東大が無料公開している超良質なPython, データサイエンス, クラウド教材のまとめ記事 digitaldigital.hatenablog.com/entry/2020/07/…
研究だけでなく仕事全般に言える名言の詰まった資料speakerdeck.com/kaityo256/welc… ・作業時間ではなく成果を誇ること ・環境を変えることは逃亡ではない ・質問は質問であって「叱責」ではない ・アウトプットには約10倍程度のインプットが必要 ・思いついたことを「形」にまで持っていく人はほとんどいない
東大が無料公開している時系列分析のコース。カルマンフィルタやパーティクルフィルタも学べる。講義資料、RコードDL可能。 ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11416/ ・ARMAモデル ・ARモデルの推定 ・局所定常ARモデル ・状態空間モデル ・分散非定常モデル ・時変係数ARモデル ・非線形・非ガウス型状態空間モデル
PythonやRのチートシートが大量にまとめられているページ becominghuman.ai/cheat-sheets-f… 前処理:
内容盛りだくさんのGit/GitHub解説スライド ・基本コマンド ・チーム開発のいろは ・Git Flow ・GitHub(リポジトリの全タブ解説) ・Gitの内部構造 ・コミットの仕組み ミクシィGit研修 (21新卒) docs.google.com/presentation/d… 講義動画 youtube.com/watch?v=aZ90us…
GitHubに無料公開されている、 強化学習入門の資料(日本語) github.com/komi1230/Resum… 数式と擬似コードを織り交ぜながら、各手法の違いやモチベーションなどもわかりやすく説明されている。 主な内容: ・強化学習の定式化 ・動的計画法 ・TD学習の基本手法 ・連続な空間での強化学習 ・深層強化学習
東大が無料公開しているデータサイエンス関連講義ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course-search/ 数値解析 統計データ解析I 統計 統計データ解析II 多変量解析,時系列 数理手法III 最適化 数理手法IV 確率過程(離散時間) 数理手法V 位相,多様体上の微積,群論 数理手法VI 確率過程(連続時間) 数理手法VII 時系列 数理手法VIII
データサイエンスのための確率統計入門テキストが無料公開されている "Introduction to Probability for Data Science" probability4datascience.com ・具体例を可視化しながら学べるのが良い ・Python, R, Julia, Matlabのコードを全て公開するという大盤振る舞い
プログラミング言語やソフトウェア開発について、無料で読める日本語の文献を大量にまとめたページ github.com/EbookFoundatio…
東大 数理・情報教育研究センターが一般公開している画像処理入門のスライド mi.u-tokyo.ac.jp/consortium2/pd… ・画像の表現と記録 ・色の知覚と表現 ・二次元フィルタリング ・顔画像認識 ・深層学習による画像認識
入社して初めて知った日本語 会話編 ・叩き台 ・ざっくり ・しれっと ・頭の体操 ・すり合わせ ・鉛筆をなめる ・えいやーで決める ・〜という建て付け メール編 ・幸甚です ・〜と思料 ・ご教授下さい ・ご放念下さい ・平仄を合わせる ・承知致しました ・失念しておりました ・宜しくご査収下さい
誤解されがちな統計的有意性とP値について、使用上の注意がわかりやすくまとまっている。 P値のトリセツ speakerdeck.com/taka88/pzhi-fa…
Microsoftの中の人によるChatGPT活用のセミナー動画。体系的にわかりやすく解説されている。 ChatGPTによって描かれる未来とAI開発の変遷 youtube.com/watch?v=l9fpxt…
京大が無料公開している生物統計学の講義動画(全10回)。効果検証についても学べる。 聴講コース 臨床研究者のための生物統計学 ocw.kyoto-u.ac.jp/course/328/ ・なぜランダム化が必要なのか? ・リスクの指標と治療効果の指標 ・仮説検定とP値の誤解 ・生存時間解析の基礎 ・メタアナリシス… twitter.com/i/web/status/1…
統計数理研究所が無料公開している統計学入門コース youtube.com/channel/UCjfiN… 統数研の講義紹介ページ ism.ac.jp/lectures/leadi…
機械学習のための数学が学べる本「Mathematics for Machine Learning」は無料公開されている mml-book.github.io pdf mml-book.github.io/book/mml-book.… Tutorial Notebook github.com/mml-book/mml-b… 前半が数学(線形代数、確率、連続最適化) 後半は機械学習(線形回帰、主成分分析、混合ガウスモデル、SVM)
SONY R&Dが無料公開している、少データ・少ラベル学習の丁寧な講義動画(全11本)。各回冒頭で全体像と現在地を示してくれるので迷子になりにくい。 youtube.com/playlist?list=… 少データ学習 ・データ拡張 ・正則化 ・転移学習、ドメイン適応 ・メタ学習 少ラベル学習 ・半教師あり学習 ・弱教師あり学習
"OpenIntro Statistics"の和訳版「データ分析のための統計学入門」はpdfが無料公開されている kunitomo-lab.sakura.ne.jp/2021-3-3Open(S… 具体例が多くてわかりやすい。 和訳版は練習問題の解答が省略されているが、原著には奇数番の解答がある(以下リンクで"The Book"を選ぶと無料でDLできる) leanpub.com/os
スタンフォード大学が無料公開している機械学習の講義動画リスト(英語字幕付)。線形回帰に始まり強化学習までカバー。 Stanford CS229: Machine Learning Full Course taught by Andrew Ng | Autumn 2018 youtube.com/playlist?list=…
オライリーの "Python Data Science Handbook" は著者が全文を無料公開している jakevdp.github.io/PythonDataScie… ソースコード (Jupyter Notebook) github.com/jakevdp/Python…
50以上のプログラミング言語を無料で学べるサイト Exercism exercism.org ・練習問題に解答すると世界中のメンターからコードレビューが受けられる ・与えられたテストコードが通るように解答する ・他のユーザーの解答も見れる ・マイナー言語も含め55のプログラミング言語に対応 ・無料
機械学習のきれいなチートシート、面接でのFAQをまとめた記事 medium.com/swlh/cheat-she… チートシートはここからpdfをダウンロードできる sites.google.com/view/datascien…
強化学習をゼロから網羅的に学べる長編スライド(159ページ)。基本的な概念からステップバイステップで丁寧に解説されている。 強化学習の基礎と深層強化学習 slideshare.net/ShotaImai3/rls…
因果推論入門の全体像がまとまっているスライド。 ありがたや。。 「因果推論のための3ステップ入門」 speakerdeck.com/koro485/yin-gu…
データ可視化のノウハウを学べる「データビジュアライゼーションの基礎」の原著は、著者が全文を無料公開している clauswilke.com/dataviz/ Rコード github.com/clauswilke/dat…