怪しい投稿を信じると、健康被害を受けるおそれがあります。 まず、トラネキサム酸の長期内服では“静脈に血栓ができる”ことが珍しくありません。 ・ピル内服中 ・妊娠中 ・65歳以上 等の血栓リスクがある方では、一般にトラネキサム酸内服は推奨されません。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
【補足】爪トラブルは皮膚科外来で多く見ます。その一因として爪の切り方が不適切な場合があります。 アメリカ皮膚科学会が動画付きで「爪のただしい切り方」を解説しているので、ぜひご覧ください↓ lumedia.jp/dermatology/26…
私も愛用している『チェックアップ』を例に挙げると、 5歳以下⇒コドモ(フッ素濃度950ppmF) 6歳以上⇒スタンダード(フッ素濃度1450ppmF) ※大人もスタンダードでOK が推奨されるようになりますね。使用量は、 2歳以下⇒1-2mm 3-5歳⇒5mm 6歳以上⇒1.5-2cm が目安。子供の虫歯が減ると良いですね☺ twitter.com/Moody_Dent_Inf…
今回の情報発信元の看護師は、以前より違法行為を繰り返す方。例えばnoteで医薬品的な効果を謳い化粧品等のアフィリンクへと誘導(薬機法違反)。悪事の自覚は有るようで、私をブロックしてコソコソデマ金儲けを続けています。専門家から隠れて違法に儲けられるTwitterの制度には問題がありますね。
化粧品の宣伝も全く同じですね。「成分解析」なるエセ科学が流行っていますが、 1)○には△成分が含まれる 2)△はニキビを治す効果あり(細胞/マウス実験など) 3)○を塗ったらニキビが治りました!(個人感想) 結論)○でニキビ治る という話は何の根拠にもならないのでご注意下さい。 twitter.com/SatoruO/status…
自由診療の脂肪吸引は死亡例もあり、感染症/出血/塞栓症など合併症は多いです。 ただ、合併症を起こした方を私が診察した事もありますが、リスクの説明を術前にほぼ受けていないようです。 「術後のトラブルはうちでは診ない。一般の病院へ行って」と説明を受けていた方を何度もお見かけしています… twitter.com/SukunaBikona7/…
なので、おかしな美容法に惑わされるよりも、「十分な紫外線対策」を心がけるほうが遥かに重要です。シミの程度で言うと、 “56歳の秋田女性”=“40歳の鹿児島女性” とも報告されます。日焼け止めなどを用いた地道な紫外線対策を頑張りましょう! mobile.twitter.com/S96405539/stat…
などなど…。10週間目の評価で失敗した項目を11週目に再測定した印象を受けますが、臨床試験の計画書が非公開なので外部の人間が詳細をチェックすることもできません。論文では試験3週間後に測ったはずのデータがヤクルトHPでは2週間後として図示されるなど、理解に苦しむ記載が目立ちます。
【補足】自宅でできる浮腫み対策としては、食事の塩分量を減らすのが基本的です。食塩摂取量の目安は、男性は1日に7.5g未満、女性は6.5g未満。意識しないとオーバーしやすいので気をつけましょう。
はっきりしていることは、ネットの怪情報を信じて『自己流の治療』を行うべきではないことです。 おかしな情報を信じると、お金や時間が無駄になるどころか、健康被害を受けるおそれもありますので、ご注意ください。
サバの生食については、こちら↓のツイートツリーでご参照下さい。「福岡のサバならアニサキスがいないので安心」と放送されましたが、実際にはアニサキスによる健康被害が出ています。冷凍処理された魚か養殖魚を用いるのが良いでしょう。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
【補足】看護師YouTuberが紹介した小麦粉パックは非常に危険です。過去に「小麦成分入り石鹸」を使用して小麦アレルギーを発症された方々もいらっしゃいます。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
いわゆる『エセ医学ビジネス』が世にあふれています。行政による規制は機能しておらず、マスコミはこぞって宣伝に加担中です。このままでは世の中の皆さんの健康を守ることは難しいでしょう。 有志の先生方が医学系ビジネスの適正さを検証してくださることは有り難いですね。個人的に応援したいです。 twitter.com/Uematsu1987/st…
食物アレルギーの判定には「どのような症状が出るのか」に関する丁寧な問診が必要です。採血結果のみで「食べるな」と指導する病院はNG。 残念ですが、儲けるために嘘をついて高額の検査を勧める医療機関も決して少なくありません。騙されないようにお気をつけ下さい。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
なお、美容皮膚科の中には適切な科学的根拠が存在しない「エセ医学」で金儲けをする医院も多いです。怪しいクリニックに引っかかりたくない方は、下記施術を扱っているところを受診するのは避けて下さい。このチェックポイントを意識するだけでもリスクは大きく下がりますよ。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
今回の写真は、 ・白いかさぶたが目立つ ・皮疹の境界がはっきりしている ・赤い皮疹が盛り上がっている ということで『乾癬』が考えやすいです。 ただ、過去に何度も見たことが有る症例でも、「一目見ただけ」で「これに決まっています!」と説明するものではありません。
「がんにビタミンCが効く」というのは有名なエセ医学。過去の臨床試験では、「ビタミンCの効果が確認できない」と報告されています。 「保険のきかないがん治療は怪しい」と知っておきましょう。悪い医師に騙される前に、『がん診療ガイドライン』等をお読み頂きたいです↓ lumedia.jp/uncategorized/…
ダイスケさんは「塩でアトピー改善」と謳い、ステロイドや保湿剤の代わりに中国産の塩5kgを9480円で販売しています。 民間療法に手を出すと、お金が無駄になるだけでなく健康被害を受けるおそれがあります。 適切な根拠のある健康情報だけを参考にして頂けますと幸いです。 twitter.com/GiantTCRad2/st…
辻希美さんが勧めるサプリの場合、PLエキスという成分が含まれます。しかし、その紫外線カット効果は「SPF 1.2程度」でしかないと報告されています。 30以上のSPFが推奨される「塗る日焼け止め」との差は歴然。SPF 1.2程度では肌を守る意味があるかどうか不明なのです。 note.com/hifuka/n/n3a2a…
日本では、冷凍したネタは風味が落ちるとの考えが強く、素材を冷凍する工程を挟まずに生の魚を食べる機会が多くあります。 対象的に欧州では、生魚は-20℃の温度で24時間以上冷凍してから食べるよう義務付けています。 結果、世界中のアニサキス症のうち9割以上が日本で報告されているのが現状です。
【止めたい12の習慣】by米国皮膚科学会 ・爪を噛む ・ひげを逆剃り ・日焼けマシン ・ニキビをつぶす ・高温のシャワー ・10分以上シャワー ・爪の甘皮をいじる ・メイクしたまま就寝 ・濡れた髪をブラッシング ・唇を噛んだりつまんだり ・汚れたままの作業着を着用 ・スタイリングで髪を毎日熱する twitter.com/AADskin/status…
脳の場合は血液脳関門があるので、腸のセロトニン等はハッピーホルモンとは別物です。 人体は非常に複雑で、腸が全身にもたらす影響については色々な研究が行われています。 しかし、『幸せは腸から来る』などと単純な話では全くありません。 『わかりやすい話』は『正しい話』では無いのです。
爪のただしい切り方『スクエアオフカット』は、ぜひ皆様に覚えていただきたい大事な知識です。 これを知らないせいで、巻爪や深爪などのトラブルを起こしている患者さんを皮膚科外来で多くお見かけします。 動画や画像付きで解説したので、こちら↓の記事をご覧くださいね😌 lumedia.jp/dermatology/26…
メディアに出る医師は怪しい事が多いです。金を払えば誰でも「名医」ですし、いい加減なデマを流す医師の方が一般受けが良くメディア関係者が重用します。 そもそも「TVに出ました!」等と広告するのは医療法違反で違法。ごく一部の例外はありますが、基本的にはTV等に出ない医師を選ぶのが無難です😌 twitter.com/ChikazawaKenro…
「リンパのむくみを解消」という話はよくバズりますが、そんなに簡単に治りません。 化粧水で治る訳がありません…。病気等の影響でリンパがむくむ患者さんもいますが、そういう方に化粧水が処方されるでしょうか? 本当に効果的な製品なら医薬品として処方されるので、誤情報を信じないで下さいね。 twitter.com/hiro_signore/s…