アトピー/喘息/アレルギー性鼻炎持ちの親御さんがいる赤ちゃんを対象に 「生後数日から2ヶ月まで保湿剤を塗れば、1歳までのアトピー発症率が変わるか?」 を調べた研究結果は↓ 通常のスキンケアのみ⇒46% 保湿剤を毎日2回全身に塗る⇒32% 「保湿剤がアトピー発症リスクを下げる」と示唆されました twitter.com/MDedgeDerm/sta…
腕の日焼け対策に有効なのが『アームカバー』。夏の名古屋での研究によると、14時時点における全身への紫外線カット効果は、 ・ワンピースのみ⇒18.4% ・ワンピース+日傘⇒51.1% ・ワンピース+日傘+アームカバー⇒60.3% ユニクロの『エアリズムUVカットシームレスアームカバ』はUPF40で便利ですよ! twitter.com/QPQPQP7280/sta…
【サンタさんが罹りそうな皮膚トラブル】 大真面目に考察した論文が一流医学誌に掲載されています。それによると、 トナカイに噛まれる ⇒ポックスウイルス感染症(サル痘など) 上空を飛ぶ際に宇宙線にさらされる ⇒皮膚がん 煙突内ですすを吸い込む ⇒陰嚢の扁平上皮がん 等のリスクが高そうです。
私はイベルメクチンに感謝し、疥癬治療に今後も使えるよう大事に使いたいです。 良質な根拠なしに「イベルメクチンは万病に効く」と宣伝してイベルメクチンの寿命を縮めかねない医師と、適正使用を呼びかけイベルメクチンの効果を守ろうとする医師では、どちらがイベルメクチンの敵でしょうか?
サプリや健康食品で命を落とされた方もいらっしゃいます。医薬品の場合は、メリットやデメリットがしっかり検証されてから使用されます。一方の健康食品はそうではありません。「効果がないけれど危険性は盛り沢山」というサプリなども多数存在するのです… mobile.twitter.com/S96405539/stat…
賢明な皆様は、臨床試験で人類が得た叡智の恩恵に預かりましょう! たくみさんのような特殊な生命体の意見は参考にならないです💦 マグネシウムの知識については、@megikaya 先生のブログがとても勉強になります↓ 魚介、野菜、全粒穀物、豆腐・納豆等から摂取しましょう😌 riklog.com/diet/magnesium/
「平日は忙しくて運動できない…」という方には、「週末の運動だけでも健康効果が期待できる」という報告は朗報ですね! なかなか毎日運動するのは難しい方が多いでしょうが、可能な範囲でしっかり運動しましょう! twitter.com/muscle_penguin…
【シャンプーで白髪改善?】 白髪はほぼ遺伝性です。 一部の例外を除き、治療薬で劇的効果は期待できません💦 特に『シャンプーで白髪ケア!』という宣伝は適切な根拠なし。 しかも本製品はムダに自然派成分が多いですね。 『食物アレルギー発症』等の副作用が懸念され、避けるのが無難でしょう😌 twitter.com/spee_dentalblo…
出典のない健康情報は役に立ちませんが、今回も同様ですね。こうしたツイートをみたときに「ホント?そんなデータはどこにあるの?」と確認する癖を付けましょう。 また、「脳が1年間ですべて入れ替わるなら、なんで認知症の方が存在するのかな?」などと落ち着いて冷静に考えることが大事ですよ。
不正確なツイートがバズっています。「99.99%除菌」は「0.01%以外の菌を殺せる」と意味しません。 「99.99%除菌」とは「黄色ブドウ球菌および大腸菌を99.99%減らせる」ということです。その2種類以外の菌やウイルスのことは不明で、別に容器内で芽胞汚染などが起きることは珍しくないです。
ちなみに、「ヒルナンデス!」等のバラエティ番組が「キウイフルーツの果肉はソラレンを多く含むので、キウイを食べると日焼けやシミの原因になる」とデマを流したこともあります。TV番組の健康情報は間違いが多いので真に受けないようにしましょう。キウイの果肉はほぼソラレンを含まないですよ。
なお旧約聖書では「アダムとイヴはイチジクの葉で腰巻きを作った」とのこと。2人とも陰部が皮膚炎を起こして大変な状態になりそうです。 ただ「楽園には紫外線はなく、イチジクの葉を使っても大丈夫だった」可能性もあるかもしれません。紫外線がないから世界だからこそ不老不死だったのでしょうか? twitter.com/S96405539/stat…
美容皮膚科なら皮膚科専門医、美容外科なら形成外科専門医資格の有無は一つの参考になるでしょう。残念ながら、全く知識が無いのに専門家を自称している医師は珍しくはありません。そうした医師がYouTubeやテレビ番組、美容雑誌などで目立つケースは非常に多いのです。
【プラズマやイオンの空気清浄機は花粉対策に有効?】 花粉をプラズマやイオンで無害化するなら、室内全体で高濃度のプラズマ等が必要ですが、 ・宣伝されているプラズマ等は空気中での寿命が短いので高濃度に出来ない ・本当に花粉を無害化出来る程の高濃度なら、皮膚や肺などの人体に悪影響 です💦
良い皮膚科選びは難しいですが、下記note↓を参考にすれば「大外れ」は避けやすいと思います。 ※正直に申し上げると、皮膚科外来では毎日のように「ひと目でわかるレベルのとんでもない誤診」を目にします。良い医師ならすぐに診断できるケースが多いのが皮膚科の特徴です。 note.com/hifuka/n/n3fab…
今回の情報発信元の看護師は、以前より違法行為を繰り返す方。例えばnoteで医薬品的な効果を謳い化粧品等のアフィリンクへと誘導(薬機法違反)。悪事の自覚は有るようで、私をブロックしてコソコソデマ金儲けを続けています。専門家から隠れて違法に儲けられるTwitterの制度には問題がありますね。
勉強に関しては、女子大生を対象とした研究で、 「同じ勉強をした後に、“化粧するように指示されたグループの参加者”は“化粧をしなかったグループの参加者”よりも、その後の選択式テストで好成績だった」 との報告があります。メイクは自尊心のアップを通じ、パフォーマンスを向上させてくれるかも! twitter.com/Ayu_Nakada13/s…
致命的欠点を少し挙げるだけでも、 ・メインで評価したい項目を明確にしていない ※これが有りなら「いいとこ取り」が出来るので信頼性大幅ダウン ・臨床試験登録情報では「10週間服用」と書いていたのに、論文では「11週」とシレッと書き換えている。 ※うまくいかなかったので勝手に変えた?
「美肌には内側のケア」という宣伝文句に引っかかる方は多いですね。実際には、内服薬による美肌は困難です。 肝斑というシミの一種にはトラネキサム酸が有効ですが、肝斑にも第一選択はハイドロキノンという塗り薬。肌は外側にあるので、当然「塗り薬」が効果的なのです。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
【頭のかゆみに便利な市販品】 先月から「リンデロンVsローション」が市販中。10g2200円程度。 ローションタイプのステロイド剤としては市販薬中で最も強いので、頭皮の湿疹でお困りの方には便利!ただ、 ・使用を長期間続けない ・5,6日塗っても症状改善が無ければ医師等に相談 点にはご注意を🙏
モーラステープ等『ケトプロフェン』という成分を含む湿布は、一部の方がその後に紫外線に当たれなくなる等のリスクあり! その危険性により、欧州では市販が禁止済。日本では今も『オムニードケトプロフェンパップ』等が市販されており要注意です。皮膚科医的には使用は避けるのが無難かと思います。 twitter.com/ryoma0112r4/st…
【補足】亜鉛に関しては、こちらでまとめております↓ twitter.com/S96405539/stat…
え?素人質問ですけど、ランゲルハンス細胞刺激しちゃうんですか?アトピーって知ってます?ランゲルハンス細胞活性化⇒TARC等産生⇒皮膚がかゆくなる、ってことはご存知ですよね?あ、もしかして御社製品の使いみちって、新手の拷問か何かですかね?臨床試験結果を教えてくれませんか、資生堂さん。 twitter.com/AdultSpotDiffe…
化粧品の宣伝も全く同じですね。「成分解析」なるエセ科学が流行っていますが、 1)○には△成分が含まれる 2)△はニキビを治す効果あり(細胞/マウス実験など) 3)○を塗ったらニキビが治りました!(個人感想) 結論)○でニキビ治る という話は何の根拠にもならないのでご注意下さい。 twitter.com/SatoruO/status…
「背中に軟膏を塗れない!」という方にとって、『ユースキン セヌール4』はとても便利な製品です。 冬の皮膚科外来では「背中の真ん中辺りに薬が届かず、そこだけ肌荒れが良くなっていない」患者さんを頻繁にお見かけします。 補助グッズを活用して、患部に適量の薬を塗って頂けると幸いです🙏 twitter.com/yuskin_jp/stat…