76
cakesさまで「男と女、どっちもつらいよ」という漫画の連載をはじめました。第一回更新されています。どちらが・誰が一番辛いのか?という比較は一旦脇に置いて、それぞれの人が抱えている辛さについて(一方的な目線ではありますが)考察していく内容です。 cakes.mu/posts/28812
78
ストレスと心のキャパシティについての漫画です。どんなゴミにもそのゴミが生まれた理由があるように、どんなストレスにも、そのストレスが生まれた理由がある。そこをきっちり観察することが大事だねえという話です。ついつい、今目の前にある問題に気をとられちゃいがちですよね。#エッセイ漫画
79
80
81
82
83
84
「悪気があるかはともかく、傷ついたから謝ってほしい」「こっちは悪気がないんだから、責められるとつらい」という平行線になった喧嘩には、どちらかが折れるより、こういうコミュニケーションをとるのがいいのでは?という漫画です。
#エッセイ漫画
詳細はブログにて→
wholecake.net/kizutsuki/
85
86
87
ケイクスさんの連載更新されました。女性と男性のつらさはリンクしていて、切り離せない問題だと思っています。
生まれた瞬間、男性が強制参加させられる「成果出そうレース」の残酷さ|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス)cakes.mu/s/UXQO9
88
クレアーズ日本撤退…!
あの空間、心のオアシスにしていた女の子たち、元女の子の女性たち、多かったはず。個人的には、ど真ん中で好きなテイストというわけじゃなかったけど、お店のそばを通ったり、中を見て回るだけで可愛いのシャワーを浴びるみたいで嬉しかった。寂しいです。
89
90
91
ケイクスさんの連載、更新されました。家事育児をパートナー同士で分担する。このシンプルなことがなぜ上手くいかないのか?について考えています
男女間の家事・育児分担がうまくいかない理由|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス)cakes.mu/s/UsI2T
92
自分の弱さを認められる人はマジで強い。誰かに助けを求められるし、休めるし、失敗ができる。だから自分を信じて続けることが出来ればそういう人は成功する。ただ「弱さを認めながら、それでも自分にはできると信じ続ける」って、一見矛盾だし狂気とさえ言える。ここが難しくて面白いところだよね
93
95
連載更新されました。女性全体に向けられる「可愛い・魅力的な女であれ」という世間の空気、圧力について書いています。
すべての女性が強制参加させられる「魅力的な女ランキング」の残酷さ|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス) cakes.mu/s/UYcGU
96
最近買って超良かったリラックスアイテムについての漫画です。嘘みたいに頭軽くなルシ、顔のパーツが3ミリずつくらい上に上がった気がする…。特にデスクワークの方、それとストレス溜まってる方はぜひ。(※PRではなく勝手に描いてます)#エッセイ漫画
97
私が使ってるのは「パナソニック 頭皮エステ サロンタッチタイプ」というやつです!一番多機能なやつですが正直そんなに使い分けしてないので(私がガサツなだけかもですが)もう少しお安い古い型のやつとか、皮脂洗浄タイプでも十分だったかな〜と思っています…!
amzn.to/2KtG5Hy
98
連載更新されました。「女らしくしろ」という圧と、「女であることに甘えるな」という圧。この二つに板挟みにされる女性の苦しみについて描いています。
「女の幸せ」のハードルが上がりすぎている問題|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス) cakes.mu/s/Uqb90
99
1人で考え事してると、昔誰かにやっちゃったことを思い出して消えたくなること、ありませんか…?
無理に正当化して忘れようとするより、きっちり向き合ったほうがいいね、という漫画です。私的にはオマケの部分が嬉しかったです。
#エッセイ漫画
100
連載更新されました。痴漢問題を男女で話してるとどうしても拗れやすい。それは痴漢という犯罪が色々誤解されてるからじゃないの?という話です。
痴漢の本質は「うっかりエロ」なんかではない|描き子|男と女、どっちもつらいよ|cakes(ケイクス) cakes.mu/s/U3Zja