2027
おはようございます!
井の頭自然文化園は、本日「都民の日」は、入園料が無料です! 都民の方に限りません。大人の方も、お子さまも、どなたも入園無料です!ご来園の皆さまにおかれましては混雑している場所は時間をずらしてご観覧いただくなどの混雑緩和にご協力をお願いいたします。
2029
2030
\今年の秋は、タネをみよう/
11/6 身近ないきもの探検「植物の実やタネは どうやってどこへいくの?」開催!自分で動くことができないタネが旅するひみつを探ります。
園内で様々なタネを観察、模型をつくって実験します。対象は小学生のお子さんとご家族、締切は10/26ですtokyo-zoo.net/topic/topics_d…
2031
2032
1回目で高さへの感覚が定まったためか、2回目は150cmの高さを一発キャッチ!
実施の経緯は、東京動物園友の会会報「どうぶつと動物園 平成31年冬号」で紹介しています。売店で売ってます。ぜひ、買って読んでね。
2034
もぐもぐ競争だ!!カマツカは撒いたエサを競うように吸い取って食べていきます。水槽の底を清潔に保つのをいつも助けてくれるんです。
2035
さて、今日は動画をもう1件ご覧ください。
リスたちの恋の季節がまだ続いています。オスが盛んに鳴いてメスに猛アピール!
でも、この後オスがメスのそばに接近すると、メスはどこかに逃げて行ってしまいました・・・
※音声ありです※
2036
水生物館のアカハライモリに恋の季節がやってきました!オスがメスの目の前で尾をまるめてプルプル震わせます。今回は残念な感じ・・・がんばれ!!!
2039
2040
2043
昨日、北陸地方において「春一番」が吹いたと報道がありましたが、文化園では「春告鳥(はるつげどり)」といわれるウグイスのさえずりが聞こえました。
つたない歌声ではありますが、着実に春が近づいていることを感じさせてくれます。
#文化園の動物たち
#ウグイス
#鳴き声はやぶの中から
2045
昨日とは一転、よく晴れた井の頭自然文化園です。
風が冷たいです。明日は雨模様でさらに寒くなるようです。ご注意ください。
サクラの花びら舞う、開園前のサル山前広場です。
2046
水生物館で産まれた頃のニホンモモンガの仔、おそらく産まれてから1日も経っていません。目も開かず、毛も生えていないのに「自分はモモンガ」を主張するかのような飛膜があるのが驚きです。
2047
2049
水生物館のムサシトミヨです。絶滅が危ぶまれている魚で、野生では元荒川上流のほんの一部にしか残されていません。寿命が2年ほどしかないので、水生物館では毎年繁殖に取り組んで展示を続けています。