朝はまだ眠いんです・・・と、ホンドテン。 まだ白く変わりきってない個体です。 北よりの冷たい風が時々強めに吹く井の頭自然文化園です。 冷えないよう、暖かい服装でお過ごしください。
こちらのフェネックは小雨にもめげず外で寝ていました。#フェネック
今日は気温が低いのでカピバラは保温ライトの下でのんびり過ごしています。
井の頭自然文化園では現時点において新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休園の予定はありません。今後の状況に応じ、臨時休園や一部施設の閉鎖および展示中止などをおこないます。 ご来園の際は、電話などで事前にお問い合わせいただくか、HPをご確認いただきますようお願いいたします。
風が少し強めに吹く井の頭自然文化園です。 なかなか気温上がりません。明日からは春の陽気が戻る予報になっています。 3頭のニホンリスがクルミをかじっています。
朝まで雨が降っていましたが、今は曇り空の井の頭自然文化園です。 夕方から晴れる感じでしょうか。 本日は休園日。 園内では休園日ならではの様々な作業が行われています。
水生物館のカイツブリです。体の一番後ろに脚がついているので、歩くには非常にバランスが悪いのですが、泳ぐのにはとても適しているようです。体に比べてかなり大きな脚をカエルのように動かして、とても上手に泳ぎます。
#あさいち文化園 少し遅めのおはようございます。 雲のあいまから日差しが出てきた文化園から、#フェネック のお届けです。 #文化園の動物たち
ブタの顔先にニワトリが近づいてきました。「年が明けたら亥年だねえ。」「日本では干支はイノシシなんだけど海外ではブタなんだって。」「それにしても私たちの間になぜイヌがいるんだろう。」なんて話はしてません。
[ネコはコタツで丸くなる。」けれどもヤマネコにはコタツはありません。
十代のころ、療養で休学中の北村西望は、家でできることを試みて、 四枚の欄間を彫りました。それがきっかけで彫刻家になることに。 そのとき彫った四枚のうち一枚は彫刻園に所蔵、二枚は今でも行方不明です。 #お休み文化園
時々小止みになることもありますが、雨が降り続く井の頭自然文化園です。 連休中の小休止といった感じでしょうか。 穏やかにお過ごしください。
広島市安佐動物公園から #オオサンショウウオ が来園! 昨日(11/10)より水生物館にてお目見えです。 2012年11月16日生まれですので、もうすぐ10歳になります。今の大きさは70㎝くらいですが、これからの成長が楽しみです。 世界最大の両生類、ぜひ会いに来てください。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
マイマイ(カタツムリ)のおとなと子どもを見分けるには… 殻のふち(殻口)が反り返っていればおとな(成貝) 反り返っていなければ子ども(幼貝)です。 ※成貝になっても殻口が反り返らない種類もあります。 #カタツムリを知って欲しい #小笠原のカタマイマイ
井の頭自然文化園内の『こもれび売店』では、来年の干支にちなんで、エゾユキウサギのペーパークラフト(税込¥440)を販売中です!夏毛と冬毛がセットになっていて作り甲斐がありますよ♪🐰
ミズキ科ミズキ属で葉っぱがそっくりな3種の木をご紹介 実のなった順に、ヤマボウシ(今は落実) 葉っぱが色づき始めているハナミズキ グミに似た実のサンシュユ この中で一番大きな実はヤマボウシです。 サンシュユとヤマボウシは食べられますが、ハナミズキは有毒で食べられません。
#テンの衣替え の様子をご紹介! 10月11日の #ホンドテン です。 夏毛から冬毛への衣替えがはじまりました! 頭のてっぺんや肩を中心に、全体的にだんだんと白っぽい毛が生えてきたようです。 #文化園の動物たち
モルモットは木の皮もよく食べます。
オオサンショウウオのおてて(前足)です。指が4本なのですが分かりますか? カエルやサンショウウオの仲間である両生類の多くは、前足の指が4本なんです。
雲が多い天気の井の頭自然文化園です。 気温が低いので、身体が冷えないよう、体調管理にはご注意ください。 今朝のリスの小径の様子です。※音声ありです※ ステレオ音声なので、イヤホンやヘッドホンで聴きながらご覧になると、そこでクルミをかじっているかのように臨場感が増します!
水生物館のミシシッピアカミミガメです。左のオスが右のメスに求愛中です。オスは両手をメスの目のすぐ前まで差し出してプルプル震わせて気を引こうとするんです。午前中によく見られるので、ぜひ見に来てください。
水生物館のオオサンショウウオです。世界最大の両生類で、現在120cm以上の大きさなので、画面に収まりきりません。歩き回るときはなかなかな迫力です!
#あさいち文化園 おはようございます。 本日は雨降り、とっても寒い朝です。 #コシジロヤマドリ もこの通り「ふくらヤマドリ」姿です。 皆さまもあたたかくしてお過ごしください。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
水生物館のボウズハゼです。川の上流から中流にかけて生息し、岩に付いた藻を食べて暮らします。頭の先端が丸くなっており、下向きの口の分厚い上唇が特徴的です。水槽で岩をもぐもぐしている姿は見ていて楽しいです。
小獣舎にいるホンドギツネです。 朝はこんなところに登っていることがあります。