1001
フブキのくるみ割り講座。「どう。道具を使えば簡単でしょ」(北)
1002
1003
1004
肌寒い日の人気者♪
上野動物園から特別出張中の「シャンシャンまん」300円(税込)は、さっぱりしたこしあんのあんまんです。
ライオンカフェにて期間限定販売中です。(販) #tzoo_f
1008
アフリカゾウの砥夢が本日3/17(金)で14歳の誕生日を迎えます。先日、運動場の砂山をカシ枝やニンジンで装飾(探してもらえるよう隠しています)し、ケーキに見立てました。砥夢の近況や取組については、ズーネット記事もご覧ください。
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#多摩動物公園 #臨時休園中
1009
1011
三者三様。レッサーパンダの母親「タオファ」と娘の「シンファ」と「メイファ」を広い方の運動場に出しました。それぞれ毛づくろいをしたり、竹葉を食べたり、においを嗅いだりしています。
#休園中の動物園水族館
1013
ユキヒョウ朝のルーティーン①【においチェック】
この「ニャー」の顔は、怒っているわけではなく、においを嗅いでいるときの表情です。
#ユキヒョウ #SnowLeopard
1014
正解は・・
華麗なステップでダンス(?)を踊るコツメカワウソ!
実はこれ、自分の排せつ物を塗りたくるマーキング行動の一種。
写真の足の持ち主が、最後に手(足?)を挙げますので探してみてください。(調)
1015
ニホンイヌワシの生息数は650羽程度と推定され、絶滅が危惧されています。域外保全の役割を果たせるように、継続的に繁殖させて野生のバックアップとして動物園の個体群を長期的に維持していきます。(ニホンイヌワシ飼育担当)#国際生物多様性の日 #多摩動物公園保全センター #東京都立動物園・水族園
1016
キレイ!今年もヒダリマキマイマイが孵化しました。孵ったばかりでも元気に歩きます。
1頭孵り始めた、と思ったら一晩でぞくぞくと孵り、60頭以上になりました。
身近な生きものコーナーで展示しましたので、3㎜ほどの小さいマイマイをぜひご覧ください。
#ヒダリマキマイマイ #孵化
1017
1019
【世界ユキヒョウの日🐾】
10月23日は、ユキヒョウの保護を訴える国際的な記念日です!コレクションでは、ふわふわのユキヒョウのぬいぐるみを販売しております✨(税込1,870円)
\お店でまってるよ🐾/
(販) #tzoo_g
1020
ソーシャルディスタンシングを学びつつある?アカハシコガモの雛(保)
1021
秋も深まってきましたが、まだ日向はぽかぽかと暖かいですね。
スイギュウが水の中で気持ちよさそうにしていました。(副)
#スイギュウ
1022
昨日は春分でしたが、本日は園内、このように雪が積もっています。
しんしんと ターキンの 背中に 雪降り積む(調)
#ゴールデンターキン
1023
ここは、チーターのデュラ親子のお気に入りの遊び場です。(北)
#チーター
1024
食べる…
#インドサイ