描き子(@kaqico)さんの人気ツイート(古い順)

76
cakesさまで「男と女、どっちもつらいよ」という漫画の連載をはじめました。第一回更新されています。どちらが・誰が一番辛いのか?という比較は一旦脇に置いて、それぞれの人が抱えている辛さについて(一方的な目線ではありますが)考察していく内容です。 cakes.mu/posts/28812
77
突然ですが、バクの白黒柄がパンツに見えて仕方ないという落書きです パンダはオマケ
78
ストレスと心のキャパシティについての漫画です。どんなゴミにもそのゴミが生まれた理由があるように、どんなストレスにも、そのストレスが生まれた理由がある。そこをきっちり観察することが大事だねえという話です。ついつい、今目の前にある問題に気をとられちゃいがちですよね。#エッセイ漫画
79
例えば少し早起きして熱いシャワーを浴びる。ストレッチする。いつもより少しオシャレする。気になってたカフェに入ってみる。そうやってほんのわずかでも「ちょっといい日」を作っていくこと、今いる場所から一つずつ幸せを積み上げていく姿勢が、人生に前向きな変化を呼び込んでくれる。
80
前向きであることって、無理に明るい顔を作ることじゃない。 今置かれてる状況がどんな風でも、今日がダメでも、明日もダメだったとしても、それでも自分の目指したい場所を見続けることだと思う。「前」って一言にいうけど人それぞれ目指す方向は違うから、自分にとっての前を見失わずにいたいよね
81
人は親を選べないというけど、友達とか彼氏とか結婚相手だって、カタログを指差すように選べるわけじゃないよね。いろんな巡り合わせで出会って、一緒にいるようになって、気がつけば今の関係になっている。人と親しくなるっていうのは、出会いに感謝して、それを慈しむってことなんだろうね
82
新型コロナ、高熱が4日以上続いたら…というのが一つの基準になってるようなのですが、高熱が本当に4日間続いてめちゃくちゃ怖かった…という漫画です。結局コロナだったのかは謎ですが、同じような状況の人も多いのではないかと思い急いで仕上げました。(1/2)
83
私の高熱がなんだったのか結果的にはよくわからないのですが、自宅待機している間はとにかく不安で、同じような症状に悩まされている人の経過を知りたくてたまらなかったので、すべての人に当てはまるような話ではないのは承知で、自分の経過を書いてみました。本当に辛かった…。
84
「悪気があるかはともかく、傷ついたから謝ってほしい」「こっちは悪気がないんだから、責められるとつらい」という平行線になった喧嘩には、どちらかが折れるより、こういうコミュニケーションをとるのがいいのでは?という漫画です。 #エッセイ漫画 詳細はブログにて→ wholecake.net/kizutsuki/
85
時々不安になると、友情や愛情を試したり確認したりしたくなることもあるけど、心の確認なんてできないし、できたとしてもいいことはないね。 私はあなたが好きで、一緒にいることが楽しい。だからあなたが一緒にいてくれてうれしい。私にわかることはそれだけ。
86
私はずーっと「無理をしてがんばる」ことがデフォルトになっていて「無理せずやる」という言葉が意味不明だったんだけど、最近は少し学んだ。 めんどいとき・しんどいときはなるべくやらないこと。「絶対やらない」じゃない。なるべく、というフンワリ感が大事。ゼロ百にせず余白を残す。余白大事。
87
ケイクスさんの連載更新されました。女性と男性のつらさはリンクしていて、切り離せない問題だと思っています。 生まれた瞬間、男性が強制参加させられる「成果出そうレース」の残酷さ|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス)cakes.mu/s/UXQO9
88
クレアーズ日本撤退…! あの空間、心のオアシスにしていた女の子たち、元女の子の女性たち、多かったはず。個人的には、ど真ん中で好きなテイストというわけじゃなかったけど、お店のそばを通ったり、中を見て回るだけで可愛いのシャワーを浴びるみたいで嬉しかった。寂しいです。
89
「人を嫌いになるのは悪いこと」だと思っていると、誰かに嫌な感情を抱いたとき「その人を嫌いになる正当な理由」を探そうと必要以上にその人の粗を探したり、自分の正しさにこだわってしまったりする。 「嫌いな人がいるのは普通だし、理由なく聖人を嫌ってもいい」って考えの方が気が楽だし平和。。
90
いつでも味方でいるということは「私はどんな状況でもあなたこそ正しいと信じます」という態度ではなくて「あなたがたとえ間違ったことをしようとも、あなたが悪意でそれを行ったのではないと信じます」。 いつも誰か(自分含む)の味方でいることと、間違いを認めることは両立できる。
91
ケイクスさんの連載、更新されました。家事育児をパートナー同士で分担する。このシンプルなことがなぜ上手くいかないのか?について考えています 男女間の家事・育児分担がうまくいかない理由|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス)cakes.mu/s/UsI2T
92
自分の弱さを認められる人はマジで強い。誰かに助けを求められるし、休めるし、失敗ができる。だから自分を信じて続けることが出来ればそういう人は成功する。ただ「弱さを認めながら、それでも自分にはできると信じ続ける」って、一見矛盾だし狂気とさえ言える。ここが難しくて面白いところだよね
93
平常時からほぼ引き篭もりの私がお伝えいたします「健やかな家ごもりのコツ」 ・美味しい飲み物を3種以上準備する ・朝か晩、部屋をキレイにリセットする ・毎日10分でいいから運動する ・外出できる程度に身なりを整えておく ・簡単にでいいから日記(何食べたとか家で何したとか)をつける
94
年齢別(0歳〜2歳)「子供を見ながら在宅ワーク」の現実 #リモートワーク #エッセイ漫画
95
連載更新されました。女性全体に向けられる「可愛い・魅力的な女であれ」という世間の空気、圧力について書いています。 すべての女性が強制参加させられる「魅力的な女ランキング」の残酷さ|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス) cakes.mu/s/UYcGU
96
最近買って超良かったリラックスアイテムについての漫画です。嘘みたいに頭軽くなルシ、顔のパーツが3ミリずつくらい上に上がった気がする…。特にデスクワークの方、それとストレス溜まってる方はぜひ。(※PRではなく勝手に描いてます)#エッセイ漫画
97
私が使ってるのは「パナソニック 頭皮エステ サロンタッチタイプ」というやつです!一番多機能なやつですが正直そんなに使い分けしてないので(私がガサツなだけかもですが)もう少しお安い古い型のやつとか、皮脂洗浄タイプでも十分だったかな〜と思っています…! amzn.to/2KtG5Hy
98
連載更新されました。「女らしくしろ」という圧と、「女であることに甘えるな」という圧。この二つに板挟みにされる女性の苦しみについて描いています。 「女の幸せ」のハードルが上がりすぎている問題|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス) cakes.mu/s/Uqb90
99
1人で考え事してると、昔誰かにやっちゃったことを思い出して消えたくなること、ありませんか…? 無理に正当化して忘れようとするより、きっちり向き合ったほうがいいね、という漫画です。私的にはオマケの部分が嬉しかったです。 #エッセイ漫画
100
連載更新されました。痴漢問題を男女で話してるとどうしても拗れやすい。それは痴漢という犯罪が色々誤解されてるからじゃないの?という話です。 痴漢の本質は「うっかりエロ」なんかではない|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス) cakes.mu/s/U3Zja