内閣府防災(@CAO_BOUSAI)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
【地震情報】25日07時02分頃、長野県南部で震度5強の地震がありました。震源地は長野県南部で、震源の深さはごく浅く、地震の規模はM5.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。震度5強:王滝村、木曽町
127
【地震情報】02日00時58分頃、熊本県阿蘇で震度5弱の地震がありました。震源地は熊本県阿蘇地方で、震源の深さは約10km、地震の規模はM4.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。震度5弱:産山村、震度4:阿蘇市、熊本高森町、竹田市
128
【火山情報】11日11時05分、霧島山(新燃岳)に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が発表されました。今後、更に活動が活発になる可能性があります。地元自治体等の登山禁止・入山規制等の指示に従い、危険な地域に立ち入らないでください。
129
【地震情報】10日08時48分頃、宮崎県南部平野部などで震度5弱の地震がありました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域の皆さんは落ち着いて行動してください。
130
【台風情報】台風第9号は22日昼前から昼過ぎにかけて東日本に上陸する見込みです。土砂災害や河川のはん濫等に厳重に警戒して下さい。不要不急の外出を控えるとともに、自らの身を守るため、勧告等がなくても気象情報等に注意し、少しでも危険を感じたら積極的に避難するよう心掛けてください。
131
【噴火速報】25日01時09分頃、桜島で噴火が発生しました。周辺にいる方は、ただちに身を守る行動をとってください。
132
【地震情報】16日01時25分頃、熊本県阿蘇と熊本県熊本で震度6強の地震がありました。震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは約10km、地震の規模はM7.1と推定されます。
133
【地震情報】15日00時25分頃、和歌山県北部で震度5弱の地震がありました。震源地は和歌山県北部で、震源の深さは約10km、地震の規模はM4.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません。震度5弱:湯浅町、震度4:和歌山広川町、有田川町
134
【大雨特別警報】福岡県、長崎県、佐賀県の市町村の一部に大雨の特別警報が発表されました。この地域においては、ただちに命を守る行動をとり、最大限の警戒をお願いします。今後の気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分に注意してください。
135
【地震情報】11月22日22時8分ごろ長野県北部で最大震度6弱の地震が発生しました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域のみなさんは落ち着いて行動してください。この地震による津波の心配はありません。
136
【地震情報】12日10時29分頃、長野県北部で震度5弱の地震がありました。震源地は長野県北部で、震源の深さは約10km、地震の規模はM5.1と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。震度5弱:長野市、大町市、小川村
137
【災害情報】大雪の被害に係る政府調査団を、平成26年2月17日山梨県に派遣します。(第1報)(PDF:164KB) bousai.go.jp/kohou/oshirase…
138
【地震情報】01日22時42分頃、沖縄県西表島で震度5弱の地震がありました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域の皆さんは落ち着いて行動してください。
139
【火山情報】阿蘇山の噴火で西日本の各地で降灰が確認されています。また、今夜にかけて阿蘇山の北東方向の範囲に降灰が予想されています。降灰地域の方は、火山灰からの身の守り方、除去作業時の注意点などについてご確認ください。こちら⇒ bousai.go.jp/kohou/oshirase…
140
【地震情報】28日16時49分頃、宮城県南部などで震度5弱の地震がありました。震源地は福島県沖で、震源の深さは約50km、地震の規模はM5.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません。震度5弱:岩沼市、相馬市、南相馬市、楢葉町、双葉町、震度4:石巻市、塩竈市など
141
[Earthquake Information] 23:08 JST on 13 Feb 2021, Seismic intensity 6+ at Nakadori, Fukushima Prefecture. Watch out for new information. Those in affected areas, do not panic.
142
【火山情報】本日5時5分、霧島山(新燃岳)に噴火警報が発表されました。今後更に火山活動が活発になる可能性があります。火口周辺から概ね4kmの範囲では大きな噴石に警戒が必要です。地元自治体等の指示に従い、危険な地域に立ち入らないで下さい。
143
【気象情報】強い冬型の気圧配置の影響で、30日頃にかけて北日本から東日本の日本海側を中心に、猛ふぶきや大雪となるところがある見込みです。交通障害が発生するおそれがあります。帰省等で道路や鉄道等を利用する際には、気象や交通の最新情報を確認し、時間に余裕をもって行動してください。
144
【地震情報】04日19時23分頃、宮城県南部などで震度5弱の地震がありました。震源地は福島県沖で、震源の深さは約50km、地震の規模はM6.2と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。震度5弱:石巻市、亘理町、双葉町
145
【地震情報】鳥取県中部地方を震源に、地震が続いています。身の安全を確保してください。塀や崖に近づかないでください。屋内での物の転倒や落下物に注意してください。
146
災害救助法の適用:平成28年熊本県熊本地方の地震により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じていることから、熊本県は県内全45市町村に災害救助法の適用を決定した。
147
【大雨特別警報】京都府、兵庫県の市町村の一部に大雨の特別警報が追加で発表されました。この地域においては、ただちに命を守る行動をとり、最大限の警戒をお願いします。今後の気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分に注意してください。
148
【大雨特別警報】長崎県五島・対馬に大雨の特別警報が発表されました。この地域においては、ただちに命を守る行動をとり、最大限の警戒をお願いします。今後の気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分に注意してください。
149
【火山情報】19日15時55分、霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が発表されました。今後、噴火が発生する可能性があります。地元自治体等の登山禁止・入山規制等の指示に従い、危険な地域に立ち入らないでください。
150
#大雨特別警報】長崎県・佐賀県・福岡県に大雨特別警報が発表されました。この地域においては、ただちに命を守るための最善の行動をとり、最大限の警戒をお願いします。今後の気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分に注意してください。#大雨 #警戒レベル