描き子(@kaqico)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
カップル仲良しの秘訣は「価値観が似てること」って言うよね。 みなさんのとこはどうですか。 うちは全然ちがってる。 でもまあその割に仲良いよ、という漫画です。 人ってほんと色々だから、これがあれば相性いい!とか、これがないとダメ!とか、やっぱ一概に言えないとこあるね #エッセイ漫画
52
育児漫画続きです。いわゆる産後クライシスはなぜ起こるのか?という話をしています。 ただでさえ不慣れな育児に取り組みながら、夫婦関係のメンテもしなきゃならない新生児期って、めちゃくちゃハードですよね。
53
情報から想像する辛さと実際に体験する辛さ、違いがありすぎるよね花粉症。 人の痛みを想像するって難しいってことなんだなとおもうよね
54
育児漫画更新しました。今回の話題は育児に慣れてくると共に始まる「育児はちゃんとしつつ、いかに自分の時間を確保するか?」という戦いについて。 もちろん個人差はあるけど、誰にだって自由に使える時間が必要だし、育児含めあらゆる仕事は、適切な休憩によって質が高まるものだと思います。
55
なにかと無理してしまうタイプの人、「無理しないでね」っていう言葉を「ギリギリ限界不可能な状態になるまではがんばってちゃんとしてね」という意味にとらえがち
56
1人で考え事してると、昔誰かにやっちゃったことを思い出して消えたくなること、ありませんか…? 無理に正当化して忘れようとするより、きっちり向き合ったほうがいいね、という漫画です。私的にはオマケの部分が嬉しかったです。 #エッセイ漫画
57
育児漫画と見せかけて女の友情漫画(?) R子とは子供ができる前からの長い付き合いだけど、私とは考え方が全く違ってて、色々な視点をくれるありがたい存在です🌼 この会話のあとお互い照れ過ぎて変な空気なりました #エッセイ漫画
58
今更聞けない!? 筋トレが大事な理由を漫画にまとめてみたよ 私自身「体を引き締めるのが筋トレでしょ?」くらいしか知らなかったけど、こういうことだと分かったら筋トレやるしかないよね ※かなり単純化してます #筋トレ女子 #ダイエット垢 #美容垢 #エッセイ漫画
59
最近寝る前に夫と「最近本で読んだタメになる話」を交換してるんですが 今日の夫の話は「やらなきゃいけないことに手がつかない時は、やってる時のめんどくささを想像してしまってるから。終わった後の喜びや達成感を想像するよう心がけるとモチベが上がる」とのことでナルホド確かにとなりましたメモ
60
辛い思いをすると人は優しなるというのは本当だけど、実は間にもう1ステップあって。 辛い思いをした人は、どうしても一度意地悪になる。誰にも優しくしたくなくなり、自分なんて一人ぼっちだと思う…それを乗り越えた人が優しくなる。 意地悪になったことのある人は、人の意地悪にも寛容になれるから
61
最近よく子供にせがまれて童謡歌うんですけど、オチは!!??とか思っちゃうし、続きがあることを願ってググってしまう(大抵ない)
62
仕事と育児、どっちが辛い?問題について考えた漫画です。 いやほんと、どっちも大変ですよね…。 お互いどっちが上とか下とかなしに、労わり合いたいもんです🤝 皆さんお疲れ様。 wholecake.net/dotch/ #エッセイ漫画
63
「誰かのために」は素晴らしいことだけど、自分が満たされていないまま他人に尽くすのは、風邪をひいた状態で病人の世話をするようなもの。まともに看病できないばかりか、風邪をうつすことさえある。 人助けをしたい人こそ、自分の健康を一番大事にするのが筋ってもん
64
「人を嫌いになるのは悪いこと」だと思っていると、誰かに嫌な感情を抱いたとき「その人を嫌いになる正当な理由」を探そうと必要以上にその人の粗を探したり、自分の正しさにこだわってしまったりする。 「嫌いな人がいるのは普通だし、理由なく聖人を嫌ってもいい」って考えの方が気が楽だし平和。。
65
最近本で読んだ「ディズニー式アイデアの作り方」が面白かったんでメモ(汚文字ゴメンネ)アイデア出しっていうと物作りをしてる人だけのものみたいに捉えられがちだけど、単純に「家事もっと楽にできないかな〜」とか「この仕事を効率化したい」とか、現状を変えたい人に広く必要なことだと思うんです
66
ケイクスさまの連載も更新されました。女は腹黒いとか陰湿だとか言われがちだけど、そーかなー?という話と、それでも女の友情が難しい理由について描いています。 「女の友情は儚い」とされる本当の理由|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス) cakes.mu/s/UKd3c
67
体づくりの正解ご飯はやっぱオートミール!という漫画です。 栄養無視のカロリーカットは、筋肉にも肌にも健康にも、将来の体にも負担が大きいです😭マジに 私は減量したい時、ご飯に置き換えるようにしてます。水入れてレンジでチンすればすぐ食べれるのも嬉しい #ダイエット #エッセイ漫画
68
他人/自分軸漫画、育児編。今回は箸休め的小ネタです。 「子供が産まれて妻が変わった」なんてセリフもよく聞きますが、一緒にがっつり育児してたころの夫の様子を思い出すと、育児をやる立場なら性別関係なく誰だって豹変せざるを得ないんじゃないかなあと思ったり。 #育児あるある #エッセイ漫画
69
日常生活で「イラッ!」とするその気持ち、無視しちゃってない?という漫画です。 イライラを我慢し続け爆発…というパターンを踏んでた私。我慢はただの先延ばしだし、爆発は後悔しか生まない。 怒りにちゃんとその都度向き合うことで、随分爆発回避できるようになりました。 #エッセイ漫画
70
新型コロナ、高熱が4日以上続いたら…というのが一つの基準になってるようなのですが、高熱が本当に4日間続いてめちゃくちゃ怖かった…という漫画です。結局コロナだったのかは謎ですが、同じような状況の人も多いのではないかと思い急いで仕上げました。(1/2)
71
現物こちらです。 最新型のはオシャレだけどちょっとお値段が張るみたいなんで、やっぱこっちでよかったかも amzn.to/39aHqj0
72
「悪気があるかはともかく、傷ついたから謝ってほしい」「こっちは悪気がないんだから、責められるとつらい」という平行線になった喧嘩には、どちらかが折れるより、こういうコミュニケーションをとるのがいいのでは?という漫画です。 #エッセイ漫画 詳細はブログにて→ wholecake.net/kizutsuki/
73
暇な休日の過ごし方2ルート good&bad
74
自分が幸福だと人は人を許せるよね。多少損しても平気だし、不幸な人の行動を無償でチャラにしてあげようと思える。 50円盗まれて許せないのは、自分の財布に100円しか入ってないとき。50円を血眼で奪い返すより、財布のお金を増やす努力をした方が絶対いい、何より自分自身のために。
75
ガッカリしないためには、期待しないこと。でも「期待しない」って、「諦める」とは違うよという話を書きました。 wholecake.net/kitaizero/