276
アムールヤマネコのユズキ、今朝の様子です。
シャー!からのあくび3回。
277
ウズラのヒナの寝ている姿をご覧ください。
たくさん食べてたくさん寝て、すくすく元気に成長しています。
可愛い寝顔を見ているとこちらも眠くなってきます。
#おうちでZOO
278
クルミかじってかじってかじって・・・!
#おうちでZOO
279
モルモットふれあいコーナーに、新人モルモットがいくつかデビューしています。
ふれあいコーナーお立ち寄りの際には、探してみてください。
280
朝から降り出した雨がだんだんと本降りになってきた井の頭自然文化園です。
夜から明日にかけて降雪の予報が出ています。
なるべくご在宅で、暖かくしてお過ごしください。
※音声ありです※
281
282
冷え込んだ朝のひとコマ。
アムールヤマネコのミズキのシャー!で、ガラスが曇るだけの動画です。
283
開園前のコールダックのえさの時間、にぎやかですね。
「みてみてえさの時間だよ」コールダックは毎日15:30に行っています。気になった方はぜひ、水生物園コールダック舎へ。※動画、音有りです。
288
朝のうちは陽射しがあったので、日光浴をしているトカゲを見つけました。
なにか求められた気がしたので水を撒いてみると・・・
今日明日気温が高めのようです。皆様も水分補給はしっかりとお願いします。
290
文化園では、例年よりも遅く、しかしたくさん、ヒガンバナが開花しました。
こちらはツバキ園の中に出たヒガンバナのコロニーをタイムラプスで撮影したものです。どうぞご覧ください。
292
今日も寒い井の頭自然文化園です。
どこからかかすかに沈丁花の香りが漂ってきます。
ニホンリスがクルミをふたつに割って食べる場面が先日よりわかりやすく撮れましたのでご覧ください。お椀を重ねるようにして順番に中身を食べて空いたら捨てます。
※音声ありです※
293
294
おはようございます。
晴れて過ごしやすい天気です。
草地でごろごろすると気持ちいいですね。
#おうちでZOO
298
あまりに雨が強いとほとんどの個体が巣箱に入ったまま活動しませんが、弱い雨だと活発に動き回る個体がいます。
300