兼光ダニエル真(@dankanemitsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
I think one of the most difficult things for Westerners to understand is the Japanese preoccupation with school day youth in fiction. I would argue that one big reason for this has to do with how school day youth seems uniquely full of potential and agency for the Japanese.
177
中国独自の環境ゆえに発生した事象である側面が強いですが、兼光は日米欧でも似た事が起きる素地がある思っています。 1) 新しいメディアはとかく叩かれやすい 2) 新しいメディアを既存の法体系や保護権利が機能不全起こすことがある 3) 弱者救済という大義名分の前では理性や道理が尊重されにくい twitter.com/beijing_mimimu…
178
未成年者がエロマンガを買うのはダメだけど描くのは合法という奇妙な矛盾がある。すべて違法化するというのもまた無茶な話で今度は子供の表現の自由や内心の自由に抵触しかねない。個人的には思春期で性行為に強い関心がある未成年者はリアルではなくてフィクションにそのエネルギーを向けて欲しい。
179
小生が大学で日本の戦前の検閲について多少勉強したのですが、とても印象深かったのは出版社による相互への通報や批難でした。国家総動員制度の一環で「紙」が戦時物資となり、製紙の取り合いとなったのです。お陰で出版社は自らの出版方針が愛国的で他者のは退廃的・非生産的と罵る、醜い争いが展開。
180
とらのあなさん、登録早い!(大変感謝しております) マンガ英訳の作法(C100暫定版)( 第8装甲連隊 兼光ダニエル真 )のご注文はとらのあな通信販売で! ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/0…
181
いまやアニメやゲームを親しんでいる欧米人でも最初はゲームから入ってきたって言う人がかなり多いのですよ。もちろん統計を取っているわけではなく飽くまでも直接見たり聞いたりした範囲の話ではあるのだけど。ソニー・任天堂・セガ・カプコム・エニックス・スクウェアが切り拓いた功績はでかいと思う
182
兼光個人の持論だが「文化の盗用」は存在しない。 多数派が少数派の雇用の機会を奪う事はある。 異文化の作品が盗作され、原作者が報われない事もある。 異文化を改変させたのが成功し、元の文化が圧倒する事もある。 しかしこれらは「文化の盗作」ではなく「自由市場の機能不全の現れ」だと思う。
183
英語ワンポイントアドバイスのお時間です。 英語で掴むって色々ありますね。でも日本語の掴むとどうちがうのか具体的にわかりますか? clasp catch clench clutch grab grasp grip hold(どうだ、ひどいだろう) これを飽くまでも兼光の主観と独断で和訳します。
184
軍部の検閲より怖かった「戦前のツイ民」投書階級の猛威 「日本精神」を掲げて、自粛を強要 #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/362… この記事では偏ったノイジーマイノリティーによる「民意」が色々自主規制に拍車をかけたのを紹介してる。検閲のメカニズムは色々あるけど、これもその一端
185
C99冬コミは理想的なコミケットではなかったでしょう。より良い表現と共有の場であるべきと多くの方々が苦慮していたはずです。二年間の断絶を打ち破るには眩暈する様な条件が沢山あり、それらを克服する為に大変な苦労があったと思います。勝手ながらもC99は終着点ではなく出発点だと考えたいです。
186
ついでにいうと今もオタクな女性市場はとても大きい。「男性向け」とか言われているジャンルでも女性ユーザーがすごい多いのが日本。男性向けとされているとらのあなとか女性顧客が男性顧客よりも大きいデータにはビックリ。 twitter.com/obenkyounuma/s…
187
本当は「お弾」にキンタマに近いballsと英訳したいが、英語でもはやballsと弾薬の接点がほぼないので違う絡み手を使うしかない。
188
ゆえあって大腸内視鏡検査を受けないといけないのだけど、日本だと10割負担でもおおよそ3~4万円らしいが、アメリカだと10割負担だと平均3000ドル(約33万円)とあって、本当に恐ろしい。 アメリカも医療保険はあるけど、日本みたいに3割負担がデフォという側面がないから本当に怖い。
189
ちなみに「バカ」は意味に幅があるだけではなく、言葉の区分も複数またがる。 名詞にもなるし、形容詞・副詞にもなるし、感動詞でもある。 英語でこれだけ応用ができる表現は数少ないので本当に大変。
190
shueisha.online/culture/52936 「なぜ全件ダウンロード可なのか → 取引先が多い大企業は1件ずつの確認には手間がかかるため」 米国では雇用主が雇う人の氏名と社会保障番号(マイナンバーに相当)を確認する必要があるが社会保障局が確認する。DBは非公開 なぜ日本でできないの? ssa.gov/employer/ssnv.…
191
どうでもよい英語知識:「おっぱい」"breasts"は左手だけでキーボード入力できる。
192
本来、市民の自由意志で機能すべき市場メカニズムを官尊民卑的ロジックで歪ませるとドンドン状況が悪化します。漠然とした「国家にとって正しい論理」や「健全な市民性」という尺度を根拠とした規制を許すことは当局や規制したがる人たちがのさばる大義名分になりかねないので気をつけましょう。
193
@punix2zery 『日常』を読んで感銘を受けてそのまま絵を勉強して切磋琢磨したアメリカ人イラストレーターが「このライトノベルがすごい!」を二年連続を制した作品の絵を担当しているのを鑑みるとただただすごいなぁと思っています。
194
日本はご存じの通り自国・海外とPC規格が入り乱れた状況が25年前後続いた。PC-88/98やFM-7など国内規格については後世に残そうという努力がある程度実を伴っている気がするが、日本語環境で使えるようにするのが大変だった海外PC規格の日本での運用についてのノウハウはどんどん消えててとても恐ろしい
195
作品が海外でどのように受け止められるかについて疑問があれば専門家に尋ねて下さい。その為の編集者・翻訳家なのですから。でも「この文化圏ではこう受け止められるから変えた方がいい」と気軽にいう人は気を付けて。どの文化圏も一枚岩ではないし、どのように売り込みたいかで方向性は色々あります。
196
いつのまにかアメリカでの新型コロナによる死亡者が100万人を突破してる。一方、日本はまだ3万人……
197
日本のゲームで日本の絵柄やキャラ・ストーリーで慣れ親しんでクリエーターになった海外ゲーム業界の人の話は本当に多い。日本のメジャーゲーム会社の欧米路線傾向が強くなった現在、逆に海外のメーカーが過去のゲームの路線を再現しているように思えることがある。日本の中小は健闘していますけどね。
198
そもそもはLGBTQ+とかを排除したいという欲求からアメリカの色々な州で性や暴力とかの描写を含む図書を親が学校から排除しやすいようにするという法律とかが可決したのだけど、まあ最終的にはこうなるのは予想できたよ…… 人を呪わば穴二つ……
199
さらにこれが進化して「日本人が自らをwhitewashingしてる(有色人種を白人のように描いている)」として作り手・読み手をバカにするような主張が今度は日本国内から噴出して激論を呼ぶ時代になるとは…… twitter.com/dankanemitsu/s…
200
その時の記事: theguardian.com/world/2015/oct… 人は自分の見てきたことでしか判断できない一方で、法規制はあらゆる事柄に適応される。キャラクターの造形に違法性を追求することの危険性を海外の方々にももっと理解して頂きたい。