井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

ビデオカメラで撮影した際、サムネイルのような画像が一緒に保存される機能があります。その縮小画像のほとんどは日の目を見ることなく消去されます。 そんな画像から切り出してみました。 #モルモットシャンプー #文化園の動物たち #休園中の文化園 #切り出してみました
本日休園日の井の頭自然文化園です。 雲が少し多いですが陽が差して気温が上がっています。熱中症などには十分にお気をつけください。
青空広がる井の頭自然文化園です。 午後からまた少し風が吹くでしょうか。 #ニホンリス #文化園の動物たち
曇り空の井の頭自然文化園です。気温は、暑すぎず寒すぎず、過ごしやすくなっています。 カイウサギのもぐもぐタイムです。
クルミをかじるときには、上の前歯(門歯 or 切歯)を支えにして下の前歯でかじり進めます。 その様子を1/4倍速スローモーションでどうぞ。
GW最終日、いまいちすっきりしない天気の井の頭自然文化園です。 今日は『春のリスまつり──ありがとうの千秋楽!』です! tokyo-zoo.net/topic/topics_d… ぜひご来園、ご参加ください! 一生懸命にオレンジを食べる仔リスです。 おいしい?
マーラの後姿。よく見ると両目のまつげが見える。なんと目も見えてる。ということは後姿にカメラを向けている人も見えている。後ろからそっと近づいてもマーラには見つかっちゃう。
カメラのレンズに鼻先を付けないで~(担当者の心の叫び) #お休み文化園
本日休園日の井の頭自然文化園です。 穏やかに晴れていますが、気温があまり上がらないままです。 暖かくしてお過ごしください。 朝はホンドテンが、集めた落ち葉の上で丸くなって寝ていました。
晴れていますが、風が強めに吹く井の頭自然文化園です。 冷え込みはそんなに強くありませんが、風に当たると冷えますので防寒対策はしっかりとしてお出かけください。 写真は今朝、餌を待つニホンリスです。
ようやく、涼しくなってきましたので、動物の行動も変わってきました。 アムールヤマネコ2頭が、同じような寝姿をしていました… こちらが1頭目
井の頭自然文化園内の温度計は、現在38℃です! 気象庁からも「命の危険が高まるので水分や塩分の補給をこまめに・・・」と注意喚起がなされています。 ということで、虹にも応援されながら今から『熱中症予防隊』が園内に出動します!!
雨降りの井の頭自然文化園です。 夕方までは降り続く予報です。 強い雨にご注意ください。 朝のうち、雨が降り始める前は活発でした。 #お休み文化園
ヨツユビハリネズミの「ヨツバ」、なに思う。
水生物館のヤマセミです。朝はテンション高めで迎えてくれます。飼育員が手を広げるとヤマセミも負けじと羽根を広げてくれます。
水生物館のオオサンショウウオです。あくびの瞬間を久しぶりに撮影出来ました。動きの少ない生き物なので、これが見られたらなかなかラッキーですね。
よく晴れた井の頭自然文化園です。 風が強いです。飛来物・落下物にはお気をつけください。
#あさいち文化園 おはようございます。 6月5日の日曜日、気持ちの良いお天気となりました。 ミーアキャットも、放飼場で…☀️ 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #ミーアキャット
朝の「リスの小径」です。小雨の中でも元気に動き回っています。見得をきるような姿が微笑ましい。
青空が見える井の頭自然文化園です。 今日は好天が持ちそうですね。
夕方以降雨が降って、空気が入れ替わって気温が下がるような予報ですが、どうでしょうか・・・
そこのモルモット、通勤の通路には立ち止まって遠くを見ないでください。通行の邪魔になります。
皆、元気です!
水生物館のカジカと見つめ合いました。毎朝、こちらをガン見してきます。
2枚目は、メスの『メイ』です。 以上の2頭を非公開の施設で飼育しています。 残念ながら皆様にはご覧いただけませんが、井の頭自然文化園ではツシマヤマネコの人工繁殖の成功に向けて事業を進めています。