278
279
東京ズーネットHPに最新記事を掲載!
【ミナミイワトビペンギンの繁殖環境の改善】
野生での繁殖生態を参考に飼育環境を工夫することによって、受精率が向上してきています!
記事はこちらから🐧⇒ tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#おうちでかさりん #飼育の日
280
283
\ペンギンのプレミアムスポットガイド実施/
4/25は #世界ペンギンの日🐧!
それにちなんで、ペンギンの生態エリアで行う12:30のスポットガイドでは、飼育しているからこそわかるペンギンの秘密を飼育係が特別に紹介します。
🐧 期間 4/23~25
🐧 時間 12:30
284
285
おはようございます🌞
先日の見回りの様子です。
ペンギンの生態エリアのフンボルトペンギン
横から身体を見ると、ラグビーボールのような形をしていませんか?🏉
この形は流線型といい、水の抵抗を少なくするのに役立っています。
生き物の身体を観察してみると、新しい発見があるかもしれません👀
286
287
仲良く3羽で歩く、フンボルトペンギンの様子をお届けします。
🐧🐧🐧
#おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館
288
289
#ミナミイワトビペンギン のお腹に何か黒いものが・・・
これは、歩く・泳ぐ・休むなどの行動を記録する計測器です。
ペンギンの「生活の質」を向上させる取組を北海道大学の研究者と共同で実施しています。行動を記録し、問題に対して正しい対応が行われているか評価をしていきます。
#tslp_h
290
水族園内でも、だんだんとセミの鳴き声が増えて来ました。
そんな中、珍しく地面で交尾しているクマゼミを発見!
いち早くお相手が見つかってよかったね☀️
#tslp_r
291
葛西臨海水族園では、これまでもメンダコの繁殖について研究中。その取り組みをご紹介します。
まずは2016年、水槽内でメンダコが産卵!詳しくはこちら。
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
292
293
本日 #世界ペンギンの日 は「ペンギンの生態」エリアからたっぷり生配信中!
まもなく本日最初のエサの時間がはじまります!
⇒youtu.be/CbpFfJ5l1rs
#おうちでかさりん #休園中の動物園水族館 #tslp_e
295
下から見ると、こんな感じです。
迫力がありますね…!
#おうちでかさりん
#休園中の動物園水族館
296
#おうちでかさりん 番外編!
葛西臨海水族園の機関誌『Sea Life News』がオンラインで公開されました!壮観!!!
おうち時間のお供にどうぞ(* ・ω・)つ
#tslp_e
tokyo-zoo.net/ebooks/SLN/ind…
297
298
#エトピリカ のヒナが誕生しました!
ヒナが育っている巣穴の中の様子は、展示場にあるモニターからご覧いただけます。
1日3回あるエサの時間の後、タイミングが良いと親がヒナにエサを与えている様子を観察できることも・・・
おうちでかさりん #tslp_h twitter.com/KasaiSuizokuen…
300
そして葛西臨海水族園の公式YouTubeチャンネルでは、『「大洋の航海者 マグロ」 エサの時間』を公開中!
どんなふうにエサを食べているの?歯はあるの?エサの量はどうやって決めるの?
答えは動画本編で!⇒youtube.com/watch?v=ame0ol…
#おうちでかさりん