76
朝日新聞の「五輪中止」社説に続く、この文章に色んな反応が。「社説」を書く論説委員は独立して社説を書くという仕組みを知らない人には確かにわけわからない。だからこそ、こういう文章を公表したんだろうけれど、出したら出したでわかりにくいと言われるのが辛い。
asahi.com/corporate/info…
77
ステージ4なら五輪開催困難、3なら無観客という提言を専門家分科会が準備しているのに、政府が嫌がって提言書を出すことすらできないとの報道。
それでは専門家の意見を聞いたことにならない。提言書という資料が残ることを嫌がってるのか。
mainichi.jp/articles/20210…
78
この言葉を日本政府から聞きたい。「世界のLGBTQI+の人たちは差別や暴力から保護されるべき。それが基本的人権だ」。 twitter.com/usembassytokyo…
79
選挙で選ばれた政治家でもないスポーツ選手に、率直な質問で怒りや涙を引き出す。記者からしたら会見がある方が良いし、関係者もそれで競技に注目が集まり、更なる資金が集まるが、選手には負担。ソーシャルメディアで自ら語れる時代に記者会見の意味を問うてる。
courrier.jp/news/archives/…
80
尾身会長は「考えを表明するのがプロとしての責任」と語っているのに対し、不快感を示したという「政府関係者」や「政権幹部」は匿名。真っ当な批判だと自分で思ってるなら実名で批判すればいいし、匿名で報道しないといけない理由はどこにもないのでは。
news.yahoo.co.jp/articles/05955…
81
その説明はわかるんだけど、ではなぜ、尾見会長の独自提言に不快感を示した「政府関係者」や「政権幹部」は全員匿名なのか。「正確で客観的な取材、検証、報道を行うには事実の核心である実名が不可欠」の原則がなぜ、政治報道では実践されないのか。 twitter.com/sodakyoto15/st…
82
立憲の党会合で「14歳と性交同意、捕まるのはおかしい」と発言したのは本多議員。自民会合でLGBTは種の保存に反くと発言した簗議員と同様、発言した議員名が出てくることで、有権者も投票判断ができる。政治報道における実名の重要さ。
立憲議員発言 同意年齢引き上げ議論で asahi.com/articles/DA3S1…
83
84
アメリカはワクチンに消極的な人たちの存在で、接種スピードが落ちてきた。日本はワクチン消極派が多いので、接種が広がると必ずその壁にぶつかる。Twitterで「ワクチン 副反応 OR 副作用」と検索したらわかる。すごい数。
だから、不安を招くミスリードな情報発信を避け、丁寧な説明が必要。
85
NPO型ニュースメディアがアメリカで急成長。収入は大口寄付60%, 少額寄付22%, メンバー9%, 中規模寄付7%。最大手はピュリッツァー賞常連のプロパブリカで職員140人。コラボ型やローカル型も成長してる。
日本でも作りたくて準備してます。興味がある方連絡ください!
nie.mn/3q13kMT
86
“尾身茂会長は今週中にも、東京五輪での感染症対策に関する提言を行う予定。だが、政府関係者は「参考にはするが、医療の専門家であってイベントの専門家じゃない」と話し、当初方針で押し切る”
医療の専門家の意見を入れずに「万全な感染対策」って、一体どうやって。 mainichi.jp/articles/20210…
87
ニュージーランドで同性婚が認められた際の国会でのスピーチが日本でも話題になったウィリアムソン元議員へのインタビュー。
--反対する人に言いたいのは
「『なんで?』。あなたが心配することは世界中、どこでも起こってない」
--同性婚を求める人に言いたいのは
「必ず実現する。心を強くもって」 twitter.com/BFJNews/status…
88
コロナの死者数をG7でダントツに低く抑えている日本。これは本当に凄い。ワクチン普及が遅れてもここまで頑張ってきた。
ドイツも抑え込んでいたけれど、一度急増するとそのペースは死者が爆発的に増えたアメリカなどと変わらない。
ourworldindata.org/covid-vaccinat…
89
ネトフリが13%の大幅値上げなのは単純に世界一律の価格水準になっただけ。高く感じるのは日本の給料が世界水準で安くなってるから。
1997年の実質賃金を100とすると、2020年秋で日本は90.3。米国は122.2、英国は129.7、韓国は157.9。日本はどんどん安い国になってる。
nikkei.com/article/DGXZQO…
90
90年代までの日本って、今の日本とは別物レベルで強かった。今の日本社会で意思決定する立場にある人の多くは、その記憶が残ってる。
その感覚で行動すると、子どもの運動会で昔のイメージで走ってコケるおじさんみたいになってしまう。
91
選択的夫婦別姓は合憲と最高裁。またか。。。世界でも他に例がなくなった強制的夫婦同性に固執するこの国。1898年に出来ただけの伝統ですらない制度が変わらない。いつかは変わるに決まってるけれど。
92
草野裁判官の反対意見に同感。
選択的夫婦別氏制で向上する国民の福利は、同制度で減少する福利よりはるかに大きい。減少するいかなる福利も人権またはこれに準ずる利益とはいえない。導入しないことは個人の尊厳をないがしろにする所為で、本件各規定は憲法24条に違反する
asahi.com/articles/ASP6R…
93
中国のコロナ感染拡大前のウイルスのデータが削除されていたのを研究者が復元。初期のアウトブレイク前から武漢でコロナウイルスが存在していた可能性を示す。ラボ起原説が確定したわけじゃないが、なぜ、データは消されていた?
nytimes.com/2021/06/23/sci…
94
アメリカ最高裁の女性判事だったルース・ベイダー・ギンズバーグが「最高裁判事は女性が何人いるべき?」と聞かれたとき、「全員女性にするべき」と答えた。周囲が冗談と思ったときに彼女は真顔で「これまで全員男だったんだから」。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
95
この言葉で「逆差別」「女にしたらいいというものではない」などと反応した人は、ギンズバーグほど優れた人がなぜ、こういう発言をしたか考えると良いと思う。
全員女性は異様だと思った人は、全員男性であることが異様だと気づけていたか。それが彼女の真顔の理由。 twitter.com/masurakusuo/st…
96
(前後ツイート読まない人のために再掲)
この言葉で「逆差別」「女にしたらいいというものではない」と反応した人は、ギンズバーグほど優れた人がなぜ、こう発言したか考えると良いと思う。
全員女性は異様だと思った人は、全員男性であることが異様だと気づけていたか。それが彼女の真顔の理由。
97
この記事の長官との質疑は凄い。「陛下が五輪開催で感染拡大を懸念」という文言が報道されると認識した上で宮内庁長官が「自らの拝察」「感染防止とセットで」と念入りに強調していることの意味。宮内庁担当はその重さを十分に受け止めてこの記事の書き方にしてる。
asahi.com/articles/ASP6S…
98
「現在アメリカでコロナで死亡しているのはほぼ全員がワクチンを受けていない人」。率直な見出し。ワクチン危険説の間違いを指摘するだけではなく、命を救っていることを伝えることでも普及はすすむのかも。 apnews.com/article/corona…
99
宇多田ヒカルさんが、自分の性自認や表現を男性/女性の2元論で分けない「ノンバイナリー」だとインスタライブでさらりとカミングアウト。ノンバイナリーな人ってとても多いと思うし、この記事を読んで、改めて自分について考える人も多いと思う。
ハッピープライドマンス!
genxy-net.com/post_theme04/6…
100
Twitterユーザーには日本を猛烈に批判する人と、猛烈に肯定する人がいて、お互いを攻撃しあってるけど、本当は「良いところも悪いところもある」と思ってる人が一番多くて、議論から距離をおいてる。
世間の大多数はそうだけど、Twitterばかり見てると世の中は2分されているように誤解しがち。