あさイチは、適切な科学的根拠の無い健康情報をよく流すので、非常に危険な番組です。 しかし、なぜか信頼している方が多いようで、あさイチで聞きかじったデマを信じる患者さんから、外来でおかしな話を聞くことがあります。 『NHKは信頼できる!』という思い込みが一部であるのかもしれません。
当たり前といえば当たり前ですが、韓国のみで受けられるスゴいニキビ治療など存在しません。 そんなに素晴らしい新薬が本当に存在すれば、日本でも承認されて保険適用で処方できるようになります。 おかしなインフルエンサーによるバズツイートに惑わされることのないよう、何卒ご注意下さいね。
原則として、「鶏卵アレルギーだとワクチンを接種できない」ということはございません。 日本で使用されているインフルエンザワクチンは高度に精製されており、残存する卵白成分は極めて少ないです。 従って、アレルギー反応を引き起こしてしまう可能性は非常に低いと考えられます。
ちなみに、これまでの研究で「アトピーがスマホの電磁波で悪化する!」等の仮説が立証されたことはありません。 まだまだ今後の研究も必要な分野ですが、ダイスケ氏が主張する「スマホの電磁波や静電氣が危ないから使用時間を減らせ!」という話には良質な根拠がありませんから、無視してOKですよ。
赤ちゃんのお尻はデリケートで、おむつ皮膚炎等が多いです。2019年に行われた日本の研究で、 「セラミド等の成分を含む保湿剤を入浴時&おむつ交換時に新生児のお尻に塗ると、皮膚のバリア機能が高くなる」 と報告されました。赤ちゃんの敏感なお尻を、保湿剤で守ってあげると良いかもしれません。
私が愛用する『天使のスキンベープミスト プレミアム』は「イカリジン15%配合」の虫除け。 イカリジン15%配合製品の特徴は、 ・効果が8時間近く続く ・子供でも使える ・ベタつきや匂いが少なめ ・服の上から使っても繊維が傷みにくい こと。この商品もサラッとして、個人的に好きな使い心地です😌 twitter.com/kodoare/status…
腕の日焼け対策に有効なのが『アームカバー』。夏の名古屋での研究によると、14時時点における全身への紫外線カット効果は、 ・ワンピースのみ⇒18.4% ・ワンピース+日傘⇒51.1% ・ワンピース+日傘+アームカバー⇒60.3% ユニクロの『エアリズムUVカットシームレスアームカバ』はUPF40で便利ですよ! twitter.com/QPQPQP7280/sta…
『コチニール色素アレルギー』は若年女性に多く、 ・カルミン含有化粧品(口紅等)を塗った部位の皮膚が痒い ・コチニール色素を含む食品(赤色マカロン等)を食べた際にアナフィラキシーを起こす ことがあります。コチニールが合わない方向けに『カルミン不使用口紅』も販売されています。 twitter.com/hLwXQg0jnN0tXf…
代わりに、傷には『ワセリン』などを塗ることが推奨されます。患部を保護する能力に優れるワセリンは、傷以外にも使い道が多いです。常備しておくと安心かなと思います。ただしい知識に基づいて、適切な薬を塗ってくださいね。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
また、「100%除菌」と書かずに「99.99%除菌」とするのは業界の自主規制によるものです。 「完全」「100%」など全ての菌を取り除くような表示が消費者に誤解を与えるのを防ぐためとされています。「0.01%の菌が生き残るから」ではありません。
健康番組の多くは「エセ医学クリニックによるプロモーション動画」と理解するのが良いのかもしれませんね。 金を積んで「〇〇大学特任教授」等の肩書ゲット ⇒専門家のふりをしてTV出演 ⇒エセ医学を事実かのように紹介 ⇒騙された視聴者から大金を巻き上げて大儲け という例がよくあります。 twitter.com/NATROM/status/…
動物由来のアレルゲンが食物アレルギーを招くことがあります。 ・クラゲに刺される⇒納豆アレルギー ・マダニに刺される⇒牛肉アレルギー ・インコの羽毛を吸い込む⇒鶏卵アレルギー その意外なメカニズムについては、コチラ↓の記事でご参照下さい。 lumedia.jp/allergy/2005/
美容皮膚科なら皮膚科専門医、美容外科なら形成外科専門医資格の有無は一つの参考になるでしょう。残念ながら、全く知識が無いのに専門家を自称している医師は珍しくはありません。そうした医師がYouTubeやテレビ番組、美容雑誌などで目立つケースは非常に多いのです。
「脱ステロイド」「脱プロトピック」等のエセ医学で儲ける方がいます。騙す時に用いる話の一つが「プロトピック軟膏を塗るとがんになる」というもの。 しかし、長期間の安全性を確認した臨床試験は既に施行済で、「プロトピック軟膏の使用患者さんでがんは増えていない」と確認できています。
【補足】残念ながら医療関係者でも臨床試験論文の読み方を知らない方が多いです。ご興味のある方は@EvidenceObasan先生のブログを読まれると良いと思います。例えば、下記ページ↓に書かれている内容は非常に初歩的な内容で、これを理解できないと論文はとても読めません💦 evineko.com/med/what-endpo…
【プラズマやイオンの空気清浄機は花粉対策に有効?】 花粉をプラズマやイオンで無害化するなら、室内全体で高濃度のプラズマ等が必要ですが、 ・宣伝されているプラズマ等は空気中での寿命が短いので高濃度に出来ない ・本当に花粉を無害化出来る程の高濃度なら、皮膚や肺などの人体に悪影響 です💦
シリコーンが髪に蓄積することはあるにはあります。 ただ、髪表面のスペースには限りがあるので、過去の研究で「シリコーンシャンプー開始から5日目までは髪表面のシリコーンが増えたが、それ以降は変わらなかったよ」と報告されています。 インフルエンサー情報に惑わされる必要はありません。
勝俣範之 @Katsumata_Nori 先生の仰る通り、ビタミンCを始めとする抗酸化ビタミン剤は『がんに良くないのでは?』というデータが複数報告されています。 詳細は研究中ですが、『抗酸化作用でがん細胞をより元気にしやすいからだろうか』などと考えられています。 mobile.twitter.com/Katsumata_Nori…
食物アレルギーは ①乳児期のアレルギー(卵/牛乳/小麦等)が大人まで持ち越される ※大半は成長過程で自然に治る ②成長後に新規のアレルギー(甲殻類/果実/魚/大豆/木の実等)を発症 の両方あります。後者の原因の一つは「皮膚から食物が吸収される事」なので、小麦粉パック等の美容法は避けましょう😌 twitter.com/FurukawaMirin/…
『ヘパリン類似物質配合』の市販保湿剤が増えて分かりにくいですね💦 有名な製品を例にとると、 ○ヒルマイルド軟膏 ・ヘパリン類似物質0.3%配合(ヒルドイドと一緒) ・医薬品なので、乾燥肌の『治療』に ○カルテHD ・ヘパリン類似物質の配合濃度は不明(薄め) ・医薬品ではなく、乾燥肌の『予防』に twitter.com/ped_allergy/st…
【ビタミンC系塗り薬?】 このバズツイートは本当でしょうか? ある程度良質な研究で効果が示されたのは「APS(ビタミンC誘導体の一種)はニキビに良さそう」という程度。 「ピュアビタミンCに即効性あり」という話は根拠不明ですし、ニキビは保険適用のビタミンA系外用薬(ディフェリン)等の方がお勧め twitter.com/BF_KawaiiPlus/…
「卵アレルギーなのでインフルエンザワクチン接種は心配」と不安なお気持ちは大変よく分かります。 ただワクチンに含まれる卵成分はごく微量。昭和大学の研究によると、「重症卵アレルギーの子供17人にインフルワクチンを接種しても副反応は無かった」と報告されます。 ご心配な方は病院でご相談を😌 twitter.com/UP_UPUPUP_UP/s…
食物アレルギーについては、下記ツイートツリーで詳しく書いているので、そちらをご参照下さい↓ アレルギー診療においては、「勉強不足な医師が、適切な科学的根拠なしに、患者さんへ有害となりうる間違いを伝えている」ケースが多いので、何卒ご注意下さい。 twitter.com/S96405539/stat…
市販洗浄剤31種類の比較試験では “セタフィルのボディソープが最も肌に優しい” と報告されました。製品ごとの差異が大きいですが、 ・固形石鹸はアルカリ性で刺激が強くなりがち ・ボディソープは保湿成分を追加可能 という要素が有るので、一般にはボディソープの方が肌に優しくしやすいですよ。 twitter.com/milkonPANDA/st…
年末年始は休診の病院も多いので、ちょっとした皮膚トラブルに対応可能な市販薬を事前に確認しておくと安心かもしれません。 主なリストを再掲しますので、参考になれば幸いです。 ※症状が重い時は、救急外来を受診してくださいね。 twitter.com/S96405539/stat…