井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

カイウサギ、寝ているようで寝ていない…?大きな耳で周りの音を聞いているようです。
午前中からときおり晴れ間がのぞく井の頭自然文化園です。 今日はもう雨はなさそうです。気温が上がっています。ぜひお出かけください!
8月22日休園日にフェネック舎放飼場の砂を入れ替えました。 1枚目が入れ替え前、2,3枚目が入れ替え後の写真です。サラサラで綺麗な砂の寝心地はどうかな? #文化園の動物たち #フェネック
クルミをかじる音と、ニイニイゼミの声と、水音と。 1か所でとどまってクルミをかじることはなかなか難しいです。
誰でしょう?
#あさいち文化園 おはようございます。 井の頭自然文化園、本日は休園日です。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #ミーアキャット #休園日
前足、意外と骨っぽくて爪が鋭いんです。 3連休の初日、朝のうちはときおり薄日が差していた井の頭自然文化園です。 太陽が恋しいです・・・ 今日は雨はなさそうです。ぜひお出かけください!
モルモットの模様は千差万別。このモルモットは秘かに「オペラ」と呼ばれているようです。理由はわかりますね。#モルモット
繁殖に向けて、ニホンアナグマのオスとメスの同居を始めました。初日から一緒に寝床に入り、毛づくろいし合う2頭。相性は良さそうです。
ムササビに桜をプレゼントしました。 木の皮までよく食べています。
ヤマセミとの遊びは、すぐにお互いの優劣につながるので負けられません。 ヤマセミよ!まだ私に勝つには早いようだね!?
立冬の 日向でくつろぐ 三リス三様
#あさいち文化園 おはようございます、本日は休園日です。 よくよく見ると、はねの色あいがとても美しいミゾゴイをどうぞ。 たいへんたいへん稀ですが、初夏に井の頭池へ野生個体が飛来することもあります。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #森にすむサギ #絶滅危惧種
モルモットのミヤを正面から撮ってみました。
事務所のぬいぐるみたち。(すごい大雪だなあ。外、寒そうだね。外出自粛しなきゃね。) #お休み文化園
雲が多いですが、時々晴れ間もある井の頭自然文化園です。 気温が上がってきました。穏やかにお過ごしください。 園内、シジュウカラのさえずりが響き渡っています。春近し、ですね。
雨の七夕になりました、井の頭自然文化園です。 梅雨寒です。冷えないよう、どうぞ体調管理にはお気をつけください。
本日休園日の井の頭自然文化園です。 しっかりと雨が降っています。夕方までは降る予報です。足元にお気をつけください。 写真はツシマヤマネコのももです。 最近、日中はサル山側の角の上の方にいることが多いです。 ご来園の際には、そちらの方を探してみてください。
園内では、紅白の梅が咲いています。 紅い梅に、メジロが蜜を吸いにやってきていました。
雨がぱらつくこともある、不安定な天気の井の頭自然文化園です。 今日も暑くなっています。暑さ対策にご注意ください。
ベッカムヘアーのモルモットのミヤです。だれあろう12月3日のシャンプーツイートで3万6千超の「いいね」をいただいたスーパースターです。この髪型に注目です。
どこで泥遊びしてきたの !? と訊きたい感じのニホンリスです。 今日も暖かい井の頭自然文化園です。 今夜に一時雨が降る予報になっていますが、週末にかけて晴れの日が続くようです。
朝のうちは晴れ間がありましたが、だんだん雲が厚くなってきた井の頭自然文化園です。 明日は雨予報です。気温が低めの予想なので、体調管理にはご注意をお願いします。 #おうちでZOO
日中暖かい、井の頭自然文化園です。 ニホンリスの警戒の声です。 小径のケージの上を大きな鳥などが飛ぶと、もっと甲高い鋭い声を出して、小径中のリスたちが身を隠します。 ※音声ありです※
穏やかに晴れた井の頭自然文化園です。 陽射しが暖かく感じられます。 アムールヤマネコのユズキです。 朝の陽射しを浴びて、うとうと・・・