【うるう秒の挿入作業】 7月1日にうるう秒の挿入作業を実施しますが、その見学者を募集しています。 6月20日までにお申し込みください。 am12.jp/event/other/ot…
【うるう秒の挿入】 7月1日の、親時計うるう秒挿入作業見学会の見学証明書に押す記念スタンプが出来上がりました。
【うるう秒挿入作業見学会】 うるう秒の挿入、成功!
【アナスタシア】 何故か2週間くらい前からパンフレットスタンドの中央に置いているこのチラシを取りに来るだけの理由で来館する人が増えています。 なんでも関西で配布している施設が当館を含め3館だけとか。 今、数えたらあと121枚でした
【全国一斉「熟睡プラ寝たリウム」】 今年は過去最多21館で実施します。 awardpress.jp/wp-content/upl… 明石は11月23日に、全5回を全て「熟睡プラ寝たリウム」で投影します。 5人の熟練解説員が総がかりで寝かせにかかる究極の「ドーム睡魔戦」。#熟睡プラ寝たリウム
【激レアグッズ情報】 「135°までしか測れない分度器」は在庫があと24枚程です。 完売間近ですので、お買い求めはお早目に。
【はやぶさ2】 観測成功しました! 「ほら、ここに「はやぶさ2」が写っています!」 観測作業風景は、午後9時30分からのSUN-TV「ニュースPORT」で放送される(予定)。
【新子午線モニュメント除幕式】 サインポールの支柱の影が太陽南中時刻(12月22日なら11:58)になると、子午線郵便局の駐車場に引かれた黄色い子午線のラインと1直繊に繋がります。 しかも、それは影が一番長くなる冬至の前後だけ!
【ほしのゆめみ】 planetarianで、ほしのゆめみ役の声優、すずきけいこさんご本人にリツイートされました。 なんと、フォロワーさんでした(いつのまに)。 いつか(来年度くらい?)に、何らかのコラボができれば良いですね。 当館のイエナさんに、ぜひ会いにきてください。
【ポスター掲示】 #planetarian のポスターが届きましたので、B全サイズの方は1階エントランスに、B2サイズの方は2階プラネタリウムドームの入り口に掲示しました。
【月は東に日は西に】 今日は満月です。 しかも、今年もっとも小さく見える満月です。 その年、最大に見える月を「スーパームーン」と呼んで騒がれたりしますが、最小の月もぜひ見ておきましょう。
【プラネタリウムはいかがでしょう】 7月7日の七夕まで、あと55日です。 この日はplanetarianの公開日でもあります。 いよいよイエナさんに合えますね。
【取材協力:明石市立天文科学館】 昨年の6月にプラネタリウムの整備方法や整備工具などを取材に来られ、監督の目の前で実演いたしました。 #planetarian
【子午線通過記念証】 今年の子午線通過記念証が届きました。縦48cm、横35cmの手拭で、日本地図に子午線や月の満ち欠けがデザインされています。 明石市立天文科学館では明日の「時の記念日」に午前9時30分から1000枚を配布します。
【時の記念日】 6月10日は「時の記念日」でもあり明石市立天文科学館の開館記念日でもあります。 本日、当館のカールツァイス・イエナ社製プラネタリウムUPP23/3(イエナさん)は56歳になりました。現役日本最長老プラネタリウムです
【フォロワーさん、4,050人】 明石市立天文科学館のフォロワーさんが4,050人になりました。 これからも、イエナさん共々よろしくお願いします。
【隕星剣】 福島県田村市、星の村天文台の大野裕明氏の講演会「お星様を刀にする!」は今、終わりました。 なお、隕石刀の正式名は「隕星剣」です。かっこ良い! 集まれ!#刀剣女子am12.jp/event/tokubets…
【planetarian twilight theater】 映画「planetarian~星の人~」とのコラボイベントの詳細は、こちらをごらんください。   ↓ am12.jp/event/other/ot…
【planetarian twilight theater】 プレミアムチケットを明るい場所で蓄光しておいて、その後、暗い場所で見ると、こんな風に見えると思います。 ※肉眼と写真では見え方に差があります
【よくある勘違い】 よく、 「明石って大阪から1時間くらいかかるんでしょ?」 って言われますがJRの新快速に乗れば大阪駅から明石駅まで約37分で着きます。 明石って意外と大阪から近いんです! 西明石駅には新幹線も停まりますよ。
【8月のプラネタリウム番組】 8月2日(火)から31日(水)までのプラネタリウムの一般投影番組は「太陽系46億年」です。 なお、この投影番組の日の入りの音楽は「gentle Jena」になります。 ぜひ、ご来館ください。
【フォロワーさん、4,500人】 明石市立天文科学館のフォロワーさんが4,500人になりました。 これからも、イエナさん共々よろしくお願いします。
【正しいplanetarianの楽しみ方(順打ち)】 ①映画、planetarianを見る ②パンフレットを買う ③明石市立天文科学館に来てパンフレットを提示、2割引きで入館する ④イエナさん会ったりグッズ(鍵)を買ったりする ⑤首から鍵をぶらさげ明石市内でオフ会をして盛り上がる
【正しいplanetarianの楽しみ方(逆打ち)】 ①明石市立天文科学館に来てイエナさんを見る ②グッズ(鍵)を買う ③首から鍵をぶらさげたまま映画「planetarian」を見る ④人から尋ねられたら「明石で買った」と自慢する
【劇場版planetarian】 本日封切り! 映画のパンフレットの36ページ、明石市立天文科学館長の寄稿文のページに書いているとおり、パンフ提示で入館料が2割引きに #planetarian_anime #planetarian