嫌な予感する。この期に及んでマスクの真相追及を国会議論のメインに据えるのだけはやめてほしい。 今は感染拡大防止や医療体制の維持、事業者への救済策や子どもの教育…知恵を出し合わねばならない課題に集中したい。 肝いり「アベノマスク」誤算続き 野党、国会で追及へ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-…
昨日、所属政党日本維新の会より党員資格停止6ヶ月の命を受けました。 参院法務委における入管法改正案の審議については己の未熟さを痛感するところであり、今回の処分を謹んでお受けする所存です。 本会議以降、多くの皆様よりいただいた叱咤激励の全てを糧として今一度初心に立ち戻りたく存じます。
【重要なご報告】 先程、堺警察署より弊事務所の公設第一秘書が逮捕されたとのご連絡をいただきました。 詳細につきましては私も現在把握しておらず、この後警察本部よりマスコミの皆様へ発表がなされるようです。 この度は誠に申し訳ございません。詳細が判明しましてから改めてお詫び申し上げます。
「コロナかかったら10万円もらえるってラッキーじゃね?」 そう誤解した若者が夜の街に繰り出す…ということも想定内なのでしょうか。これは区民の皆様、納得できないのでは。 感染者に10万円 新宿の見舞金 news.yahoo.co.jp/pickup/6364947
もとより猛烈なご批判もあるだろうと覚悟した上での質疑。記事にしてくださったことに感謝します。 ウィシュマさんは当初、スリランカへ戻りお寺へ行こうとしていました。身の危険もあったという彼女に対し本来日本は何をすべきだったのか、来週の質疑で続けます。 asahi.com/articles/ASR5D…
参議院法務委員会にて入管法改正案の採決が行われ、賛成多数により可決すべきものと決定されました。審議に携わった者として委員会採決を見届けたいと議場へ足を運びましたが、場内が混沌としていたため入室を控えました。 明日の本会議においては、私自身も法案の重みを噛み締めつつ採決に臨みます。
#梅村みずほの議員辞職を求めます がトレンド入りとのこと。 #入管法改正案 は広くご注目いただいた方が宜しい問題ですので大いに結構です。 国が抱える問題に真正面から向き合うため、タブーなき議論を望むのが維新の会。 火曜日の法務委員会にて支援者の在り方について改めて問題提起して参ります。
日本の単独親権制度下において、両親が離婚した子どもは父母片方の親・祖父母・いとこ達と切り離される。同居親やその交際相手・新しい配偶者による虐待が発覚し児相通報があっても、〝元〟親らに知らされることはない。 子どもを守るセーフティネット、共同親権の実現を。 bunshun.jp/articles/-/638…
一案ではありますが、これではシッターや塾講師などになれてしまいます。 一時的に子どもを預かる仕事を希望する場合に無犯罪証明書の提出を必要とするDBSを日本版にアレンジするのが一番と考えます。 性犯罪は再犯率が高い。子ども関連以外で自由に職業選択すべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/d2357…
会談時間が気になりますが、岸田総理は間隔が2mに満たない状態でノーマスク会話されています。〝対外国人との会話のみ2mルールを撤廃した〟なんてことはないでしょうから、子どもたちの教室でもマスクは不要となるでしょう。 twitter.com/kantei/status/…
第211通常国会閉会後、初めての週末。 地元大阪は相変わらず温かく「ちゃんと食べや!」「よう頑張ったな!」「泣いたらあかんで!」「時々はSNSで元気な顔見せてや!」等々お声かけいただき、エネルギーを注入していただいています。 ご心配をおかけせぬようTwitterも通常発信に戻して参ります🌱
本日、参議院本会議にて入管法改正案が可決・成立致しました。 法務委員会更迭後もSNSコメントやメール、お手紙やお電話、動画配信等で驚くほど多くの皆様から応援のお声も頂戴しました。皆様の温かい一言がどれだけ不肖の議員をお支えくださったか知れません。心から感謝申し上げます。→
東京新聞さんは、いつも通りの東京新聞さんですね。 記者さんは一生懸命やっていらっしゃる方もいるのですがね。 梅村みずほ参院議員「死亡女性がハンスト、詐病」と根拠乏しい発言連発 ウィシュマさん事件巡り :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/250392
IAEAから「安全基準に準拠している」との報告が出ました。 巨大地震やL2津波がいつ来るともわからない中でタンクをいつまでも放置することこそ無責任。科学的根拠に基づき、処理水は予定通り海洋放出すべきです。 nikkei.com/article/DGXZQO…
絶句。さすがにこれは立憲民主党内でも怒りを買ったのでは??是非党内での意識改革をお願い致します。 国会議員がこんなことでは子どもたちを性犯罪から守ることはできません。 <独自>「50歳が14歳と同意性交で捕まるのはおかしい」立民議員が主張 news.yahoo.co.jp/articles/54f21…
被害者救済法やAV新法…これまでも〝弱い者を守る〟という大義のもと世間に対するエクスキューズとして拙速な法律を世に出してきた立法府。誰が救われ誰が泣くのかを吟味することなく音速で成立させるべき〝理念法〟とは何なのか。 LGBT法案に意義あり。被害を受けるのはLであり、女性であり、子ども。
〝不特定多数が利用する公共施設のトイレなどを想定した判断ではないと強調し、そうした問題は改めて議論されるべきだと説明した〟 ↑最高裁裁判長が重要な指摘。 公共施設における女性スペースの確保や女性スポーツの保護等については早急に議論すべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/eea5a…
本日16:28にFAXにて拝受しました。 信念を持って発言した内容ですので、撤回と謝罪は致しません。よろしくお願いします。 是非ご遺族の皆様に、先日の本会議と本日の私の質疑を切り取ることなく翻訳してお伝えいただけませんか? 真実を知ることが大切だと考えておりますので。 twitter.com/start_tokai/st…
(梅村)議員が(自分に対して)裁判をやる気があるのか、心配してる気にしてると2回聞かれました。 ↑ 「(梅村)議員が」ではなく秘書が心配して2度聴いているようでしたね。 指宿先生、嘘を仰らないでください。 音声ありますので。 twitter.com/ixabata/status…
ひろゆきさんのような影響力のある方が発信してくださることを嬉しく思います。 この謎制度に対し最初に疑念の声を上げた当事者のお子さんたちは既に成人。子に会いたいという願い叶わず死を選んだ親もいます。 親子が失った時間は戻りません。 子どもの日の今日、多くの方に考えていただきたいです。 twitter.com/hirox246/statu…
もしもし?TBS? 私の質疑の冒頭聴いてないのでしょうね😅 youtu.be/BlmBD3OE6HQ (1:18〜がメディアについての言及) 維新・梅村みずほ議員 ウィシュマさん死因「ハンガーストライキによる体調不良だったかも」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/aee14…
子を連れ去られた親の多くは当事者となって初めて問題の深刻さを知る。正当な主張は正当に判断されると信じて疑わず裁判所にすがる。そして打ちのめされる。 子どもは一番の犠牲者。 【共同親権問題】「連れ去られた初孫は、2年間小学校に行かせてもらえなかった」 dailyshincho.jp/article/2023/0…
安倍晋三元総理の一周忌にあたり、大和西大寺駅前に設けられた献花台へ心ばかりの花を手向けて参りました。 長い間手を合わせる方、子連れの方、足のお悪い方、仕事着の方…静かに合掌する方々の様子から、改めて多くの国民に愛された政治家でいらしたことが伝わり言い表せない悲しみに包まれました。
私は誰が傍聴席にいようとも発言内容を変えることはありません。 寧ろ、大切なご家族を亡くされたご遺族には私の議会での発言を切り取らず最初から最後まで訳してお伝えいただきたい。 私が継続して取り組んでいるいじめ問題も然りですが、遺族の一番の願いは〝真実を知ること〟だと考えでいますので。
【法務委員会質疑】 虐待問題と家族法制について齋藤健法務大臣に質問致しました。 今国会の法務委で審議すべき法案は9本。スケジュールもめいっぱいです。 それでも〝今国会での #共同親権 法案提出を〟と譲らないのは、子・親・祖父母3世代にとっての命の問題だからです。 youtu.be/4xNu1zOFt2w