76
自民党の萩生田政調会長が「マスクしているの日本人だけ。対処の仕方変更を」と発言。いよいよ動きそう。
「白い目で見られるから年中着けてる」は単なる同調圧力。普段はマスクを外し「波が来てるようだから着けよう」とデータや状況に合わせて思考力による判断をするべき。 news.yahoo.co.jp/articles/d2d7d…
77
長引く黙食やほぼ強制のマスク生活については、教育学や脳科学の研究者たちも子どもへの影響を指摘し警鐘を鳴らしています。
大人たちもビール片手に食事しながら会話を楽しむ今、どれだけの楽しい時間を子どもたちから奪ってきたかを考え、名古屋市と同様の動きを全国に広げていく必要があります。 twitter.com/wotakumame/sta…
78
【法務委員会質疑】
〜離婚後の親子面会交流と家族法制について〜
youtu.be/j8nlvwWRSAA
親子交流の実施状況確認、親子交流支援・啓発の所管省庁不在の実態、子どものための多層的セーフティーネットの重要性等について質問。私が離婚後共同親権に賛同する理由の一端がご理解いただけると思います。
79
昨日、 #日本維新の会 は加藤厚労大臣に第11弾のコロナ提言を申し入れしました。
内容は主に3点です。
🍀感染症法上の分類について
(5類感染症または5類相当へ、等)
🍀マスクについて
(国民がマスクを外せる環境作りを、等)
🍀ワクチンについて
(高齢者以外の接種を任意に、等) twitter.com/osaka_ishin/st…
80
会談時間が気になりますが、岸田総理は間隔が2mに満たない状態でノーマスク会話されています。〝対外国人との会話のみ2mルールを撤廃した〟なんてことはないでしょうから、子どもたちの教室でもマスクは不要となるでしょう。 twitter.com/kantei/status/…
81
厚労省公式見解。
屋外はもちろん、屋内で人との距離が確保でき会話をほとんどしない場合もマスクは着用不要。
近距離で会話する際は着用を〝推奨〟。近距離での会話時もしなければならない訳ではない。 twitter.com/mhlwitter/stat…
82
本日の参議院本会議にて #浅田均 維新参議院会長が代表質問に立ち、感染症分類の5類相当への見直しやマスク社会から転換等についても訴えました。
維新はマスクを積極的に外していきます。
マスク外し「率先して」と求められた首相、「答弁で飛まつ発生するから着用推奨」 yomiuri.co.jp/politics/20221…
83
国葬に賛成するもしないも、招待された方が出席するもしないも個人の自由です。
一方、黙祷の時間に音を鳴らし、故人への祈りを静かに捧げたいとする人々の眉をひそめさせる行為は良識ある日本人のすることではないと考えます。
本日、日本武道館周辺におでかけの方々にはご配慮いただければ幸いです。
84
【子どものマスクについて】
〜現役の教職員の皆様のご意見は?〜
教員である以上現場では言えないことは多々あろうかと思います。
一方、日々子どもたちと接する先生方のマスクに対する本音は大変気になるところ。
現役の先生でご意見をくださる方がいらっしゃいましたらコメント欄にお願い致します。
85
マスクについても同調圧力からなかなか自由裁量にはならない現状、居酒屋での大人の飲み食いと黙食のギャップ。
コロナで窮屈な思いを強いられている子どもたちのために政治家として果たさなければいけない役割がある。
エビデンスに表れにくい部分で、子どもたちへのストレスの影響は出てきている。
86
国会閉会後も有識者等と対話を重ねてきました。
重大事態死亡事案については、教委でや市区町村ではなく国主導の調査として、警察の捜査を入れることを視野に法制局とも話をしてみたいと思います。
旭川・中2凍死いじめ…最終報告案受け、遺族側は市に再調査を求める方針 news.yahoo.co.jp/articles/2027d…
87
88
#維新代表選 も #共同親権 も
さて、ここからだ。
きのうは「共同親権に力を入れてくださってありがとうございます。」と演説会場に15歳の男の子が来てくれた。
両親の離婚を経験している。
#DV対策 も #虐待対策 ももちろん同時に考えていく。
子どもが笑顔で夢を描ける日本を創る。 twitter.com/shiba_masa/sta…
89
【 #梅村みずほ って誰❓】
#日本維新の会代表選 を各メディアでも取り上げていただいている中、2019年参院選の時と同じく「誰…」「知らない…」とのお声を多数いただきます。
特別党員の皆様‼️
もし有権者様から「梅村さんて誰?」とお問い合わせがございましたら下記ご参照くださいませ🙇♀️
90
91
代表選は党の存在を広く国民の皆さまにお伝えできる好機ですが、党のメディアは消極的です。立候補者の写真1枚出していません。
昨日も「あえて告示日を終戦報道でメディアが手一杯の8月14日にしたのはなぜですか」と記者の方に問われ答えに窮しました。
代表選、注目されたくないのかな…。 twitter.com/MZenkyo/status…
92
本日、大阪府庁にて代表選立候補会見をさせていただきました。
先輩方の胸を借りつつ、私がこの大舞台に手を挙げられること自体が維新のポテンシャルです。
更なる支持層の拡大とその先の野党第一党へ。
梅村の考えをお話致しました。
【会見のもようはコチラ⬇️】
youtu.be/jxo2jRN6YYw
93
【記者会見のお知らせ】※拡散希望
日本維新の会代表選挙へ立候補するにあたり、8月8日(月)13:00より記者会見を行います。
YouTubeでの生配信がございますので是非ご覧くださいませ。
youtu.be/jxo2jRN6YYw
#次の時代を創る
#梅村みずほ
#維新代表選
94
永田町は天狗村。何でも議員優先で先生先生とちやほやされる。
代表選に出た理由は沢山ありますが、私の民間感覚が消失する前に挑まなければという焦りもありました。
松井一郎代表は「今の永田町に必要なのは一般の感覚」と私を公認してくださった。一般感覚を失えば永田町での存在価値を失うのです。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
95
田端さん!ありがとうございます!
日本の離婚後親権問題につきましては、事務局次長を仰せつかっている超党派共同養育支援議員連盟を中心に積極的に議論して参りました。
本代表選においても訴えて参ります。 twitter.com/tabbata/status…
96
推薦人の確保ができました。
日本維新の会代表選挙に出馬致します。
全力で戦います。
97
【 #ここがスゴイよ日本維新の会 ①】
👉代表選は推薦人30人が出馬要件。国会議員のみならず首長・地方議員・支部長・地方選公認決定者等、特別党員でなら誰でもOK✨
👉国会議員含む特別党員と一般党員の1票の重みが同じ✨
だから、若手議員にもやる気と能力次第で代表への道が開かれている‼️🤗🎉
98
日本維新の会が自民党化することはあってはならぬこと。
〝奢り・たるみ・ゆるみ〟は知らず知らずのうちに忍び寄るもの。改革政党として、常に党内改革の意識が必要。
〝誰かに忖度して代表選に出られない〟なら既に自民党化している。
1人でも多くの代表選候補者が出てくることを臨む。
99
今日までの間、党の今後の在り方について、日本の未来について様々考えを巡らせて参りました。
そして、もし代表選が行われるならば、10年早いとお叱りを受けたりご批判をいただくこともあろうかと思いますが、自分自身が代表選に挑戦しようと覚悟を決めました。→
100
【代表選について】
今月30日に日本維新の会臨時党大会が開かれます。
現段階ではどうなるかわかりませんが、私は松井一郎代表の引退に伴う代表選は行うべきと思っている立場であり、代表選を行うならば野党第一党を目指す国政政党として我が党からも是非女性の代表候補を出したいと考えています。→