兼光ダニエル真(@dankanemitsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
チャック・イェーガー退役准将が97歳でご逝去。長年のご活躍、本当にありがとうございました。 khou.com/article/news/n…
27
「バカ」の英訳は結構難しい。日本語だと愛らしい苦言からかなりきつい詰りまで結構レンジが広い表現。ナデシコの時は色々考えたし、エヴァでも考えた。今回のたわわでも趣向を変えてる。英訳するとき、常に同じ単語を使った方がいいという考え方もあるけど個人的には原作での脈絡を考えて英訳してる。
28
2019年、カナダのオンタリオ州南部にある教育委員会が学校図書室から「原住民やマイノリティに対して差別的な表現」等が問題とされた図書4700冊を処分。30冊ほどを「浄化の儀式」として焚書。その灰を植えた樹木の肥料とした。 ici.radio-canada.ca/nouvelle/18175… フランス語の記事ですが参考になると思います。
29
youtube.com/watch?v=7DZ516… 全米ファーストフードチェーンのタコベルがこんなCMを垂れ流す時代が来るぞって30年前の俺に言っても絶対に信じなかったと思う。
30
日米の同人誌事情を比較するのは簡単ではありません。それこそ30年以上掛けて比較・検討・検証をしてきたんですが、まず定義の問題があります。「同人誌とはなにか」とまじめに日本で考える人も少ないのではないでしょうか。結構これって重要な課題です。日本国内でも定義にブレがあったりします。
31
ともかく大事と思うのは以下の点: -アメコミ市場は日本よりも遥かに小さい。日本のコミック市場の10~30%の大きさで、それは日本のマンガの英訳も含まれてる -アメコミ市場の本流とされてるスーパーヒーローモノを巡るファン層が中年白人男性ばかりで新陳代謝少ない -映画売れてもマンガが全然売れない
32
ファイナンシャルプランナーが独身の人に「食費は毎月1万から5千円におさせた方がいいです」って言うのが時折見かけるが、一日500円でも1万5千円なのをそれ以上どうやって削ればいいのかが理解できない。 家族で暮らしていて、食事のやりくりができる人がいても相当厳しいのに。
33
ロリ絵を投稿してから英語圏から「FBIだ、ドアを開けろ」とコメントあったら誉め言葉と受け止めても大丈夫です。本当に噛みつく人間はもっとひどいことを言います。
34
9年前のつぶやきですが、この現状はあまり変わっていません。今の日本の浮力を保っているのはこの自由であり、今なお世界中の多くの方々が羨望の眼差しをこの国に向けています。 twitter.com/dankanemitsu/s…
35
「ジャパンアニメvs欧米リベラル、文明の衝突・最新章」wpb.shueisha.co.jp/news/society/2… 個人的には海外で違う解釈されるのは基本的OKなのだけど「原作の間違っている部分を直した」「アレンジ版は原作よりも価値ある」というのは論理にはかなり違和感。 作品や作風に上下はなく、意義・価値は個人で違う。
36
日本アニメ・マンガの海外市場の発展は凄まじいです。北米での紙媒体の日本マンガ市場はコロナ渦を通して爆発的に大きくなり、日本アニメのネット配信の海外視聴者の数も桁違いに増えているといっても過言ではないと思います。 こうした中で日本作品の海外展開について色々な考え方ができると思います
37
日本のマンガが北米でアメコミを圧倒しているのを赤裸々に見せ付ける映像。全米最大書店チェーンにアメコミなどの本棚が三つに対して、日本マンガは九つ。 twitter.com/SirDemiface/st…
38
同人誌即売会無用論についてかなり強い異議を唱えています。本屋なくてもアマゾンあればなんとなる論と似たところがあるのですが1)色々な本を簡単に展望できないので新しい出会いが減る2)大手やバズッた作品以外は注目されない3)競争が画一化し、異なるジャンル間の棲み分けが成立しにくい。
39
民放AMラジオ、2028年秋のFM化目指す…在京3局もAM停波へ : スポーツ報知 hochi.news/articles/20210… 「災害の時にもradikoは有益だった」とか理解できない。発信局が無事であれば受信者は乾電池以外なにもいらないラジオ放送。radikoは携帯電話システムとネットインフラがないとダメでは?
40
日本語は結構面倒な言語ですけど、日本のコンテンツを肌身で感じたり、その世界に近づくために世界屈指の絵師やクリエーターが不慣れながらも日本語を駆使していたり、懸命に日本語を勉強しているのに本当に頭が下がります。このことがどれだけすごいことなのかもっとたくさんの方々にわかってほしい…
41
bbc.com/news/world-eur… 英BBCの分析が面白いです。 要約すると今回の戦争は冬戦争と同じような結果で終わるのではないかという分析。 1)ウクライナは中立であることを名言するが、主権を保持した国家であり続ける。 2)東ドンバスとクリミアは放棄せざるを得ない
42
日本のアニメ・マンガキャラ絵が現在のように発達したのは色々な要因が絡んでいるけど、日本での社会生活のおいて他民族・多国籍をあまり意識せず過ごしている期間が長かったのでアニメ・マンガ絵の置いて人種・国籍マーカーが欠落している側面があると思っている。これに気付いている人は少ないかも。
43
個人的にはどんなジャンルに対しても評論家が「終わった」というのは非常に残念。廃れた表現も人によっては貴重な表現手段。そもそも日本のアニメ・マンガの世界展開は今も右肩のぼり。乱暴な指針だが今なおYouTubeスーパーチャット世界ランキングの上位を日本萌えキャラVtuberが独占している。
44
なお、「お帰りご飯お風呂それともわたし」は英語圏でも日本のアニメなどを経由してテンプレ化しているのだけど解説が直球過ぎて苦笑 "Dinner, Bath, or Sex" tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.… よいかキミたち。侘びさびとまで行かぬが、物事には会話のキャッチボールというのがあってだな(早口になり始めた
45
日本の出前文化って北米では本当に知らない人が多いから、Uber Eatsで便利なってよかったですね真顔で言う人が居てもあまり怒っちゃだめですよ
46
模型メーカー、ローデンの箱絵イラストレーターとして有名なValeriy Grigorenkoさんがウクラニナ・イルピンの自宅前でロシア軍による砲撃が原因で亡くなったとAce模型がFacebookで発表しました。 心よりお悔やみ申し上げます。 facebook.com/acemodelkits/p…
47
英語で家庭用ゲームのことをconsoleと呼称するのだが、なぜ「慰める」っていうのだろうかと思って調べたら遥かに古い歴史あって面白かった。 フランス語で壁に設ける支えから始まって、壁に取り付けられた机になって、壁沿い置ける小さな机になって、やがて小さな机に載せられる物になって(続く
48
お恥ずかしながら「歴史的事象は人物が作るのか、環境が作るのか」という歴史学での命題についてはけっこう長年付き合ってきたので、ちょっとだけ言及させてください。基本的にはオッカムさんと同じ意見なんですが、ちょっと違う観点から僭越ながら語りたいと思います。 twitter.com/oxomckoe/statu…
49
呟きで書き綴るようなライトな話ではないのだけど、日本語は昔から非常に濃密な側面があります。理由は大まかに言って三つかも 1)漢字やカナの使い分けが可能にする情報圧縮能力 2)そもそも日本社会が高文脈文化 3)不特定多数相手の文字出版物において高度なアレンジが昔から許容されてた
50
この数字、2001年9月11日同時多発テロの犠牲者(2977人)よりも多くの方々が一日で亡くなっているという数字です。 twitter.com/dankanemitsu/s…