77
78
85
86
「時の記念日100周年」「明石市立天文科学館60周年」オンラインイベント・LIVE配信します! #時の記念日
2020年6月10日 10~15時
am12.jp/event/other/ot…
87
アルデバラン食 出現も撮影できました。(2017.04.01 19:49)月が視野からはみ出しそうになって、焦っている様子も含めてお楽しみいただけますと幸いです。
88
2018年1月31日皆既月食。明石市立天文科学館では当日の月食の様子をインターネット生中継します。当館職員による(ちょっとゆるい)音声解説もあります。 お役立てください😀 goo.gl/GzNJmm (YouTubeライブ/協力:明石ケーブルテレビ/放映時間20時~24時予定)
89
「あなたが選ぶ平成の天文現象」ナンバーワン決定アンケートを開催します! ぜひご協力ください🌟 #天文宇宙で平成を振り返る
91
【劇場版planetarian】
本日封切り!
映画のパンフレットの36ページ、明石市立天文科学館長の寄稿文のページに書いているとおり、パンフ提示で入館料が2割引きに
#planetarian_anime #planetarian
92
93
11月23日、全国一斉熟睡プラ寝たリウム!プラネタリウムで快眠しましょう。明石市立天文科学館では開館延長、1日6回投影になります。解説者がそれぞれ秘技を繰り出し、あの手この手で皆様を夢の世界に誘います。マイ枕・パジャマ・毛布・ぬいぐるみなどの持ち込み歓迎! twitter.com/jstm135e/statu…
96
おまたせしました!全国一斉熟睡プラ寝たリウム
今年は過去最高の52施設で開催します!
am12.jp/event/jukusui/…
★明石市立天文科学館会場は以下のとおりです
2021年11月23日(火・祝)
③13:10~ ④14:30~ ⑤15:50~
各回250名。先着順。
いらすと:八王子画伯