描き子(@kaqico)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
恋人や結婚相手を選ぶなら あなたの良いところよりむしろ、あなたのダメなところを愛でてくれる人がいいんじゃないかと思う。 カッコつけなくても一緒にいられる、愛してくれる相手がいるって、すごく安心する。 安心できる場所がある人は強い。
102
ケイクス様の連載更新されました。「女性にはタイムリミットがある」ってことが女性に与えるストレスについて書いています。 男性には想像しづらい、妊娠のタイムリミットへの焦り|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス)cakes.mu/s/Unnjp
103
洗濯槽の汚れをゴッサリ落とす「カビトルネード」で気になってたニオイの悩みが解決したよ!って描くつもりが予想外の展開になったPR漫画…笑 こんな汚れがあるの知ったら定期的に使うしかない、完全に寝た子起こされ展開。 縦型洗濯機なら汚れがドバッと浮いてきて超気持ちいいらしい、、やってみたい
104
新生児漫画続きです。産後一番びっくりしたのが、赤ちゃん寝かすのってこんな大変なんだ…ってことでした。続きはリンクから。 「寝かしつけ」と簡単に言うけれど/育児について考えるマンガ【新生児編】第3話|描き子 @kaqico #育児漫画 note.com/kaqico/n/n49f9…
105
前向きであることって、無理に明るい顔を作ることじゃない。 今置かれてる状況がどんな風でも、今日がダメでも、明日もダメだったとしても、それでも自分の目指したい場所を見続けることだと思う。「前」って一言にいうけど人それぞれ目指す方向は違うから、自分にとっての前を見失わずにいたいよね
106
私の高熱がなんだったのか結果的にはよくわからないのですが、自宅待機している間はとにかく不安で、同じような症状に悩まされている人の経過を知りたくてたまらなかったので、すべての人に当てはまるような話ではないのは承知で、自分の経過を書いてみました。本当に辛かった…。
107
忘年会スルーというか飲み会スルーが非常にうまい友人にコツを聞いたのですが、 3回に1回程度出席しつつ、そのときは誰よりも楽しんでる風に振る舞うことだそうです。「飲み会大好き!」というキャラを作ることにより、欠席時には同情されこそすれサボりを疑われることなど有り得ないとか。器用だ…
108
「人に何かを見せるのなら、自信も一緒に見せなさい。たとえ自信がなくても自信があるよう振る舞いなさい。自分ですらいいと思わないもののために、人の時間を割いてはいけない」 時々思い返す先輩の言葉。 謙遜は美しいけど、見てくれる人、そばにいてくれる人のために自信を表現するのも大事ね
109
みなさんからの共感の声にめちゃくちゃ励まされています😭 最後楽しい!って書いたのはもちろん嘘じゃないけど、半分くらいヤケクソなので笑 もちろん「しんど〜!」って思う瞬間も全然ありますよ! 漫画に入れられなかったけど入れたかった余談もオマケで置いときます!(汚文字注意)
110
人は親を選べないというけど、友達とか彼氏とか結婚相手だって、カタログを指差すように選べるわけじゃないよね。いろんな巡り合わせで出会って、一緒にいるようになって、気がつけば今の関係になっている。人と親しくなるっていうのは、出会いに感謝して、それを慈しむってことなんだろうね
111
20歳くらいのころ「私はもう大人で、完成してしまって、今以上の何かにはなれない」という絶望、ガッカリ感があったんだけど、それから10年経って順調に変わってきたし、今の自分の方が前よりずっと好き。だからこの先10年もきっと楽しいんじゃないかな、わかんないけどね。楽しけりゃいいのよ
112
夫婦8コマ漫画。久々しょうもなネタです。 このあとは完全に黙ったまま真面目に見てたけど、それはそれで何か恥ずかしいから適度に喋ってと言われました、難しいね
113
育児について考える漫画描き始めました。妊娠編のプロローグです。 ↓リンクから全ページ読んでいただけます。↓ 妊娠という孤独な旅路(妊娠編プロローグ)|描き子note.com/kaqico/n/n9432…
114
読書メモ「最高の脳で働く方法」 脳の「考える力」は様々な活動で徐々に消耗していくもので、この力を正しく運用することが自分の能力を発揮するコツ。 この視点があると、物事に取り組む前に「これは自分の頭に負担をかけてまでやるべきことだろうか?」と考えることができて無駄が減りそうです。
115
cakesさまで「男と女、どっちもつらいよ」という漫画の連載をはじめました。第一回更新されています。どちらが・誰が一番辛いのか?という比較は一旦脇に置いて、それぞれの人が抱えている辛さについて(一方的な目線ではありますが)考察していく内容です。 cakes.mu/posts/28812
116
『相手を非難しても始まらない。  非難はどんな馬鹿者でもできる。(中略)相手の考え、行動には、それぞれ、相当の理由がある。その理由を探さねばなるまい。』デールカーネギーの「人を動かす」何度も読み返してるけどここ読むたびほんとそれ〜て思うし、まだまだ出来てない自分を反省。いい本
117
子供がいると着られない服多いな〜という漫画です。今だけとはいえ少し寂しい。ヒール履きたい。
118
毎日自分にむかって悪口を言ったり、失敗を責めたり、お前は劣ってると言ってくる人を好きになれる訳ない。でも私たちみんな、自分にむかってそんなことばかりしてたりする。 自分を好きになりたいと思うなら、自分に好かれるような自分でいなきゃいけないってことなんだろうね
119
私はずーっと「無理をしてがんばる」ことがデフォルトになっていて「無理せずやる」という言葉が意味不明だったんだけど、最近は少し学んだ。 めんどいとき・しんどいときはなるべくやらないこと。「絶対やらない」じゃない。なるべく、というフンワリ感が大事。ゼロ百にせず余白を残す。余白大事。
120
連載更新されました。今回は結婚の難しさ(の、ほんの一部ですが)について描いています。 うまくいく結婚、うまくいかない結婚|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス) 【07/22 18:19まで無料 】 cakes.mu/s/UAI6a
121
cakesさまの連載更新されました。今回はルッキズムについて。「人を見た目で判断しない」「人を美醜で差別しない」。言葉では当然の事のように聞こえるけど、結構難しい問題が潜んでますね。cakes.mu/posts/31292
122
【根拠ゼロ占い】 誕生日を元にあなたの11月の運勢をチェック! 真剣に占ってみましたが、結果から言うとみんな漏れなくハッピーでした💫 ※なお根拠もなければ経験もゼロの冗談占いです
123
「ありのままの自分を受け入れてほしい」なんて図々しいって意見もあるけど「自分を飾るから誰かに受け入れてもらいたい」っていうのも、それはそれで図々しいとも言える。 でも別にどっちも間違ってないよね。人生ほんのちょっとの図々しさが幸せを呼び込むってことなんだよきっと
124
私たちいつも頑張ってるだけで、こころの中はずっと子供のままだよね いつまでも寝ないでおやつ食べて好きなテレビ見たりゲームしたりしてたいよ
125
やせたい!でも食べたい!そんな時に使える方法まとめてみた(リクエストネタ) 妊娠中食欲がエグかったけど、私はこれでなんとか乗り切り体型キープできました。 我慢しすぎてストレス溜めて暴食…が一番怖いので、食欲を「散らす」のがポイント。 ※タンパク質摂取と運動はマスト #ダイエット