井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

好天の井の頭自然文化園です。 気持ちの良い青空が広がっています。今からでもぜひお出かけください!
9月になりました。急に気温が下がった井の頭自然文化園です。 とくに朝晩はひんやりするようです。体調管理にはお気をつけください。 巣箱を覗くと、だいぶ大きくなった子供に授乳中でした。
穏やかに晴れた井の頭自然文化園です。 寒の戻りがあったりしますが、春は着実にそこまで来ているようです。 春の若草がおいしい、ニホンリスです。 30cmくらいある葉を1本食べきりました。
とんがりモルモットの横からの姿です。#モルモット
なんだかセリフを付けたくなる、アムールヤマネコのユズキの仕草。
大あくび~春は、ねむいんです・・・ #お休み文化園
フェネックは寝ていましたが、こんな時でも動物を観察するチャンス。 フェネックは北アフリカの砂漠にくらす動物です。熱い砂の上でも大丈夫なように、足の裏には毛が生えています。立ち歩いていると観察するのは難しいですが、写真のような体勢だとよくわかりますね。
当園では約150頭のモルモットを飼育していますが、動画のように1頭1頭しっかりとチェックをして、基本は1日で終わらせます!
オウギバトの冠羽の模様はうっとりとするほど美しい。
薄日が差す井の頭自然文化園です。 本日休園日になっています。 クルミが割れたタイミングを狙って奪いに来るリスがいるんです・・・ 手振れが強調されてちょっと見づらい動画になっています。 画面酔いしやすい方はご注意ください。
ω カシカシカシカシ・・・
よく晴れていますが、冷たい風が吹く井の頭自然文化園です。 今日もなるべくご在宅で、暖かくしてお過ごしください。
アカミミプルプル。ミシシッピアカミミガメの求愛です。コイの邪魔にもめげず、カメの恋は続きます。
2羽並んでヒーターの下で暖をとっているミゾゴイです。奥のミゾゴイが擬態を始めました。
3連休の最終日、井の頭自然文化園は開園しています。 今日も暑さ対策はしっかりと。
12時頃、強い雨が通り抜けていった井の頭自然文化園です。 現在は陽が差していますが、台風の影響で不安定な天気です。 未明にかけて強い台風が東京地方直撃の予想が出ています。十分に、さらに十分にお気をつけて、対策・準備をお願いします。
おととい1月19日、#モルモット 4頭誕生!4頭とも毛色が違います。 そして、出産を終えたお母さん、おつかれさまでした。 #文化園の動物たち
曇り空の井の頭自然文化園です。 ときおり陽射しがありますが、気温が上がりません。 明日は冷たい雨、もしかしたら雪かも、という予報が出ています。 どうぞ暖かくしてお過ごしください。
よく晴れている井の頭自然文化園です。 風が心地よく感じられます。 貴重な梅雨の晴れ間、穏やかにお過ごしください。
朝のカピバラが顔のお手入れ中、ただ痒かっただけかもしれません。
動画でも🫱どうぞご覧ください。
ツシマヤマネコのモモです。 夕方になると、エサが欲しくて扉の隙間から前脚が出てきます。 冬の間は部屋や扉の金網は目張りをし、さらに夜の間、隙間にはベニヤ板を当てて隙間風を防ぎ冷えないようにしています。
やや気温が上がっている井の頭自然文化園です。 秋晴れとまではいきませんが、ときおり陽が差します。 雨はなさそうです。ぜひお出かけください!
お知らせです。2019年11月4日「文化園いきものクラブ」はちょっぴり早起きして開園前の「リスの小径」でじっくりリス観察。そして、クルミの行方をしらべる実験も…対象は小学生と同伴希望の保護者の方。応募締切は10月20日です。詳しくは東京ズーネットにて→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
昨日から今朝にかけて、3頭の #モルモット がそれぞれ4頭ずつ出産しました。 動画は今朝生まれたモルモット の赤ちゃんです。 すでに目もぱっちり、毛もしっかり。 自分の足で歩いて、母親のお乳を飲んでいます。 「あかちゃんのおうち」でご覧いただけます。 #ベビーラッシュ #文化園の動物たち