879
クルミをかじる音と、ニイニイゼミの声と、水音と。
1か所でとどまってクルミをかじることはなかなか難しいです。
883
モルモットの模様は千差万別。このモルモットは秘かに「オペラ」と呼ばれているようです。理由はわかりますね。#モルモット
884
繁殖に向けて、ニホンアナグマのオスとメスの同居を始めました。初日から一緒に寝床に入り、毛づくろいし合う2頭。相性は良さそうです。
886
ヤマセミとの遊びは、すぐにお互いの優劣につながるので負けられません。
ヤマセミよ!まだ私に勝つには早いようだね!?
888
890
事務所のぬいぐるみたち。(すごい大雪だなあ。外、寒そうだね。外出自粛しなきゃね。)
#お休み文化園
893
894
園内では、紅白の梅が咲いています。
紅い梅に、メジロが蜜を吸いにやってきていました。
898
朝のうちは晴れ間がありましたが、だんだん雲が厚くなってきた井の頭自然文化園です。
明日は雨予報です。気温が低めの予想なので、体調管理にはご注意をお願いします。
#おうちでZOO
899
日中暖かい、井の頭自然文化園です。
ニホンリスの警戒の声です。
小径のケージの上を大きな鳥などが飛ぶと、もっと甲高い鋭い声を出して、小径中のリスたちが身を隠します。
※音声ありです※