フォトショで、ギザのスフィンクスの復元。今まで見た中で、最もリアリティのあるクオリティ。素晴らしい。 facebook.com/10000539680845…
エジプト、天空の神ホルスにささげられた石棺など公開 afpbb.com/articles/-/326… @afpbbcomより
今年オープンを予定している大エジプト博物館の最新プロモーション映像です。訪れるのが非常に楽しみです。 twitter.com/RaniaAlMashat/…
古代エジプトのいわゆる春画を、カイロ・エジプト博物館の2階で発見。ここに展示されていたのか。ルクソールのデール・エル=メディーナ出土の新王国時代のオストラコン。
手を洗ってこよう ---- 世界のハブ空港で手洗いする人が増えるだけで、パンデミックリスクが軽減できる:シミュレーション結果 newsweekjapan.jp/stories/world/…
ダイヤモンド・プリンスに乗り込み、現状を報告した感染症の専門家である岩田教授のYoutube、日本環境感染学会の調査チームの櫻井教授のインタビュー、現場総責任者である橋本厚生労働副大臣のツイートという異なる立場のコメントを見ると、包括的に見えてくるものがある。色々な意味で戦慄する。
アブシンベル神殿の至聖所に、2月22日と10月22日、1年に2回だけ、朝日が差し込みます。このイベントを見るために、毎回、数千人の観光客が世界中から集まります。
マスク、手に入らん...
『休校になったミラノの校長先生が生徒に宛てた手紙』がよかった。人は、数百年たっても変わらない。でも、同時に、学び続けることができることも感じます。良質な本を読もう。 bonsenpai.com/coronavirus-in…
今日(3月2日)は、インディー・ジョーンズのモデルにもなったと言われるイタリアの探検家ジョヴァンニ・ベルツォーニが、ギザのカフラー王の玄室に入った日。しかし、内部はすでにからっぽだった。腹いせのためか、壁面に大きく書かれた彼の名前が、いまも残っている。 #エジプト学記念日
世界最古のピラミッドである、サッカラの階段ピラミッドの内部が公開されます。地下は全長5.7キロに及ぶ迷宮のような複雑な構造になっており、巨大な花崗岩の埋葬室が中央に位置しています(CADデータはFranck MONNIER氏によるもの)。news24.jp/articles/2020/…
近い将来、エジプトを旅行する自分を想像してください。緩募ですが、ちょっと本気でも聞きたいです。私がエジプトを案内するのであれば、どこに行きたいですか?あるいは、実際、以前に私のツアーに参加された方、改良したほうが良いところはありますか?〈拡散も希望です〉 #コロナに負けず
「歓喜の歌」のフラッシュモブがTLに流れてきた。これは、2012年にスペインのサバデル銀行が130周年を記念して行ったサプライズの企画。でも、今日は、前に見たときより、心が動かされる。 twitter.com/ClassicFM/stat…
今日は春分です。ギザでは真東から登る太陽が、スフィンクス神殿中心軸を通り、カフラー王のピラミッドの南側に沈みます。写真はナショジオの写真家Kenneth Garrett氏のもの。kennethgarrett.photoshelter.com/image/I0000v21…
夏至には、二基のピラミッドの間に太陽が沈み、ヒエログリフのアケト〈地平線〉の光景を作り出します。しかし、こういった天体の動きを計算して作ったにも関わらず、建設当初にスフィンクスが崇拝された形跡がないのが大きな謎です。
古代エジプトの強力な魔除けの神であるベス。この見た目が、ちょっとひょうきんだが、恐ろしくもある神は、いま一番飾るのにふさわしいかもしれない。邪気を払う神であり、家を護り、妊婦や眠りの守護者、そして音楽や踊りの神でもある。
新型コロナの陰に隠れてしまっているが、聖書考古学における最大級のスキャンダルでは・・・聖書博物館が所蔵する「死海文書」16点、すべて偽物だった | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/0…
大ピラミッドからのメッセージ: 「Stay Home」 「Stay Safe」 twitter.com/TourismandAnti…
古代エジプトの最強の疫病退散の女神セクメト。雌ライオンの顔を持ち、全人類を絶滅に瀕させた破壊神であり、同時に、治癒と守護の神でもある。アメンヘテプ3世の時代には数百体のセクメト像が建立されたが、このことを巡って様々な歴史的解釈がなされている。
人混みに行くときは、大ピラミッドの石1個分か、ツタンカーメン王のマスク5個分くらいの距離を意識しましょう。 #ソーシャルディスタンス
一息、つこか。早朝のスフィンクス。
今日の1枚。メンカウラー王の二女神像。写真で見ても、吐息が漏れる(4500年前。ギザのメンカウラー王の河岸神殿出土)
【やり直し】今日は、アブシンベル神殿内部の360度映像。見るのは、スマホやタブレットなどがお勧めです。 youtube.com/watch?v=ZMTyQg… #古代エジプトヴァーチャルツアー
今日は、カイロ・エジプト博物館の古王国時代の展示室を紹介します。360度映像なので、スマホやタブレットで見るのがお勧めです。今回はコメントも加えました。徐々に画像を入れたり、解説を加えたりしていきます。 #古代エジプトヴァーチャルツアー youtu.be/IhundkgFrm0
『オンライン古代エジプト講演会』を開催します! 新型コロナウイルスによって、現在、講演は自粛せざるを得ませんが、これを機会に、#StayHomebutStudy を合言葉に、全国どこからでもアクセスできるZoomによるオンライン講演を試みます。 よろしくお願い致します。 note.com/yukinorikawae/…