954
6月21日は #世界キリンの日
今年もやります #キリンコレクション !
キリンの日までの一週間、昨年は #職員秘蔵 のキリングッズを紹介しましたが、今年は #園内で発見 したキリンたちを紹介します。
ご来園の際はぜひ探してみてくださいね。
まずはこちら、
No.1 キリンの股下くぐり
#WorldGiraffeDay
956
昨年10月30日生まれのオランウータンの子ですtokyo-zoo.net/topic/topics_d…。順調に育っています。
959
おはようございます! 多摩動物公園、まもなく開園いたします。水面に映る「逆さバク」です!(南) #マレーバク
960
自分の人生よりも長く、動物園で過ごしている動物っていませんか?
自分が子供の頃から見ていたと思うと、なんだか不思議な気がしてきます。
アコ、これからも元気で長生きしようね!(調)
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#アフリカゾウ #敬老の日
961
繁殖期を迎えたフラミンゴ舎では、繁殖行動の一つである頭を左右に振る「旗振り」や、翼を広げる「敬礼」が頻繁に見られるようになりました!(調)
962
【お知らせ】
感染症対策のため、アカカンガルーの公開を2023年6月29日(木)から当面のあいだ中止いたします。また、アカカンガルー舎前の園路についても、当面のあいだ通行止めといたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
963
以前ライオンにブイを遊具として与えた様子を紹介しました。
今回は竹筒を与えた様子を紹介します。ライオン園が工事中で外に出せないため、飼育担当者はライオンたちが少しでも快適に過ごせるようにと工夫をこらしています。(飼)#ライオン #休園中の動物園水族館
964
吊り下げた丸太を使って、全身で遊ぶアマラです。キックを混ぜたりして、迫力満点です。
#アジアゾウ
965
ゴールデンターキンがこちらを見ていました。今日は、少し暑そうです。(南)
#おうちでZOO
966
おはようございます。今日は少し肌寒いですが、先だっての某月某日の穏やかな昼下がり、園内の某場所で、のっぴきならない集団が何やら探しております。何事でしょうか?自然薯堀でしょうか?
967
お母さんといっしょ ♬ ♬ ♬
#モルモット#多摩動物公園 #臨時休園中
969
仮住まい中のグレビーシマウマの蹄ケアのために削蹄を実施しました。赤い出血瘢は、3カ月ほど前に軽度でも何らかの体調不良があったことを物語っています。人と同じでつめを見ると健康状態が分かるんですね。(北)
970
今年もトキが6羽育ちました(非公開です)。秋には佐渡へ移送される予定です。巣立って約10日、体は立派ですがまだ親から口移しで餌をもらっています。#トキ(保)
971
972
現在多摩動物公園は雨が降ってきています。昨日よりライオン園内でのライオン放飼訓練も第二段階に入り、今まで出ていたオス2頭にメス4頭を加え、合計6頭が運動場に出ています。久しぶりのライオン園にやや警戒しつつ、他のライオンの行動も気になる様子がつぶさに見られます。
974
975
昨日(10/14)、釧路市動物園からオランウータン(ひな♀)が来園しました。
とても落ち着いていて、飼育担当者も安心しました。
皆さんにお目にかかるのは、もう少し先になりますが、新メンバーをよろしく!!
長旅、お疲れさま。(調)
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…