せつな(@Pluto_Te1029)さんの人気ツイート(新しい順)

26
ツイステ 寮服ケイトのこの絵、美女野獣のあの名場面オマージュなのかなと思ってしまう。
27
そういえば鳥居強右衛門って、とうらぶの遠征で刀剣男士らが援護しに行く人のことか。
28
憶測なので真偽は定かではないけど、 英語字幕だと手下のウツボをMy poor little poopsies(赤ちゃん・可愛い子など)と呼んでるのと、主に浅海に生息するウツボが深海でも適応するように自分の心臓を分け与えたりしてたのかな〜と思ったり。
29
リトマメ、タコの心臓は3個あるのにアースラは胸を一箇所刺されただけで絶命してたのが気になってたんだけど、 あれ実は残り2つの心臓は先に死んだ手下の双子ウツボに分け与えていたのかなと思った。 だからツイステでジェイドとフロイドのユニーク魔法名にも心臓(ハート)が入ってるのかも。
30
本家のアースラに囚われたイソギンチャク達は可愛いお姫様が魔女の餌食にならないように「入っちゃ駄目!」と絡み付いて引き止めようとしてたのに対して、 ツイステでアズールに囚われたイソギンチャク達は「助けて!契約して!!」と監を追い立てるのヴィランらしくて好き。
31
誰からにも愛されて育った無邪気なアリエルは「頑張って愛を伝えればきっと王子とキスできるわ」と信じて叶えたけど、 家族にすら愛されなかったアースラは「陸の王子様が口もきけない怪しい女なんかを愛してキスするわけないわ」「真実の愛なんて存在しないのよ」 と捻くれてしまったんだよね…
32
他のディズニーヴィランズはわりと手下の扱いが雑なのに、 アースラは部下の双子ウツボがアリエルのせいで死んじゃった時にブチ切れてるのなんか良いよね。
33
アースラは王家の女性として産まれたが(アリエルの叔母)、美しい姉妹の中で唯一醜い姿をしていたことから家族に無視されて育ち 父親の愛を独り占めするために姉妹を皆殺したことから弟(トリトン王)に王宮追放された過去があるよ アニメ版ではカットされた『パパのかわいい天使』の歌詞が怖いよ。
34
リトルマーメイド 他の美しい王族女性はイニシャルAでお揃いなのに、醜い姿から家族に愛されなかった悪役・アースラ(Ursula)は違うの切ない。 アテナ(Athena) アティーナ (Attina) アラーナ (Alana) アデーラ(Adella) アクアータ (Aquata) アリスタ (Arista) アンドリーナ(Andrina) アリエル(Ariel)
35
リトルマーメイド アリエルが拾ったカミスキー(フォーク)を愛しげに眺めながら 「パパはわからず屋よ こんな素敵なものを作り出す人間の世界が悪いだなんて!」 と言ってるのがまさに無知な人魚って感じでえぐいなと毎度思う そのアイテムは人間が海の住人を食べるために使うんだよ…
36
苦手と言いつつも、相手に合わせて喜ぶものをプレゼントに贈ってるデュースいいよね。
37
おそらく最近のツイステくんにはSSRカードをできるだけ沢山放出して課金させたいという魂胆があって、 もちろん魅力的なカードだったら課金してでも欲しいとなるんたけど、 それでパソスト減らしたり、イベントで出番がないキャラに衣装だけ着させてカード化したりと売り方が雑なのは残念だよ。
38
英語版側のツイステ リトマメ映画公開記念キャンペーン始まってて嬉しい。
39
シルバーくん あのユニーク魔法があれば、監督生が元の世界に帰った後も彼だけは夢を渡って会いにいけるかもしれないし、 何だったら実は監がツイステ界に来る前から夢の中で逢瀬を交わしていたかもしれないよね… (初期に発表されたボイスで「お前とはどこかで会った事がある気がする」がある)
40
思えばセベクって、「相手を大事にしたい・喜ぶことをしたい」で行動してるとこ結構あるよね。 いい子だ…
41
ツイステ7章 リリアの夢の中で兵士が『鉄の者』と呼称してたの、実写版で「妖精は鉄に触れると火傷する」設定があったから 妖精の害悪になる存在→人間たち(戦争相手)ってことかな。
42
ツイステ7章 Chapter.3あの場所が監督生の「元の世界に帰る」望みが反映されてミッキーがいる世界にいたってことなら、監督生もディズニーキャラクターの誰かなのかな 17年前にディズニーに帰ってきたオズワルド?
43
セベク 夢の中が 「自分が若様の一番の臣下になる」とかではなく、大切に思ってる方達が幸せにしている世界を紡ぐところは優しくて良い子だし、 「自分が尊敬する存在が自分の理想から外れることはない」という思い込みが強いところは悪役らしい苛烈さでバランス絶妙で好きだなと思った。
44
ツイステ7章 セベクにとって都合の良い夢とは 「リリアが弱体化しない」「マレウスがリリアと共に学園生活を満喫し尽くす」だけでなく、 「シルバーくんが卒業後も変わらず親父殿のずっと一緒に暮らせる」も願いに入っていたってことなのかな。
45
シュラウド家の息子たち 長男・イデア(冥府神ハデス) 次男・オルト(海神ポセイドン) 三男・今のオルトくん(天空神ゼウス) でギリシャ神話3兄弟っぽいよね
46
ツイステ7章Chapter.3 個人的に一番テンションが上がった瞬間は、ミッキーが登場した時にあの曲が流れたところ。
47
マレウス 現実?のイデア式典パソストでは入学式に出席しないのに(招待されてない) イデアの夢の中では元気なリリアとも一緒で、式に出席できるように改変されてたりと 「相手にとって都合のいい夢」に見せかけて、自分の望みも反映した甘い夢の世界を作って楽しんでるわけなのね。
48
シュラウド家の両親、まさか魔法モノとケルベロス繋がりで丹下桜さん(未確定)と小野坂昌也さん(未確定)コンビになったとかなら面白すぎるよ…
49
ツイステ7章の監督生 これより先は光属性の勇敢なる王子様(シルバーくん)と共に、 ヴィランな彼ら(NRC生)が心の奥底に秘めていた野望と甘やかな夢をことごとく打ち砕いて、現実に引き戻さなければならないんだよな… まさに古きディズニー作品の王道展開。
50
ツイステ7章 chapter3 (ネタバレある注意) シュラウド家のご両親がこうなら、そりゃイデア氏もおもしれー男に育つよね。