多摩動物公園[公式](@TamaZooPark)さんの人気ツイート(リツイート順)

本日(3/3)も9時30分に開園しています。3月3日は「世界野生動物の日」です。希少野生動物を取引する場合には、ルールの厳守をお願いします。 env.go.jp/press/105210.h… meti.go.jp/press/2018/02/…
そーっとのぞいたつもりでしたが、しっかりバレていました。驚かせてゴメンね。(普) #休園中の動物園水族館 #コミミズク
岩で顔をかくゴールデンターキン。気持ちよさそう。(普) #ゴールデンターキン #Golden_takin #休園中の動物園水族館
ステイホームも退屈しますよね・・。 例年になく休園期間が長くなった今年のお正月、静かな園内ではアムールトラが見回りの職員に寄ってきました。 皆さんにお会いできる日を楽しみにしています! ※多摩動物公園は12日から開園します。(調) #休園中の動物園
「ぽかぽか眠たくなっちゃうね・・・☀ (販)」 #たまさんぽ #tzoo_g #休園中の動物園水族館  #タスマニアデビル👿
栗ぜんざいであったまりタイガー!(販) #tzoo_f
双子のムフロン。随分大きくなりました。(園) #多摩でも双子 #多摩でもオスとメス
「将来は何かの選手を目指してる?サッカー、バスケットボール、ラグビー…?」(北) #ライオン#サッカー#バスケットボール#ラグビー
本日(6/7)消防署での役目を終えた消防ホース47本を、日野消防署より寄贈いただきました。オランウータンやチンパンジーの遊具などに使わせていただきます。ありがとうございました! #消防ホース #有効利用
短い動画、よ~く見てください。 水から上がる瞬間、カワウソの体から空気の粒がポロポロ出ているのがわかります。 カワウソは毛の間に空気をたくさん貯えているのですね。 これは泳ぐのにも防寒にも役立ちそうです。 (普)
キリンは尾を振って体にたかってくる虫を追い払いますが、群れで飼育していると座っているときに踏まれたり、舐められたりして尾の房毛が短くなりがちです。そんな中「アミ(メス)」の尾の房毛は長さを保っていて、たかってくる虫を追い払うのに最適です。#キリンの尾 #虫払い
サルスベリだってなんのその。スルスル登っていきます。 なんなら、隣のサルスベリの木の枝にだって移動できちゃいます。 #レッサーパンダ #レッサーパンダはすべらず #本当はサルもすべらず
マウスの飼育ケースに新しいおもちゃ(担当手作り)を入れてみました。新しいものには目がないようです。(普) #休園中の動物園
おはよ~ございます。 今日もいい天気ですね~。。。  (H)
#休園日の動物園 何やら中がきになるようです。
昨日の朝、黒いまんじゅうのようなものが! ・・・ツキノワグマでした。(保)#休園中の動物園
暑い日は水分補給を忘れずに。 #タイリクオオカミ #Common_wolf
失礼します。チータのイブキが放飼場で盛んに臭い付けをしています。放飼場は何頭かが交代で使用するので、入れ替えの際にはこうして念入りにマーキングします。キングチータの模様にも注目。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
レッサーパンダのタオファ親子。3頭一緒に過ごしている最後の様子を撮影したかったのですが、これが精一杯でした。みんな思い思いに過ごしていました。 #休園中の動物園水族園
着々と再開園の準備中! お客さんはいなくても、ライオンのいる中をライオンバスが走行練習しています。 #休園中の動物園水族館 #ライオン
ポキポキゾウ🐘🐘 鼻や足がポキポキ動かせます♬                    #ゾウコレクション #世界ゾウの日 #WorldElephantDay #ゾウの日は8月12日   (販) #tzoo_g
わたし、アマサギは、夏羽になりました! この飴(あめ)色が私の名前の由来です。これでしばらくシラサギに間違われないぞ~!(秋まで…) #アマサギ #アマサギの夏羽は飴色 #換羽
\今日は敬老の日/ 今年も高齢動物のお祝いパネルを各動物舎前に掲示しています。 国内最高齢のアジアゾウ、オランウータン、チンパンジーや、64才のオオフラミンゴなど、 12頭を紹介しています。 今年は長生きのヒケツ、飼育係が日頃行っているお世話も紹介! 9月27日まで。 #敬老の日
寝起きのリン『あ~ぁ』・・・「注:この伸びはおとなのバクではほとんど見られず、子どものときによく見られます。一説には、伸びをするたびに背骨が伸びているとか・・・?(真偽不明)」 #マレーバク
家畜馬たち(北海道和種)はコナラを食べております。(飼) #休園中の水族館動物園