176
これはマジです。「時間がない」は「タスクを減らそう」のサインです。
177
じつは今日、毎日noteを書きはじめて1000日目になるんです。続けることが人生好転の秘訣だと信じる僕にとっては大切な記念日♪心優しい方、もしよかったら継続のご褒美に「いいね」を押して頂けませんか♡そしたら愛犬と一緒にわんわん喜んじゃいます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
178
これは結構ガチです。出世する人の特徴は「高学歴」「リーダーシップがある」「清潔感がある」「ユーモアがある」「知識がある」「経験がある」「コネがある」「教養がある」「資格がある」「ルックスが良い」など数えきれません。でもじつは圧倒的に大切なことがあるんです。それはプロフの最後に
180
これはマジです。苦い思い出を忘れるというのは前に進む決意なのです。
181
人生を好転させるコツは、
・直感を信じる
・損して得とる
・パワースポットをもつ
・お金は経験にかえる
・失敗は成功で上書きする
・とにかくしぶとく
・暇があったら本屋へ行く
・メンターがいる
・早めにどん底を経験しておく
・筋肉を維持する
・自分を大切にする
中でも特にオススメのコツは『
183
これはマジです。目標は見える化すると達成しやすくなります。ぜひ教えてください。あなたの今年の目標は何ですか?
185
必見。「マツコ・デラックスさん」の
気持ちがふっ切れる名言10選。
1.面倒くさいことを回避しては絶対に生きてゆけないの。頑張って、面倒くさいことを。
2.毎日笑いが起きてる家庭なんてこの世に一軒もないよ!… twitter.com/i/web/status/1…
186
これはマジです。ホームランを打てる人は「選ばれし人」わざわざ同じ土俵で勝負しなければ、勝機はいくらでもあります。
187
厳しいことを言います。部下のマネジメントを勘違いしてる人が多すぎる。「飲みニケーション」「モチベーションUP」「部下によりそう」「プロセスを褒める」「細かく教えてあげる」力を注ぐのは本当にそこですか?上司は部下に好かれなくていい。チームを勝たせる為にまずやるべきこと。それはプロフに
189
何度も言います。「今からやっても遅い」ではなく「今がやるとき」です。
190
何度も言います。人生に必要なのは「ホタルの光」ではなく「希望の光」です。どうすれば見れるのかはプロフに
191
これはマジです。仕事ができる人とはどんな人なのか?それが分からなければ組織では思うように成果をあげられません。たとえば「カリスマ性」「知識・経験」「リーダーシップ」などでしょうか?いいえ、違います。では組織における仕事ができる人とは一体どんな人なのか?その答えはプロフの最後に
192
これはマジです。
三流の上司は
仕事を部下に丸投げする。
二流の上司は
仕事を部下から取り上げる。
一流の上司は
プロフの最後に『
194
【感謝】フォロワーさん10000人を達成しました!2年半かけてやっとたどり着いた。Twitterを始めた頃、いいねは自分が押した1つだけ。そんな暗闇を照らしてくれた光は「Twitter仲間」今度は僕が誰かの暗闇を照らす光となれるよう頑張ります。フォロワーさんや仲間のおかげです。ありがとうございます!
196
必見。ブレそうな心を支えてくれる
「イエス」珠玉の名言10選。
1.明日のことを思いわずらうな。明日のことは明日自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。
2.後ろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進め。… twitter.com/i/web/status/1…
198
何度でも言います。幸せな人の特徴は「感謝の気持ちがある」「笑顔が素敵」「ギブの精神がある」「楽天家」「足るを知っている」「自分を愛してる」「人を大切にできる」「メンタルが安定してる」「自分の弱さを認められる」「学ぶ姿勢がある」「素直」「謙虚」「自立してる」さらに共通の特徴は『
199
これはマジです。スキルが高くて態度が悪い人よりも、すこし物足りないけど態度が良い人と過ごすほうが1000倍メンタルに良いです。共に歩む仲間は能力よりも人間性のほうが大切。
200
リーダー必見。マネジメントに役立つ
「韓非さん」珠玉の名言15選。
1.今の人間は愚かなくせに聖人の知恵を先生とすることを知らないでいる。
2.本当に優れた人物は、物事のわずかな変化や違和感を見逃さない。… twitter.com/i/web/status/1…