27
「習慣づけたい良いクセ」と
「やめたい悪いクセ」って
誰でもあると思うんだけど、こういう工夫をすると役立つのでは!?という漫画(図解?)です。私は間食しそうになったら顔のマッサージすることにしてるけど、なかなか良いです🍩🔗💆🏻♀️
#エッセイ漫画
28
29
30
「そのくらい言わなくてもわかってよ」「言わなきゃわかるわけないだろ」…っていう、あるあるな喧嘩。あれを、どっちが悪いじゃなくて、タイプの違いだと捉えてれば平和が近づくのでは??という提案漫画です。
あなたはどっちのタイプ?
#エッセイ漫画
31
2つの軸タイプ漫画の続き、仕事編です。
海外ではどうだかわからないけど、日本の組織は空気を読むことがものすごーく求められますね…。空気読むのが上手い人は早く馴染むけど、ややこしいことにも巻き込まれやすいのかも。
#エッセイ漫画
32
他人/自分軸漫画、恋愛編です。
自分軸の恋人にイライラしていませんか?他人軸の恋人にイライラされることにイライラしていませんか?
喧嘩が多いカップルと少ないカップルの違いってここなのかも。
人間って、なぜ違うタイプの人間と惹かれあってしまうんでしょうね…
#エッセイ漫画
33
34
35
自分軸/他人軸漫画の続き。今回でラストです。私自身の体験編。小さい頃から「他人を見て動け」と教えられていた私が、いかにして「自分軸」の大切さに気づいたかという話です。
全7ページ。ここでは4ページまで。続きはリプで。
#エッセイ漫画
36
最後です。「相手の気持ちを想像しようとする姿勢」が間違っているわけじゃない。でも、他人の気持ちなんてわかるわけがないのもまた真実。だから、他人軸を極める生き方は苦しみが増えやすいんですよね…。
もっと幸せに生きるため、自分軸の人から学べることは沢山あると思います。
#エッセイ漫画
37
タイムラインバラバラで読みづらそうかなと思いまして、モーメントにまとめました!他にも色々追加したいこともございますが、一旦完結ということで!読んでいただきありがとうございました⚡️ “他人軸と自分軸漫画” by @kaqico twitter.com/i/moments/1180…
38
39
グチは良くない、
特に悪口はダメ。
不平不満言うのはダメ、
明るくポジティブな話題を!
なーんて耳タコだし分かってる、分かってるけど難しいじゃん、じゃあこうしよう…という漫画。
愚痴や文句も言い方・言う場所を選べば、デメリットばかりじゃないはず。
#エッセイ漫画
40
41
「ジョーカー」見てきたのでレビュー漫画を描きました。
いい映画!とは言いにくい部分もあるけど意味のある映画だと思うし、すんごく面白かったです。映像が本当に美しいので是非劇場で🎥
※激しいネタバレとかはしてませんが気になる方はスルー下さい
#JokerMovie #ジョーカー
43
44
「結婚しなよ」
「子供作りなよ」
「まともな仕事つかなきゃ」
「離婚とかダメでしょ」
「母親なら●●しなきゃ」
「男なら女なら…」
みたいな決めつけアドバイス…ウザ!ってなったこと、一度はあるよねえという漫画。私調べですが、こういう風に返すのがいちばん平和に終わります
#エッセイ漫画
45
46
自分軸他人軸漫画
第2章
「異なるタイプがうまくやっていくために編」第1話。
異なるタイプで起こるケンカの流れ、大体これだよね…。という話。具体的な対策はまた次回に。
※第1章はプロフィールに固定してるのでそちらでぜひ
#エッセイ漫画
47
48
他人軸自分軸漫画第2章2話め、「アンテナを畳むための具体的な方法」。
察してくれない。言えばやるけど…なパートナーと仲良くやっていくために。今私が思いつく限りを書きました。
根気を持って、淡々と…長期戦。やることは派手じゃないけど、その効果はド派手です。
#エッセイ漫画
49
50