151
152
機械学習プロジェクトでよくある落とし穴と解決策がまとまっている。理想と現実のギャップがよくわかる神スライド。
機械学習を「社会実装」するということ 2023年版
speakerdeck.com/moepy_stats/so…
153
原著が無料で読めるオライリーPython本4選
1) Think Python 第2版
greenteapress.com/thinkpython2/h…
greenteapress.com/thinkpython2/t…
2) Think Stats 第2版
greenteapress.com/thinkstats2/ht…
greenteapress.com/thinkstats2/th…
3) Think Bayes 第2版
allendowney.github.io/ThinkBayes2/
4) Python Data Science Handbook
jakevdp.github.io/PythonDataScie…
154
東大の数理・情報教育研究センターが無料公開している『数理・データサイエンス・AI教材』
mi.u-tokyo.ac.jp/6university_co…
しっかりした作りの初心者向けスライドが大量にアップされている
・データリテラシー
・数学基礎
・アルゴリズム基礎
・時系列解析
・テキスト解析
・画像解析
などが「無料で」学べる
155
NTTコミュニケーションズが無料公開している時系列データ分析の解説サイト。前処理からモデリングまで盛りだくさんの内容をPythonコードと合わせて学べる。
ごちきか
gochikika.ntt.com/index.html
156
東大が無料公開している機械学習の入門コース
ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11414/
短く分割された動画で無理なく学べる。
・Python基礎
・記述統計
・前処理
・テキスト分析
・ネットワーク分析
・クラスタリング
・主成分分析
・線形回帰
・ロジスティック回帰
・過学習と正則化
157
データに適したグラフ種類と描画コードを教えてくれるサイト。コードはPython, R, JavaScriptの3言語に対応。多種多様なグラフフォーマットをカバーしており、辞書代わりに使える。
from Data to Viz
data-to-viz.com
158
東大が一般公開しているAWS解説サイト
コードで学ぶAWS入門
tomomano.github.io/learn-aws-by-c…
- 初心者でもわかるよう平易に書かれている
- 6つのハンズオンで具体的な利用方法を学べる
1.EC2インスタンス起動
2.深層学習
3.質問回答ボット
4.ハイパラサーチ並列化
5.サーバーレス入門
6.SNSアプリのデプロイ
159
ChatGPTについて簡潔にまとまっているスライド。
"20230217_AIの進化と日本の戦略_松尾研.pdf"
下記リンク先の下のほうにある。
note.com/akihisa_shioza…
160
自然言語処理のモデル変遷がわかりやすくまとまっている。
東京大学深層学習(Deep Learning基礎講座2022)深層学習と自然言語処理
speakerdeck.com/verypluming/do…
161
Web系開発の初歩をわかりやすく解説しているスライド
技術基礎研修「クックパッドを支える仕組み」
speakerdeck.com/osa/introducti…
162
株式会社キカガクの「Python & 機械学習入門」は約9時間の講義が無料で受講できる。簡単なユーザー登録ですぐ始められるのも良い。
kikagaku.ai
・導入
・微分
・線形代数
・単回帰分析
・重回帰分析
・Python速習
・単回帰分析の実装
・重回帰分析の実装
・演習問題
・統計
・重回帰分析2
163
サイバーエージェントの新卒エンジニア研修資料
developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/…
良いコードとは何か
speakerdeck.com/moriatsushi/li…
・体系的に言語化されててわかりやすい
・「品質とスピードはトレードオフではない」
・「凝集度/結合度の指標でモジュールを評価可能」
・「関心を分離し、正しく依存方向を制御」
164
確率・統計を直感的に解説した長編スライド(全233ページ)。具体例や図解が多く、数学弱者への配慮が行き届いている。非常にわかりやすい。
数学カフェ 確率・統計・機械学習回 「速習 確率・統計」
slideshare.net/matsukenbook/r…
165
松尾研のPRML輪読会スライド集
slideshare.net/matsuolab/
・1章から14章まで網羅
・各章の要点がまとまっている
・学習のリファレンスとして非常に有用
166
Pythonライブラリを大量に解説した長編テキスト(全227ページ)が無料公開されている
k-techlabo.org/www_python/pyt…
・OpenCV
・Pillow
・pygame
・Eel
・NumPy
・SciPy
・matplotlib
・SymPy
・hashlib
・passlib
・Cython
・Numba
・ctypes
・PyInstaller
・JupyterLab
・json
・urllib
・zenhan
・jaconv
167
DXについて体系的にまとまっているスライド。DXの阻害要因10選と現実的な解決のヒントも提案されている。
DXを妨げる要因と実現へのアプローチ
speakerdeck.com/yuzutas0/20211…
168
【時系列分析を無料で学べる教材4選】
1.東大の講義動画 数理手法Ⅶ
ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11416/
2. NTTコミュニケーションズのサイト"ごちきか"
gochikika.ntt.com/index.html
3.社会心理学者のための時系列分析入門
slideshare.net/MasashiKomori/…
4.馬場さんのサイト"Logics of Blue"
logics-of-blue.com/tag/%e6%99%82%…
169
東大 松尾研のPRML (パターン認識と機械学習) 輪読会スライド集。1章から14章まで網羅されており、各章の要点がまとまっている。
slideshare.net/matsuolab/
170
ハーバード大学が無料公開している確率論の講義(全35回)
確率の公理
確率変数
期待値
確率分布
積率母関数
結合分布, 条件付分布, 周辺分布
共分散と相関
変数変換と畳み込み
順序統計量
条件付期待値
大数の法則, 中心極限定理
マルコフ連鎖
Statistics 110: Probability
youtube.com/playlist?list=…
171
金沢工業大が無料公開している数学の解説サイト。高校~学部教養レベルの内容が演習問題・解答付きで解説されている。用語や単元のつながりを可視化してくれるのがおもしろい。
KIT数学ナビゲーション
w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/
172
時系列解析の全体像がよくわかる地図
slideshare.net/MasashiKomori/…
モチベーションで5つの世界に分類していてわかりやすい。
1.時間経過に伴って現れる変化が見たい
2.周波数の構造が知りたい
3.多変量時系列データを要約したい
4.複数の時系列間の相関・一致が知りたい
5.複数の時系列間の因果が知りたい
173
行列分解など線形代数の演算を視覚的に解説した資料(日本語版)
github.com/kenjihiranabe/…
174
東大 松尾研が一般公開している
「人工知能・深層学習を学ぶためのロードマップ」
weblab.t.u-tokyo.ac.jp/%E4%BA%BA%E5%B…
・情報系以外の大学生向け
・社会人向け
それぞれ10時間コースと200時間コースがあり、おすすめの書籍、サイト、講義動画がまとまっている。
175
東大が一般公開している講義「コンピュータシステム概論」では、基本的なPythonプログラミングを動画で学べる。
ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11409/