401
板前のころは、仕事ができない新人が入ってきても解雇せず、なにか光るものを探して戦力にしていた。おしゃべりばかりで怠けものだったアメリカ人シェフも、会話上手でおもしろいキャラだったので、盛り上げ役として毎日つけ場に立たせた。そして腕の良いシェフが入ってきてからクビにした。順番大事。
402
イーロンさんのおかげでおかしなことはおかしいってはっきり言えるようになりそうですね。どう考えてもそうじゃないだろって話まで「これについていけないお前は差別者だ」とか「友達じゃない」みたいに言われる世の中に「待った」がかかった。自分の常識にもっと自信を持って良いんだなってわかった。
403
海外で日本人を騙すのは日本人です。アメリカでも日本人が真面目で勤勉なのをいいことに搾取する経営者もいます。その反対に、困っているどうしようもない人間を拾ってあげてどうにかこうにか生活できるようにしてあげている面倒見の良い日本人もいます。少ないですけどね、いるんですよそういう人も。
404
ウソを言っているとは思わないけどこれ系の海外情報って生活しているといくら出ていくのか触れないよね。 twitter.com/nhk_kurogen/st…
405
よく聞かれるのが、「アメリカ行ってどのくらいで英語わかるようになった?」って質問。僕は「半年くらいで耳が慣れてきて、なんとなくわかるようになったかな」って言うんだけど、これ本当は「英語がわからないことに慣れた」ってこと。英語がわからないって、べつに悪いことしてるわけじゃないしさ。
406
日本で飲食店の店長っていうと、店を切り盛りしながら、現場の作業もやらされるプレイングマネージャーも多いと思うんだけど、アメリカの場合は足りない人員をすぐ補充してマネージャーを消耗させず店舗運営に集中させる。現場も与えられた仕事をやるだけで、頭を使う必要がない。これがジョブ型雇用。
407
飛行機で日本語の本を読んでいたら、隣の🇺🇸人が右から左に本を読む人を初めて見たらしく、「縦に書いてある本なんて見たことない!」と驚愕するその姿はまるで未開人だった。
408
昔、同じ店で働いていた皿洗いのメキシカンがアパートを探していて、一緒に情報誌を見ていたとき、僕がそこそこのエリアを指して「ここはどう?」と聞いたら、「俺みたいなブラウンがこの辺歩いてたら白人にジロジロ見られるからイヤだ」と言って結局犯罪率高めのエリアに落ち着いた。これが住み分け。
409
アメリカは騎士いねえ。カウボーイな。 twitter.com/kazuhirosoda/s…
410
詳しくはみなさんのリプを読んでみてください。僕はすしも握れるバンドマンです。アメリカでの実体験をツイートしてます。よかったらフォローもよろしくお願いします。
411
アメリカ人は引っ越しが大好きで、仕事やライフスタイルの変化によって住む場所も変える。我慢は美徳ではないので、うまくいかなければすぐにどこかにいってしまう。さらなる高みを目指して、キャリアアップのために移動する人もいるが、自分の実力でなんとかなる場所を探し求めているだけの人も多い。
412
だから、はじめて日本に来たアメリカ人に「寿司が好き」と言われたら、まずは回転寿司に連れて行くのをおすすめします。ガチなやつは連れて行く前に写真を見せてあげたほうが良いです。光り物とか、白魚とか見て固まってしまうかもしれないから。
413
僕が付き合ってきたバンドをやるようなアメリカ人には左派が多く、マイノリティの味方と言える。でも、それがこの国にとって良いことなのかは疑問。僕はアメリカに腰掛け程度で住んでるわけじゃないから、弱者に寄り添えば何でも正義であるかのような人が増えてる気がして、ちょっと危機感を感じてる。
414
出張で一緒に仕事をしたアメリカ人に掃除をさせると「なんでそんなところまでキレイにするの?俺たち関係ないじゃん」という反応が返ってくる。「来た時よりも美しく」のような精神を日本で育ってない人にわかってもらうには、「場を清める」「人の為に尽くす」という日本文化を説明する前に殴ります。
415
ジェンダーとか多様性の問題って、これを声高に叫ぶ人たちが自分達が正しいと信じて譲らないところにあるってウチのネコが言ってた。
416
カリフォルニアのメジャーなファストフードチェーンで1番店員の質が悪いと思うのはKFC。これはどの州でもどの店舗でも同じ。愛想は悪いが、とりあえず頼んだものは出てくるマクドナルド、オーダー間違いが多いタコベル、身だしなみと接客態度がしっかりしているインアンドアウト。すべて個人的な感想。
417
アジア人の女性はアメリカでナメられやすい。留学生が女の子だけで歩いていたら調子に乗った男にしつこく言い寄られたとか、無視をしたら、人種差別的な言葉を投げかけられた、というような話もよく聞く。ちゃんと断ったのに、いつまでもしつこくついてくるようだったら、動かなくなるまで殴れば良い。
418
アメリカはもうマスクしてない。主語がデカいとか、場所によってはしてるとか、ニューヨークの地下鉄ではしてるとか、買い物に行ったらしてる人がいっぱいいるとか、どっかの会社はしてるとか、なんかもうそういうのどうでもよくて、あーそうなの?したけりゃすれば?としか思わない。話題にもしない。
419
アメリカ人は自由な発想でイノベーションを起こしてきた。それはカリフォルニアロールを生み出した日本食でも同じで、アメリカのシェフは魚をおろすときも固定概念にとらわれることなく、日本人では思いつかないような切り方をして、「これがオレのスタイルだ」と新鮮なネタをムダにするので殴ります。
420
日本人ばかり集まるビジネス系のパーティーって男ばかりだけど、アメリカはどんな集まりでも配偶者とか、恋人とか、いなければとりあえず知り合いの異性を連れてくるので、会場の男女の数は大体同じになる。1人で出かけるのも気にしない日本人には、周りにどう見られるか気にする窮屈な文化に感じる。 twitter.com/kt_tacos/statu…
421
アメリカの白人は有色人種を対等に見ていないと感じるのは気のせいではないと思っていて、たとえば、「アジアンビューティー」的なコメント、あれはリップサービス、または気遣いなのではないかと考えています。もちろん一部のマニアにウケるなんてのはどの分野にもありますが、そういうことではなく。
422
アメリカの駐車場では、ほとんどの人が前向き駐車をする。これはアメリカ人が大雑把だからだと思っていたが、慣れてくると買い物した荷物を積みやすくするためにも理にかなっているのがわかる。たまにバックで駐車する人もいるけど、場所によっては禁止されている。盗むときにそのまま走り去れるから。
423
アメリカの職場には年功序列がなく、年下が年上の部下を使うのは一般的で、冗談でイジることもよくあります。なので職場の若い同僚が「年上だから」とこちらを立てることもないし、舐められると何か言っても「はあ?聞こえへん」みたいな素振りをすることがあるので、聞こえるようになるまで殴ります。
424
アメリカで働くことが良いのかどうかは人によると思うけど、少なくとも我慢して長時間作業をさせられるようなことはないし、有給を取りづらくさせるような雰囲気もない。突然クビを宣告される怖さもあるが、雇用主は社員に訴えられるリスクが常につきまとうので、結果的に働く人たちは大切に扱われる。
425
同じ人間だから分かり合えると思っている人たちはこれからどんどん移民が増えていくにつれそれが甘いことを知る。