せつな(@Pluto_Te1029)さんの人気ツイート(新しい順)

101
レディにお花を贈るツイステ男子が見てみたくてつい
102
寮服マレウスのパソスト "ヴィランとは御伽話の主人公の輝きを際立たせる為の哀れな舞台装置" のようでいて 実際は自身を苛む境遇や因果をただ呪うだけで自らを変える努力を怠り、 苛酷な境遇の中でも努力を怠らず夢見ることを諦めない主人公には成れない者 というツイステのえぐい面が出てて最高。
103
寮服マレウス、バディでディアソ集結してて感動した。
104
ツムステのカード、英語版側だとTsumsitter(ツムの世話係)で子守り感増してるの面白い。
105
寮服マレウス やはり属性は無&無になるのか…
106
ツイステ 3周年のロゴが棺で、『プロローグ(御伽話の冒頭)に戻る』感あってなんとも不気味。
107
ツイステ そういえば本編4章でマレウスがくれたホリデーカードとおめかしBDのカードの絵柄が違ったのも、 パソストやイベントが本編と異なる『捻れた御伽話の世界』だったから…?
108
ツイステ エースは出来が良い兄の模倣で、オルトは"前のオルト"をベースに作られた生命体で、セベクの話し方や思想は祖父そっくりとのことなので、 個人的には、誰かの真似事をしていて自身の個性(ユニーク)が希薄そうな3人はまだユニーク魔法自体が発現してなさそうなイメージある。
109
ツイステ7章 実写版要素も入ってるのなら、 マレウスをオバブロに至らせゲームオーバーにした今回の監督生は 「マレフィセントの孤独を癒やしハッピーエンドへと導く人間(オーロラ姫)」ではなく「呪いを振りまく邪悪な魔女へと墜とした人間(ステファン)」に成ってしまったことなのか…しんどい。
110
ツイステの本編 1章が夢の世界に落ちてワンダーランドを巡る『ふしぎの国のアリス』から始まり、7章は夢から目覚めて現実世界で王子と結婚する『眠れる森の美女』だから ゲームオーバーだとまた夢の世界に落とされる(1章からやり直し)、クリアすれば元の世界に帰り未来に進めるってことかな。
111
ツイステ7章 元ネタ作品では、宴に招待された善き妖精がマレフィセントが呪いを一部だけ上書きしてたけど、 そういえば送別会にも「要素を上書きする」を得意とする人が参加してたよね 7章でトレイ先輩無双回来る…?
112
イデア氏とリリアがバーチャル空間でネクラ侍とマッスル紅として交友していたのも、眠れる〜の「夢の中で逢瀬を交わしていたフィリップ王子とオーロラ姫」のオマージュだったのかな。
113
もしもツイステが御伽話の展開通りに紡がれる世界ならば、 その御伽話(D作品)の中には「マレフィセントの呪いを破れるのはハデスの炎(燃えさし)だけ」設定があるので、マレウスの祝福を敗れるのもイデア氏だけってこと…?
114
ツイステ7章 展開的に前章で世界を壊そうとした悪役・シュラウド兄弟が今章では世界を救うスーパーヒーローになる物語になるかもで楽しみ。
115
普段から1000歳超えのじじい男士や神霊に囲まれてる審神者やカルデアのマスター兼任勢は、たぶんリリアちゃんの年齢を知っても「(わりと若かった)」という感想を抱いてる。
116
ツイステのキービジュアル 7章読んでから改めて見ると、 マレウスから生じたブロットの水溜まりによって水面に鏡のように反転した世界が生まれた →物語の悪役(ヴィランズ)が反転して主人公になる『ツイステッドワンダーランド』 という感じでグッとくる。
117
一番最初出たティザービジュアルも、 『みんなは眠っていてマレウスだけが起き出す →何度目かの眠れる茨の森の歪んだ物語(ツイステッドワンダーランド)の始まり』とかだったのかな…
118
ツイステ7章 マレウス関連以外で特に好きな場面は、セベク祖父の話題とリリアにロイヤル挨拶するレオナさんと体調悪そうな監を心配して一緒に早めに送別会を抜けようとするエースとデュース。
119
ツイステッドワンダーランドがマレウスによって紡がれた物語の世界だとしたら、 監督生も「"僕を恐れず理解してくれる友人"を登場人物に欲しい」という創造主の願望に引き寄せられて物語に喚ばれたのかな。
120
ツイステ7章 まるで子供にお伽噺を語りかけるようなゆったりと心地が良くて、でもどこか無機質な声色だったマレウスが自分の奥底に眠る闇深い願望に気付いた瞬間に、狂気に血走り魂が燃え盛かる声色に切り替わったのがとても好き。
121
しかもどちらもBAD END不可避な選択肢だから、必須イベ未回収や好感度やパラメータ不足とかによる強制ゲームオーバーだ… 未回収の必須イベはイデアが勇気を振り絞ってマッスル紅氏とリア友になるとか?
122
ツイステ7章 マレウスをその決断をする起因となったのが監督生と会話だったわけなので、 まさにこれって『プレイヤーが選択肢を間違えてゲームオーバー(BAD END)』なんだよね…ゾッとした。
123
ツイステ グルーヴィー後に歪んでる背景が正常になるのも、 キャラの成長や覚醒によってマレウスにかけられた歪んだ祝福が少しつづ解呪されているとかだったのかも。
124
ああそうか、ツイステッドワンダーランドとは 『マレウス・ドラコニアの祝福でヴィランズの彼らを御伽噺の主人公にした物語』であり ⇅ 同時に『マレウス・ドラコニアの呪いで彼らが御伽噺に囚われてしまった結末が存在しない歪んだ物語』なのか…
125
フォスフォフィライトって色味も輝きもとても綺麗で、でも割れやすく酸にも弱いから扱いが困難で、超希少で値段がどんなに高くてもみんな欲しがるまさに宝石界の高嶺の花なんだけど そういった付加価値をつける人間が絶滅済みの宝石の国では「脆くて弱い役立たずの愛されない子」扱いなのが闇深いよ。