい。 twitter.com/konishihiroyuk…
違憲・違法の安倍氏の国葬は欠席しました。 録画を見ましたが、答弁拒否を連発し強行採決した違憲立法の安保法制について「200時間を超える審議時間」と礼賛する等々、想像以上の安倍政治のプロパガンダであり、自民党葬ならまだしも、二度と日本国憲法下で政治家の国葬は許されないと確信しました。
しかし、冒頭の安倍氏のビデオ映像、岸田総理の弔辞など、ここまで露骨に安倍氏の政策や政治姿勢を礼賛するとは思っていなかった。 「安倍氏に対する敬意と弔意を国全体として表す」 「国として安倍氏の御功績や御尽力に対する敬意を表す」 想像以上の、まさに大日本帝国憲法の遺物たる国葬だった。 twitter.com/konishihiroyuk…
退職に際して「一切の異議を申し立てません」などと書かせる同意書は端的に違法だと思う。 防衛省に対して、同意書の法的根拠など厳しく確認したい。 twitter.com/judo_gonoi/sta…
NEWS23で「故人に対する敬意と弔意を国全体として表す儀式」が、9月8日総理答弁で「国全体として」が削除され、国民意思の一方的表明の国葬でなくなったと報道してるが事実に反する。 岸田総理は同日に「国全体として弔意を示す、これはまず国葬儀を行うに当たって基本である」などと答弁している。
菅氏は挨拶で「特定秘密保護法、一連の平和安全法制、改正組織犯罪処罰法など、・・・あなたの信念、そして決意に、私たちは、とこしえの感謝をささげるものであります」などと述べている。 「私たち」とは誰なのか。違憲立法などに永久に感謝するのか。 国葬は恐ろしい。 news.yahoo.co.jp/articles/10922…
てっきり、細田議長は臨時国会前に(安倍氏の国葬弔辞を最後に)辞職するのだと思っていたが、そうではないのか。 自民党のガバナンスが崩壊しているのではないかと思う。 もちろん、立法府の存立に関わる問題として自民党がどうであれ徹底的に追及して辞職に追い込まなければならない。 twitter.com/mainichijpnews…
平戸市長の「反日勢力」の発想は、安倍氏の「こんな人たちに負けるわけにはいかない!」の分断と排除の思想と同じだ。 また、「反日勢力」を「反安倍勢力、安倍さんの功績を認めない人を指した」と言い訳してるのも語るに落ちている。 反知性を通り越して危険極まりない。 即刻市長を辞職すべきだ。 twitter.com/tokyonewsroom/…
まさに国葬だ。 「国葬」とは歴史上も制度上も、権力者が自分たちの都合のために死者を政治利用するためのものだ。 二度と日本国憲法下で許してはならない。 twitter.com/danketsu_renta…
えっ。。 毎日、読売、産経、日経の各新聞社は国葬に参列したのか。(共同も参列。朝日、東京は欠席) さすがに驚いた。 出席の各社に「国葬とは何であると認識しているのか?国葬と憲法等の法令上の根拠をどう考えているのか?」等々の公開質問状を出す必要があるだろう。 kyoto-np.co.jp/articles/-/888…
本日、防衛省に確認しました。 ・当該部隊は自己都合退職の隊員の親又は配偶者から同意書を取っていた ・同意書には法的根拠・効果はない ・被害者の五ノ井さん親子に対し不適切な対応だった 私からは早急な謝罪を要請。 職業選択の自由にも抵触するものであり、自衛隊全体の調査を指示しました。 twitter.com/judo_gonoi/sta…
防衛省が実施しているハラスメントの特別監察について、本日、退職者も申告の対象とするよう防衛省に検討を求めました。 本気でセクハラなどの撲滅を目指しているのであれば、全ての被害者から申告を受け付けるのは当然のことのはずです。 もし、防衛省が拒むようであれば国会で厳しく追及します。 twitter.com/judo_gonoi/sta…
安倍私邸の儀仗隊が若い隊員ばかりであることに驚きつつ、この若い隊員を安倍氏が強行した絶対の違憲である集団的自衛権の戦争で死傷させてはならないと改めて国会議員として誓いました。 「昭和47年政府見解の中に集団的自衛権行使が合憲と書いてある」という安倍氏の虚偽の主張は狂気そのものです。 twitter.com/mas__yamazaki/…
玉木代表は、私が内閣法制局に国立公文書館から取り寄せさせた法案審査資料を理由に、国葬儀の法的根拠を内閣府設置法としている。 しかし、この見解は岸田政権ですら採用していない。内閣府設置法の「国の儀式」に国葬を含むことは国会審議すらも受けていないからだ。 なので「2つ提案」は論外だ。 twitter.com/tamakiyuichiro…
この資料は2ヶ月以上前に私が国立公文書館から取り寄せさせ明らかになったものです。 内閣府設置法「国の儀式」の文言を国葬の法的根拠とする見解は岸田政権すら採用していません。 なぜなら、当時に国会審議も受けておらず、7/14岸田会見では存在も確認していなかったからです。 産経レベルです。 twitter.com/tamakiyuichiro…
「反日勢力」を「反安倍勢力」の意味とする言い訳もめちゃくちゃ極まりない。 即刻辞任すべきだ。 安倍政権になって世の中で決して多数派にならないはずの異常な言論が堂々と権力やメディア等のど真ん中に居座るようになった。 安倍レジーム脱却の闘いは続く。 twitter.com/mainichi/statu…
みんなで自民党の良心、本物の保守政治家の村上先生を守りましょう。 村上先生がいなくなれば自民党は本当に歯止めが効かなくなる。 #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
日本に国葬研究の宮間純一先生(中央大教授)がいて下さって本当に有り難かったと思う。 国葬の歴史、本質(被葬者のためではなく主催する側が政治的意図を持って利用)、危険性等を発信して下さった。 まさに、社会における学術と科学者の重要性をお示し頂くものだった。 mainichi.jp/articles/20220…