ひろゆきさんのような影響力のある方が発信してくださることを嬉しく思います。 この謎制度に対し最初に疑念の声を上げた当事者のお子さんたちは既に成人。子に会いたいという願い叶わず死を選んだ親もいます。 親子が失った時間は戻りません。 子どもの日の今日、多くの方に考えていただきたいです。 twitter.com/hirox246/statu…
男であれ女であれ、必死に真面目にひとり親している人は山ほどいる一方、別れる度に新しいダメなパートナーを選んだり、子どもより自分を最優先するひとり親もいる。 ひとり親と内縁異性(又は再婚)の組み合わせが残忍極まりない虐待の一因となる事例が少なくないことは多くの国民が知るところだ。
この調査は国で全国規模でやってほしい。 異性出入りするひとり親家庭51世帯、児童数は101人 女児虐待事件受け岡山市調査 news.yahoo.co.jp/articles/aca8a…
本日、「共同養育支援議連連盟」から古川禎久法務大臣へ、離婚後共同親権を認める制度の導入を求める提言書を提出しました。 古川大臣が〝子どもの利益が一番大切〟と繰り返し口にしてくださったのが頼もしかったです。 法制審での議論を注視しながら引き続き訴えて参ります。 news.yahoo.co.jp/articles/57cd4…
この法制審家族法制部会の資料に基づいて中間報告がまとめられ、法案が策定されるとなると…女性活躍防止法案が出来上がってしまうな。 我が家は現在夫がメインで子育てしているけど、簡単に夫に監護権を与えられ、子どもの居所を決定する権利も海外渡航を決定する権利も夫のみとされてしまう。 twitter.com/mizuho_ishin/s…
3月29日法制審議会家族法制部会の資料についてはじっくり読む必要がありそうです。 「親権者」と「監護者」の定義が今後どのようになろうとしているのか、大変重要な局面。 子どもの権利が吹き飛ばされるようなことがあってはなりません。
共同養育支援議連には毎回、法務省・内閣府・厚労省・警察庁・総務省・外務省・文科省等多省庁から官僚の方々にご参加いただいています(写真外)。それだけ縦割りの問題だということ。 私からは先日の決算委における官房長官・国家公安委員長答弁を紹介し、それらを踏まえたご対応をお願いしました。
【20220404決算委員会】 youtu.be/8dU--Xz1dCA ・被害者が逃げ惑うDV対策からの脱却 ・虚偽DV等も精神的DVでは? ・フードバンクの基盤強化が必要! 官房長官と内閣府担当副大臣(大臣欠席のため)に伺いました。
高知県小学生水難事故。 再調査を求める14万筆超の署名がご遺族から警察庁に提出され、先日、国会で記者会見が行われました。 不可解な点の多い事件で、会見では私からもいくつか質問をさせていただきました。 引き続き注視しながら、何ができるか考えていきます。 twitter.com/Hirohina6/stat…
ここでもアナログ国会の障壁が。 前例ごと吹き飛ばし、ゼレンスキー大統領のオンライン国会演説を是非実現致しましょう。 ウクライナ・ゼレンスキー大統領 日本の国会で“ロシアに抗議の演説”打診 news.yahoo.co.jp/articles/78e80…
昨日の共同養育議連は農水委員会質疑と重なり欠席させていただきましたが、大変重要な点を確認してくださっていました。 また、明日は15時から厚労省記者クラブにて「別居・離婚に伴う連れ去り・母子の引き離しは『DV』」という母親当事者たちによる記者会見がございます。こちらへは出席予定です。 twitter.com/shiba_masa/sta…
弁護士なのに論点をずらさないでください。 あなた方は精神的DVに認定要件を不要としておられると承知しています。被害者が「被害を受けた」と言えば被害者、という解釈なさるのだと承知しています。 では私が「小魚さかなこさんから精神的に攻撃を受けた」と言えばお認めになられますよね? twitter.com/KSakanako/stat…
親の離婚を経験する子どもは年間20万人。一年に80万人しか子どもの生まれない日本で、どれだけの子どもが親と生き別れになっているか。 親と会いたい子どもが親と会える日本に。子どもの権利が守られる日本に。 ゲーム越しに母と再会した10歳の男の子。嗚咽が多くを物語る。 youtu.be/mNvpAzXYPYs twitter.com/BananaHeadYT/s…
弁護士である北村先生から共同養育の必要性を発信していただけることは大変心強いです。 twitter.com/kitamuratube/s…
虚偽DVをそそのかす弁護士がいるということも知っていただきたい。   「ご主人から暴力は受けたのですか?」 「受けてません。」 「じゃなんで(弁護士から)DVという話が出る?」 「なんででしょうね。離婚前提?DVにしたらこんだけ慰謝料取れますよという提案を受けたと私は受け取りました。」 twitter.com/OyakoRenrakuka…
海外では子の連れ去りを【abduction(拉致)】と呼び、日本は拉致大国と揶揄されることもあります。 北朝鮮に拉致被害者を返してほしいというならば自国の拉致問題を解決せよとの厳しい声も寄せられていることは政治家として把握しておかねばならないところ。→
先日の #アベプラ がYouTubeでご覧いただけます。youtu.be/CtCK5SeLeCU 尚、今回は国内の連れ去りに限ってお話しましたが、子の連れ去りを黙認する日本の姿勢は【ハーグ条約】に照らして各国から批難の的となっており国際問題化している点も看過できません。 こちらも追って情報発信して参ります。
記事中の彼女たちは耐え難い精神的DVと闘い続けている。 実子と会えない絶望から自死を選ぶ女性も後を絶たない。 今日は長い間我が子と会えない女性と電話で話をした。番組出演前にエールをもらい、出演後すぐに温かなお礼のLINEをもらった。 がんばる理由がここにもある。 dot.asahi.com/dot/2021011100…
岸田総理は早急に感染症分類変更について前向きな検討を。 オミクロンの重症化率・重症病床使用率に対して濃厚接触者激増、学校休校続出からの保護者パニックドミノ、受験生の動揺と試験会場の混乱、保健所パンク、社会機能麻痺、経済損失拡大諸々のリスクが釣り合うとは思えない。 逃げないでほしい。
〝女風呂に入っている自分自身に興奮した〟 こうしたオートガイネフィリアの方々と本当のトランスジェンダーの方々を見分けるのは困難。 トランスの方々を無用な差別・偏見から守るためにも、女性スペースは性自認でなく身体女性のためのスペースにする。これは区別です。 news.yahoo.co.jp/articles/90339…
日本のいじめ防止対策推進法には〝加害生徒への対応〟についての視点が不足している。加害者放置は青少年の健全育成に反する。 高学年になれば善悪の判断はできる。いつまでも子どもを幼な子扱いしては子どものためにならない。 フランスは動いた。日本も真剣に向き合うべき。 news.yahoo.co.jp/articles/2f3ab…
今回から事務局次長をさせていただくことになった共同養育議連総会に参加。 今回は元夫から身体的DVを受けた上に子どもを連れ去られた妻らの実体験もヒアリング。ある日突然子どもと引き離された彼女たちの今の苦痛も精神的DVにあたる可能性があると男女共同参画局からも見解を得ました。→
〝日本人の片方の親が子を連れ去り、欧州連合(EU)市民の親に会わせないケースの多発は日欧間の主要外交問題だが、逮捕状発付は異例。〟 ハーグ条約に批准しながら実子の連れ去りを放置している日本はますますの国際社会から非難され、外交問題に発展していく。 news.yahoo.co.jp/articles/1a532…
「共同養育支援議連」に参加。ハーグ条約に批准しながら未だ実子連れ去りを容認する日本は、子どもの人権侵害でEUをはじめとする国際社会からの批判に晒されています。 維新は共同親権共同養育をマニフェストに掲げる唯一の政党。DV防止法で不十分な部分を強化しつつ共同養育を進める必要があります。
足立議員は国政維新になくてはならない存在です。 我が党が9度にわたり政府に手渡してきたコロナ緊急提言も、その都度国内の状況を見渡し必要な対策を取りまとめてきた足立議員の即応力あってこそ。 新人若手を支えつつも、引き続き維新の中心で暴れていただきたく、後輩の一人としてお願い致します。 twitter.com/adachiyasushi/…