冬至です。明石ではよく晴れて、子午線郵便局前の子午線標識の影がきれいに駐車場の子午線とつながりました。
2018年1月13日17時53分ごろ、各地で火球が観測されました。明石市立天文科学館のカメラにも記録されていましたので紹介します。
阪神淡路大震災から23年。1995年1月17日5時46分に発生した兵庫県南部地震により明石市立天文科学館も甚大な被災。館は大破。地震発生時刻で停止した塔時計。唯一無事だったプラネタリウム。その後、多くの方々の応援と尽力で3年2ヶ月後に再開しました。震災直後から復興までの写真を紹介します。
2018年1月31日皆既月食。明石市立天文科学館では当日の月食の様子をインターネット生中継します。当館職員による(ちょっとゆるい)音声解説もあります。 お役立てください😀 goo.gl/GzNJmm  (YouTubeライブ/協力:明石ケーブルテレビ/放映時間20時~24時予定)
6月10日は「時の記念日」。明石市立天文科学館の開館記念日でもあります。(1960年6月10日に開館)当館のプラネタリウム、カール・ツァイス・イエナUPP23/3も58歳の誕生日😊 本日無料開放。例年、多数の方が来館されます。余裕を持ったスケジュールでお越しください。 am12.jp/event/other/ot…
今夜(2018年8月18日)に、明石市立天文科学館の40cm反射望遠鏡で撮影した金星、火星、木星、土星です。同じ倍率で撮影しました。夏休みの思い出にどうぞ。(自由研究にもどうぞ)
(お知らせ)9月10日朝より明石市立天文科学館の塔時計が停止しています。現在、緊急点検を行い、原因の究明と復旧作業を行っています。ご迷惑をおかけしますことを、お詫び申し上げます。
(おしらせ)明石市立天文科学館の塔時計は9月10日朝より故障していましたが、16時52分に復旧しました。原因は、雨水のしずくが時計の針を制御する基盤に付着、不具合が発生していました。この度の台風や長雨の影響と考えられます。ご心配をおかけしました。
11月23日、全国一斉熟睡プラ寝たリウム!プラネタリウムで快眠しましょう。明石市立天文科学館では開館延長、1日6回投影になります。解説者がそれぞれ秘技を繰り出し、あの手この手で皆様を夢の世界に誘います。マイ枕・パジャマ・毛布・ぬいぐるみなどの持ち込み歓迎! twitter.com/jstm135e/statu…
おまたせしました!2019年カレンダー完成しました!!
2019年1月の天文現象を紹介します。1月4日未明のしぶんぎ座流星群、1月6日の部分日食など、さっそくいろいろ楽しみがありますね😊
正月の眠気を覚ます大火球。ニュースになっていますが、当館のカメラにも(画面の片隅にかろうじて・・・)記録されていました。2019年1月3日4時49分30~40秒。最後に爆発的に明るくなっている様子がわかります。
部分日食。明石では雲の間から欠けた太陽が顔を見せてくれました! (2019年1月6日10時55分)
1995年1月17日5時46分、明石海峡付近を震源とするM7.2の兵庫県南部地震が発生。阪神淡路大震災を引き起こしました。激震により当館も大きな被害を受け大時計は5時46分で停止。館の再開には3年2ヶ月を要しました。震災から24年。朝から地元小学校の地震避難訓練が行われています。
@naoj_mizusawa 感動しましたので、さっそく真似しました!すばらしいアイディアありがとうございます!
「あなたが選ぶ平成の天文現象」ナンバーワン決定アンケートを開催します! ぜひご協力ください🌟 #天文宇宙で平成を振り返る
6月10日は、時の記念日。時の記念日にはいろんなエピソードをまとめた冊子を作成しました。「時の記念日のおはなし」→ am12.jp/goods/tokinoki…
時の記念日は、明石市立天文科学館のプラネタリウム(イエナさん)のお誕生日です。お祝いのお言葉をたくさんいただきました。ありがとうございます。今年59歳、来年は還暦です!まだまだ元気に活躍してくれそうです。
夏至🌞冬至
中秋の名月です。明石公園にて。雲間から現れると拍手がおこりました。
部分日食 一瞬雲の間から見えました!さて?
明るい話題になるといいなぁ、という天文情報です。 アトラス彗星(C/2019Y4)が明るくなる?
#おうちで天文科学館 明石市立天文科学館 YouTubeチャンネル 1本目の動画が 2020年4月18日9時(日本標準時※)から公開! ※世界時18日0時 目標チャンネル登録数 135件 です ご感想もおまちしています #うちで過ごそう #StayHome youtu.be/2yT9RMaJHys