1226
ω 口元の動きをしばらくご覧ください。ω
#おうちでZOO
1229
1230
1231
もう少ししたら毛刈りをしましょうか。
#お休み文化園
1232
\性別が判明し、名前が決まりました/
7月6日に誕生したニホンカモシカの子ども、性別はオス、名前は「トト」と名づけられました。
あらためまして、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
#文化園の動物たち
#ニホンカモシカ
#文化園かもしかだより
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
1236
1238
1241
夕日にあたるフェネック。今日も、とびきり気持ちよさそうな寝顔です。#フェネック
1242
1244
おはようございます。すっきりと晴れた井の頭自然文化園です。
しばらくお休みしていたホンドタヌキの展示ですが、新しい個体が来園しました。環境に慣れるまでは放飼場と寝室を出入り自由にしています。物かげや寝室に隠れることも多いですが、温かく見守ってください。
1245
先日ご覧いただいた巣箱とは別の巣箱の映像です。こちらはコドモが2頭です。
担当者も初めてニホンリスの授乳の様子を観ました!
※音声ありです※
1246
水生物館のカマツカです。
そうじ機みたいな口をモグモグさせてエサを吸い取って食べる姿に飼育員は毎日癒されています。世界で一番愛敬のある魚かもしれません(言い過ぎ??)
1249
木の上に巣を作っていました!
設置している巣箱の中が暑いのか、例年、夏になると自分で樹上巣を作るニホンリスたちが多いですが、今年は出足が早いようです。
#おうちでZOO
1250
3連休中日の井の頭自然文化園です。
今日は穏やかに晴れています。
『VisitほっとZoo 2019』やってます! こちら↓
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
ぜひお出かけください!