501
日向で甲羅干しした後は水分補給しましょう。
#休園中の動物園水族館
503
雪の中のワシミミズク(北)
#休園中の動物園
504
開園再開を首を長ーくして待ってます。皆さんもお元気にまた会える日を心待ちにしてください。#休園中の動物園水族館
506
すいません。興味津々が正解です。こちらも続きの映像です。アップで表情が良く分かると思います。やはり興味津々そうです。
507
511
【みんなで新アジアゾウ舎の名前を決めよう!】
現在、オープンに向けて着々と準備が進む新アジアゾウ舎。皆さまに親しみを持ってもらえるように、施設の名前を投票により決めることになりました。詳しくはこちらtokyo-zoo.net/topic/topics_d…をご覧ください。
512
寝正月・・
新年も変わらず、まったりと過ごすアカカンガルーたち。
今年のお正月は、みんなステイホーム!!
あっ、これ動画です(調)
513
#首が長いだけじゃないキリンのこと
②反すう時間なが~い!!
4つの胃を持つ、反すう動物です。
長い首をよく見ていると、ときどき餌がエスカレーターのように行ったり来たりします。
何度も噛み戻しをし、長い時間をかけて、餌を細かくします。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
515
本日は「ハ(8)ト(10)」(鳩)の日。平和の象徴である鳩のことを多くの人に知ってもらうことなどを目的として2020年に定めらました。写真は園内のアオバトとアカガシラカラスバト。アオバトのきれいな目(虹彩)とアカガシラカラスバトの首と胸まわりの緑紫色の金属光沢が撮れています。#ハトの日
517
少しずつ寒さが増し、園内の紅葉も進んでいます。
さて、正解はムササビです。
たくさんの回答、ありがとうございました。(副)
#ムササビ
#もふもふ
#モフモフ twitter.com/TamaZooPark/st…
518
フランとリアンが、元気いっぱいに放飼場を走り回り、おいしそうに竹を食べていました。
新しいおうちでも、元気でねフラン!いってらっしゃい!!
#レッサーパンダ
519
レッサーパンダの子どもたちは、毎日14時から16時までの展示です。入れ替え制でご覧いただいていますので、ゆったりと可愛い姿を観察できます。「子ども限定のもふもふしっぽ」は今しか見られませんよ!2頭でじゃれあう姿もとても可愛くて癒されます!!#限定もふもふ
520
サーバルの初めての体験(牛骨) バズ編
その3
がっつき食べ始めて満足気!(^^)! (北)
#休園中の動物園
521
524
非展示の放飼場で飼育中の、若♂ライオンの様子です。今日は、天井からぶら下げたブイで遊ぶ様子をお届けします。(北)
#ライオン