651
新聞社のトンデモ記事こそファクトチェックが必要でしょう。「日本の睡眠不足が国力をむしばむ」と断言しますが、データの解釈が滅茶苦茶です。
「睡眠時間が短い」から「生産性が低い」のだ!
との主張ですが、
「生産性が低い」から仕事の時間が長くて「睡眠時間が短い」
のかもしれませんよね。 twitter.com/Tatsu_Fujimoto…
652
プロフへ誘導するツイートは怪しいものが多いです。純粋にフォロワーさんの為の情報であれば、普通にツイートツリー内で説明しますよね。
フォロワー稼ぎを狙うバズツイートに騙される必要はありません。特に健康系ツイートは、信じると健康被害を受けます。出典のない健康情報は無視すべきです。
653
『ヘパリン類似物質配合』の市販保湿剤が増えて分かりにくいですね💦
有名な製品を例にとると、
○ヒルマイルド軟膏
・ヘパリン類似物質0.3%配合(ヒルドイドと一緒)
・医薬品なので、乾燥肌の『治療』に
○カルテHD
・ヘパリン類似物質の配合濃度は不明(薄め)
・医薬品ではなく、乾燥肌の『予防』に twitter.com/ped_allergy/st…
654
ただ、足に水虫が付着しても、実際に感染するまでには時間がかかります。早めに水虫菌(厳密にはカビ)を落とせば問題ありません。
「足裏をタオルで拭く」「足裏を石けんで洗う」「裸足の状態で乾かす」などの対策が水虫菌を減らすのに効果的です。是非、今後温泉に入った後等に意識してみて下さいね!
655
【目薬を正しくさせますか?】
・目薬が目の中に入る成功率は『7割』のみ
・あふれた液をティッシュで拭き取る方は『44%』のみ
・点眼後に不必要なまばたきをしてしまう方が『98%』
・点眼後に正しく目頭を押さえる方は『1%』だけ
目薬があふれて目の周りの皮膚炎を起こす方が多いです・・。 twitter.com/Niigata_u_ped/…
656
何かと悪者にされがちな、「シリコーンシャンプー」。ただ、別に「シリコーンが体に悪い」と質の高い研究で示されたことはありません。
シリコーンは髪に艶を出し、やわらかくて静電気が出ないようにするために有用。ご自分の髪質に合う方なら問題なく使えます。
657
『高いものは良いものだ』と信じる方は『ディオールで4トーンアップ』と信じがち。
しかし、美白化粧品の下記宣伝は全てNGです💦
・使うほど肌が白くなるホワイトニング効果
・シミがこんなに薄くなるなんて
・ニキビ痕、炎症痕の黒ずみに
・シミ/ソバカスの出来にくい肌に
・結果がみえる美白 twitter.com/bemy_latte/sta…
658
納豆に限らず極端な食生活は駄目ですが、そもそも白髪や毛穴は遺伝による影響が大きいので、「〇〇が良かった!」という体験談は参考になりません。
もしそう言っている人がキレイでも、単に遺伝に恵まれただけの可能性が高いです。納豆についても、その美容効果が証明されたことは一度もありません。
659
オーガニックなスキンケア製品を好む方がいらっしゃいます。
ただ、実際には自然派成分が肌にやさしいという事は全くなく、誇大広告には要注意です。
スギ花粉はもちろんですが、天然素材が肌に合わない事は少なくないです。
660
レジーナクリニックの事は存じませんが、大手の美容クリニックでは、
・院長は「名義貸し」をしているだけでほぼ勤務していない
・実際は素人のバイト医師で回しており、副作用が出ても全く対応できない
という違法行為が多数横行しています。医師の経歴がよく分からない病院の受診は避けましょう😌 twitter.com/regina_destroy…
661
新聞広告で「奇跡の治療薬」が紹介されることはありません。
「だまされないための、6つの助言:健康詐欺にひっかからないために」という米国食品医薬品局(FDA)の記事をご参照下さい。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
662
【補足】Googleもエセ医学で汚染されています。「遅延型IgG食物アレルギー検査」と検索すると、英語版なら1ページ目に米国アレルギー学会HPが出て嘘と分かります。
しかし、日本語版では3ページ目まで全て嘘。4ページ目にようやく、@Lumedia_2022 の下記記事↓が出てきます。
lumedia.jp/allergy/2180/
663
【補足】今回はフォロワーの方から yasahifu@outlook.jp まで情報提供頂きました。
全てには対応できませんが「騙される方が多いであろう案件」「大きな健康被害が懸念される案件」等は取り上げたいです。
「この動画の○分○秒の宣伝がおかしくないですか?」等とご教示頂けますと幸いです。
664
二の腕等でブツブツが出る『毛孔性苔癬』は特に若い方で非常に多い病気です。治療薬としては
○ケラチナミンクリーム
尿素配合で角質を溶かす
○トレチノインクリーム
ピーリング作用で毛穴づまりを改善(保険適用外)
○ステロイド外用薬
炎症が強い時に1,2週間塗り、まず炎症を取る
等があります。 twitter.com/jijimedical/st…
665
「ハイポニキウムの保湿で爪のピンク部分が伸びる」という話に適切な科学的根拠はありません。
ピンク部分が短い原因は基本的に遺伝なので、改善は困難です。遺伝以外では「爪を噛む癖」等も原因になりえます。
爪を傷つけないように注意することは望ましいですが、特別なケア製品はありませんよ。 twitter.com/Yukifunese/sta…
666
【SNSのヤバいところ】
「すごい効果を断言する」無根拠のデマ⇒13000いいね
「地味な事実を指摘する」根拠あり情報⇒ 1800いいね
事実よりもデマの方が拡散されやすいです。
「いいね数」ではなく「適切な根拠の有無」で情報の価値を判断してくださいね。
twitter.com/S96405539/stat…
667
玉ねぎを包丁で切ると涙が出るのは、ごく自然な現象です。体調不良を疑う必要はないのでご安心を。
怪しいインフルエンサーが謎情報でバズっている間に、ハウス食品は原因を解明して「涙の出ない玉ねぎ」の新開発に成功しました。科学の進歩はすごいですね!
根拠の無い情報にはご注意下さい🙏
668
ワクチン接種後の皮膚症状を「全てワクチンのせい」と決めつける医師もいるようです。
ただ、コロナ禍前から皮膚の病気は存在していました。つまりワクチンと無関係の皮膚トラブルは山ほどあります。
例えば添付画像のツイートは大拡散されましたが、一般的な『乾癬』です。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
669
「韓国コスメ」「韓国美容皮膚科おすすめメニュー」などを利用しても、特に肌はキレイになりません。
「東北美人」「秋田美人」などの言葉を思い出していただきたいです。
韓国発の美容情報には危険なものも多いので、引っかからないようにご注意下さいね。
twitter.com/S96405539/stat…
670
【日傘の99%遮光や100%遮光とは?】
日本洋傘振興協議会加盟メーカーは、
遮光傘;遮光率99%以上の生地を使用
一級遮光傘;遮光率99.99%以上の生地を使用
と定義します。消費者の過剰な期待を避けるため「100%」との表記は避けます。一方、独自に「完全遮光」「遮光率100%」と謳う企業もあります。
671
塩の人が「蕁麻疹」も「湿疹」だと言いますが、これは大間違い!
蕁麻疹:皮膚の内側(真皮)で起こる浮腫み
⇒内側から飲み薬で治す
湿疹:皮膚の外側(表皮)で起きている炎症
⇒外側から塗り薬で治す
と治療法がまるで違います。インフルエンサーの助言でなく、医師の適切な診断が大事ですね😌 twitter.com/jyunnpei0725/s…
672
673
「大人になってから猫を飼い始めた方で、猫アレルギー発症リスクが高かった」との報告があります。
猫アレルギーの方の1-3%は、豚などの肉にもアレルギーを起こす点も要注意。「猫のフケ」と「豚肉」には類似のタンパク質が含まれるためです。
豚肉摂取後に体調不良が出るようなら病院でご相談を😌 twitter.com/jcast_news/sta…
674
「ソースはYouTube!」というトンデモが拡散されるのは残念💦整体師の方が「ニキビが治る」「二重あごが治る」等と宣伝する動画はよくバズります…
しかし、整体は公的資格ではなく、そもそも病気は治せません。整体の誇大広告による健康被害が問題化しているので、騙されないようにご注意下さいね。 twitter.com/debu_tarou/sta…
675
「メンソレータム アレピット」は、保護作用に優れる「ワセリン」と保湿作用に優れる「ヘパリン類似物質」のセットで興味深いですね。
・ヒルドイドと同じ有効成分が同量配合
⇒保湿力が高い
・ワセリンベース
・香料&着色料&メントール&アルコール無配合
⇒添加物にかぶれてしまうリスクが低い twitter.com/kuriedits/stat…