51
国会議員個々人の選択的夫婦別姓・同性婚への賛否がわかるデータベース(β版)を作りました。みんなに便利なデータ活用を目指す @KazushiNagayama @yomu_kokkai との取り組み。
自分の選挙区からも探せます。他の政策にも広げる予定。データは東大谷口研・朝日調査
datastudio.google.com/c/u/0/reportin…
52
「新聞社が消えても新聞記者は消えない」と観念的なことを言う人もいるが、現実には、給料がなければ、多くの人がその職を離れる。アメリカを見たら明白。
ビジネスモデルを考えないといけない。でも、ビジネスの基礎となるのは、報道が何の価値を提供できるかという根源的な問い。 twitter.com/keikoworld/sta…
53
メジャー大会日本人初優勝は松山さんではなく、樋口久子さん、渋野日向子さんがいる。これを「難癖」というなら、逆を考えてみましょう。
松山さんが先に優勝してたとして「渋谷さんが日本人初メジャー優勝」と報じられたらどうですか?
その想像力の差に無意識のジェンダーギャップが現れます。 twitter.com/chomchomchom2/…
54
ワクチンに関する誤情報は広く拡散するというより、個別クラスタに根強く、それが徐々に伝播する。誤情報への感染を抑える「ワクチン(ファクトチェック)」が必要。
「新型コロナワクチンの中身は水銀」「添加物で肝臓が空洞化」拡散された誤情報に注意 buzzfeed.com/jp/yutochiba/v…
55
キャリア官僚志願者のマイナス幅が過去最大の2420人(14.5%)減って凄まじいな。しかも、30歳未満の男性職員の7人に1人は数年内の退職を希望してる。10年で若手がほとんどいなくなるペース。
官僚の力は国力に直結する。すぐに改革しないと。 nikkei.com/article/DGKKZO…
56
COCOAの大失敗に関するレポート。アメリカで大金をかけたオバマケアのサイトが歴史的な大失敗だったときを思い出す。
オバマケアのときはGoogleなど民間の技術者たちが集まり、国の社会保障と政権の窮地を救った。日本もなんとか。。。
nikkei.com/article/DGKKZO…
57
一報にリンクが貼られるスピード感で、これだけ詳しく内部の反応が読めるの凄い。
「政権に近すぎる」NHK役員を再任 元幹部「異常だ」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP4N…
58
ワクチン開発を1兆円規模で支援したアメリカ政府と、その頃、Go Toキャンペーンに2.7兆円の予算を組み、今になって海外からワクチンを買い集めようとしている日本政府。
「五輪に向けて万全の対策をとる」と言っても、信頼してもらえるはずない。
asahi.com/articles/ASP4Q…
59
三浦春馬さんのデマに関するアミューズの対応。名指しは異例だけど、それぐらいしなければならない状況になっているということ。
名指しされた側は、報道の自由や表現の自由だというなら、戦えばいい。そこに理があれば、支えてくれる人たちもいる。理があるならば。
amuse.co.jp/info/20201020-…
60
この方は、朝日新聞とGoogleの偉い方から、上層部はCIAやイルミナティだということを直接聞いているそうです。
昔は苦笑で終わっていたのですが、こういう話を信じてしまう人がいると知ってからはどう対応すべきか悩みます。
多数は信じなくても0.01%が信じたら1万人。だから議事堂襲撃がおこる。 twitter.com/npodaiwa/statu…
61
自衛隊の公式アカウントが法輪功系のサイトや、ミスインフォメーションの拡散で悪名高い日本のサイトを次々とRTしている。背筋が凍る。
右とか左とかではなくて、どういうところが本当に危険なサイトなのか、メディア・リテラシーを根本から考えないと本当に危ない。
62
思想云々の話ではなく、これまでに何度も間違った情報の拡散を指摘されたサイトの情報を、自衛隊の公式アカウントでRTし続けることの問題。真偽の確認をしているとは思えない。
64
自衛隊駐屯地の公式アカウントが信頼性が著しく低いまとめサイトなどの情報を繰り返し拡散していた問題。担当者と見られる個人アカウントもろとも削除された。
公的機関のソーシャル担当者は情報の真偽検証トレーニングを受けることを強くお勧めします。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
65
観光客にワクチン接種というNYの制度が始まったら、すぐに行きたい。航空券もホテルも安いし。
観光客へのワクチン接種を検討 NY市長、経済復活に向け表明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
66
Twitterの投げ銭機能はPaypalなどの外部サービスと連携しています。実際に数人の方が送金してくれてすごく嬉しいのですが、一つ注意を。送金する際、相手側にPaypalに登録している住所が届きます。
もちろん僕は住所を悪用することはないですが、知られたくないという人はご注意を。
67
NYタイムズは記者が投げ銭(チップ)を受け取るのを禁止。Twitter新機能公開後、報道機関のルールが公になったのは初では。
利益相反の疑いを避けるために贈り物を受け取るのを禁じる倫理規定があるから、その準用でしょう。日本のメディアはどうするのか。僕もテストで使ってみたけど停止しました。 twitter.com/semaforben/sta…
68
中国製ワクチンが普及したセイシェルで、ワクチンを2回打った人にもコロナ感染者が増えてる。どのワクチンを打つかも重要という記事。となると、中国製が広がってた国はワクチンやり直しとなると、オリパラにとってもまた厳しいデータの一つでは。 nytimes.com/2021/05/12/bus…
69
中立・客観的な報道がどういうものか、あまり知られていないなと思うので、シンプルなテストです。
Aさんが「外は晴れだ」。Bさんが「外は雨だ」と言ってるとして、以下のどちらが「中立・客観」的な報道でしょうか。
70
英語教師になろうと来日し、学費不足で通学できなくなり、彼氏からDVを受けて警察に助けを求めたところ入管の収容施設に入れられ、体調不良を訴えて食事もできない状態なのに医療を受けられず死亡したウィシュマさんも「犯罪者だから収容施設に入れられた」というんですか? 様々な例がある。
71
LGBT理解増進法案が自民部会で了承見送り。自分の信念で反対するならば、堂々と名前をあげて。それで有権者も判断する。政策アンケートでは「どちらともいえない」と答えておいて、名前が出ない場所で反対するような真似はやめるべきだ。
賛否データベース→
datastudio.google.com/c/u/0/reportin…
72
ベラルーシで戦闘機が民間機を着陸させ、乗っていた反体制派のジャーナリストを逮捕。信じられないほど強権的な事件が世界で続く。
nytimes.com/2021/05/23/wor…
73
コロナは武漢研究所から流出したのではないかという疑惑は指摘され続けてる。今度はWSJが拡散の最初期段階で職員たちが体調不良で通院してたとスクープ。
jp.wsj.com/articles/intel…
74
民放テレビ全国127社の男女役員割合を調べたところ、女性役員は計40人で2.2%。91社で女性役員ゼロ。さらに、在京・在阪制作部門トップに女性ゼロ。民放労連が調査。
ジェンダーギャップが大きい日本の中でも、特に遅れているのが政治とマスメディア。
minpororen.jp/?p=1815
75
そもそも「社説」という名前がよくない。社の説じゃないんだから、「論説」にすればいいのに、と新聞記者してた頃からずっと思ってます。